福島章恭 合唱指揮とレコード蒐集に生きるⅢ

合唱指揮者、音楽評論家である福島章恭が、レコード、CD、オーディオ、合唱指揮活動から世間話まで、気ままに綴ります。

父ヤルヴィ 本物の指揮者

2014-04-25 14:30:56 | コンサート
昨24日は、二期会の「蝶々夫人」に続けて、サントリーホールに於けるNHK交響楽団のB定期。
ネーメ・ヤルヴィ指揮のリヒャルト・シュトラウス。
滅多に実演で聴けない作品の並んだプログラムだ。

R. シュトラウス
祝典前奏曲 作品61

紀元2600年祝典曲 作品84

休憩

バレエ音楽「ヨセフの伝説」作品63


以上3曲、どれも実演ではじめて接する、というより、レコードやCDでも殆ど聴かない作品なので、
正直、頭で曲を追うので精一杯で、「作品を堪能した」というところまではいかない。
しかし、これだけは言える。
「凄い音がしていた!」と。

ヤルヴィの指揮は本物だ。
大柄の体躯に決して器用とは呼べない棒。
ひとたび、その腕が振り下ろされると、凄まじいエネルギーとともに空気の波ができて奏者たちに襲いかかる。
その波を受けた奏者たちから生まれる音の力強さと美しさといったら!
個性の違いこそあれ、どこかマタチッチを思わせる指揮に胸が高鳴ってしまった。
この音でブルックナーを聴きたいなあ。

標題にも「父ヤルヴィ」と書いたように、最近、脚光を浴びるのはもっぱらパーヴォ、クリスティアンといった息子たちであるが、
指揮者としての風格を言えば、断然、父が上であろう。

ネーメ・ヤルヴィの次の来日が楽しみであるとともに、レコードやCDも集めてゆこうと決心した次第。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。