goo blog サービス終了のお知らせ 

お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

牛肉どまんなか・・・

2017年09月27日 | きのうの晩ごはん

9月27日 (水) ・・・晴れ、  

今朝は、放射冷却で寒い・・・

銀木犀も香りを放っている・・・

〇 金でなく銀木犀・・・

 

きのうは無尽・・・

内容は、病気、葬式、お墓・・・

くらーい話ばっかり・・・

しかし、これが現実 !

ということで晩ご飯作りなし・・・

と言ってもきのうは、秋晴れの中・・・

久しぶりに米沢へ・・・

映画とラーメン・・・

帰りにいつもの弁当・・・

牛肉どまんなか・・・

 

〇 美味そう・・・

いや美味いのだ・・・

 

〇 ごっつおさまでした。

 


炊屋食堂の絶品サバ味噌煮定食・・・と、猫まんま・・・

2017年09月26日 | きのうの晩ごはん

9月26日 (火) ・・・曇り、  

空が明るいから晴れるか、

彼岸明け・・・

9月も、もう終わりか・・・

 

いよいよ解散総選挙・・・

いろいろ言っているが、

有権者がきちっとしないと・・・

棄権放棄はダメ・・・

 

晩ごはんづくりは、まず逸品・・・

サバの味噌煮・・・

と、猫まんま・・・

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理 993回

〇 サバの味噌煮・・・

今回は肉厚のサバを買って来て・・・

下処理として骨を全部取って・・・

食べやすくする・・・

ひたひたの酒・みりんとしようがにサバを入れて落し蓋をして炊く・・・

サバに火が通ったら甘味噌を入れ落し蓋をして炊く・・・

おわり・・・

 

 

〇 油揚げもあま辛く炊く・・・

これも炊屋名物・・・

 

 

〇 残り物・・・

切り昆布は体にいいのよ・・・

 

 

〇 冷や奴・・・

 

 

〇 まだまだ出てくる枝豆・・・

 

 

〇 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁・・・

 

 

〇 Dは梨・・・

 

 

〇 きのうの晩ごはん・・・絶品サバの味噌煮定食・・・

 

猫まんまて何・・・

〇 鰹節を削って・・・

今回の鰹節はいいね・・・

この鰹節を削ったのを温かいご飯にかけ・・・

そこに醤油をかけていただく・・・

これはうまいよ・・・

昔はこうして食っていたのよ・・・

 

猫魔スキー場で・・・

猫まんまのメニューがあったなー・・・

 

ごっつおさまでした。


炊屋食堂の脇役ご飯定食・・・

2017年09月25日 | きのうの晩ごはん

9月25日 (月) ・・・晴れ、  

週の初め晴れはいいね・・・

しかし、秋は・・・すぐ変わる・・・

 

相撲も、豪栄道ダメだったね・・・

勝つんだーという気力がなかった・・・

日馬富士はあっぱれよ・・・

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

脇役の副菜を集めて・・・

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理 992回

炊屋食堂の脇役ご飯・・・

 

 

〇 jumbo油揚げの焼き物・・・

あと、ちくわもあったのでいっしょに焼く・・・

 

 

〇 枝豆・・・

〇 冷や奴・・・

〇 トマト・・・

 

〇 切り昆布の煮物・・・

あるもの入れる・・・

 

 

 

〇 りんご・・・

〇 もずく・・・

 

 

〇 シジミと豆腐のみそ汁・・・

 

 

〇 きのうの晩ごはん・・・

副菜も集まれば、立派な晩ごはんになる ? ・・・

 

ごっつおさまでした。

 

 

御供物

合掌・・・


炊屋食堂の田舎てんぷら定食・・・

2017年09月24日 | きのうの晩ごはん

9月14日 (日) ・・・曇り、  

早、9月も最終週・・・

時の流れが速いのは自分だけだろうか・・・

「おら、わがんねな~」・・・

※ 今は「おら」なんて言っている老人はいない。

相撲も野球もclimax・・・

 

晩ごはんづくりは、何かやっちゃぐねー・・・

さっぱりしたもの食いっち・・・

てんぷらはさっはりしないが・・・

原木舞茸が出ていたので買ってきた・・・

天ぷらに・・・

残りは後で舞茸ご飯に・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理  991回

〇 炊屋食堂の田舎てんぷら定食・・・

 

 

〇 天ぷら・・・

舞茸、さつまいも、ごぼう・・・

田舎の天ぷら・・・

さつまいも、甘くてうまいねー・・・

舞茸も天然はうまいね・・・

雪国とは違う・・・

秋だなー・・・

 

 

〇 なめこと大根おろし

さっぱりしたもの食べたくて・・・

原木なめこは、下処理が面倒くさいのよ・・・

水にうるかして・・・

葉っぱやコケや土を取り除いて・・・

湯掻いて、生醤油漬けに・・・

ひと手間かけると美味いのよ・・・

 

 

〇 塩鱒・・・

一匹もらったので・・・

輪切りにして焼いたが・・・

しょっぺくて・・・

誰も食わない・・・

「昔は最後にお湯に浸して食っていたなー・・・」

ぶん投げるわけにもいかないし・・・

冷凍して時々食うか・・・

 

 

きのうの晩ごはんです。

しめじとえのきと隠元のみそ汁・・・

 

ごっつおさまでした。

 

お中日の御供物・・・

合掌・・・

 


炊屋食堂、k 秋の恋する鍋・・・

2017年09月23日 | きのうの晩ごはん

9月23日 (土) ・・・曇り、

秋分の日・・・

お彼岸のお中日・・・

 

相撲も面白いというより・・・

ここにきて・・・

豪栄道どうなってんの・・・

悪い癖だね・・・

 

晩ごはん作りは、風邪でいまいち・・・

簡単に安くできる鍋・・・

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理 990回

〇 炊屋食堂の秋の恋する鍋・・・

さいきん同じみたいなものですいません・・・

 

 

〇 きんぴらとなます・・・

供物用・・・ 

 

 〇 豚肉のトマト入りすき焼風鍋・・・

炊屋食堂名物鍋・・・

豚肉に小麦粉をまぶしてフライパンで焼き色をつける・・・

玉ねぎ・トマト・しめじ・えのき・葛きり・小松菜・・・

あと訳あり海老・・・

全部加えてぐつぐつ煮るだけ・・・

冷蔵庫にあんの何でもいいのよ・・・

すき焼のたれは・・・

醤油大3・酒みりん大8・・・

 

 

〇 きのうの晩ごはん・・・

 

ごっっおさまでした。

 

〇 きのうの酒・・・

風邪をひいてなんで飲むの・・・

「おらわがんね・・・」

 

 

きのうの御供物・・・

合掌