9月21日 (月) ・・・曇り、
ここにきて、ぐっと寒くなったね・・・
涼しくを通り越している・・・
秋本番・・・
稲刈り本番か、
きのうは、家庭菜園の後始末・・・
もう少し残っている・・・
あとは野菜栽培の土を買ってきて・・・
秋野菜の種をまく・・・
午後は相変わらず、を飲み、JRA・・・
いくらやっても当たらない・・・
と、言うことで晩ごはんづくりは・・・
「ラーメンが食べたい・・・」
幸楽苑の宣伝ではないが・・・
簡単に・・・
ラーメンライス・・・昭和の味。
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1943
〇 ラーメンライス・・・昭和の味。
炊屋食堂の簡単安く旨く・・・
黒爆弾(ライス) と・・・
秋彼岸なので仏様の御膳に・・・
浸し豆、黒豆、茄子のみそ炒め、ぜんまいの煮物・・・昭和の味。
いろいろ作っているのよ・・・
25日まで大変なのよ・・・
〇 ただのラーメンではないよ・・・
もやしとニラの餡かけ醤油ラーメン・・・絶品 !
もやしは、シャキシャキと美味いのよ・・・
そこに、豚しゃぶを、豚とんトンとのせて・・・
栄養満点・・・
巷では、チャ~シュ~がてんこ盛りの肉そば・・・
チャ~シュ~をきざんだ、スペシャルきざみ・・・
ライスは、ただのご飯だったが、今はチャシュー丼・・・
ご飯の上にチャーシューとねぎの天高盛り・・・
七味をかけて・・・
各店、ラーメンもいろいろ島倉千代子・・・
連休、喜多方は大繁盛・・・
炊屋は、行かない・・・
なんで、なんでも・・・
〇 きのうの晩ごはんでした。
質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます