私は23日の午後にここに「Windows Server 2003でシステム構築してほんとにほんとに大丈夫?」というブログを書いた。
そんなおりもおり、なんとこちらのニュースでは首相官邸のサイトが閲覧しにくくなったらしい。
閲覧しにくくなったのは22日と23日だそうだが、私はそのブログを書いた時点では
全くそんなことは知らなかった。もちろん、ブログは書き換えることはできるが、そんな
ことはしていない。それから首相官邸のシステムが、どのようなソフトを使っているか
など全く知る由もないし、今回のサイバーテロ攻撃がどのような性質のものかもニュー
スをいくら読んでも全く分からない。
断るまでもないが、もちろん私はそのサイバーテロ攻撃とは一切関係がない
こんなことを書くとかえってうたがわれやしないか正直こわくないでもない。しかし、
全く何も書かないのも変なのであえて私はそんなことは知らずに書いたと言うことは
一応書いておきたい。
だいたい、私のブログのフォントなどを見て頂いても分かるとおり、ITに関する
知識は極めて弱い。ただそんな私でも、サイバーテロ対策の必要性は感じていて、
そのことを主張したら、たまたまどういうわけか、そのようなことが起こったわけ
で、私の危惧が、そのまま現実になったと言うわけでもないだろうが、決して根拠
のない主張ではなかったような気もしないでもない。
ちなみに私は首相官邸のシステムがどういうソフトなり、何なりを使っているのかは
もう一度言うが知らない。したがって自分の危惧していたことが現実になったなどと
書くのもナンセンスかもしれない。
ただどんなソフトや独自のシステム?であれ、サイバーテロ対策というものは必要で
あるのはもちろんであって誰でも言っていることを官邸は十分やっていなかったと言
うことなのだろうか、それともハッカーの技術がすごいということなのだろうか。
またしてもど素人のたわごとですみませんが、一応書いておいた方がいいと思った
もので書かせていただきました。
追記
閲覧しにくくなった時間帯に官邸のサイトを見ていたわけでもありません。
「しにくくなった」のか「できなくなった」のか分かりませんが、一応
「しにくくなった」と直しました。
そんなおりもおり、なんとこちらのニュースでは首相官邸のサイトが閲覧しにくくなったらしい。
閲覧しにくくなったのは22日と23日だそうだが、私はそのブログを書いた時点では
全くそんなことは知らなかった。もちろん、ブログは書き換えることはできるが、そんな
ことはしていない。それから首相官邸のシステムが、どのようなソフトを使っているか
など全く知る由もないし、今回のサイバーテロ攻撃がどのような性質のものかもニュー
スをいくら読んでも全く分からない。
断るまでもないが、もちろん私はそのサイバーテロ攻撃とは一切関係がない
こんなことを書くとかえってうたがわれやしないか正直こわくないでもない。しかし、
全く何も書かないのも変なのであえて私はそんなことは知らずに書いたと言うことは
一応書いておきたい。
だいたい、私のブログのフォントなどを見て頂いても分かるとおり、ITに関する
知識は極めて弱い。ただそんな私でも、サイバーテロ対策の必要性は感じていて、
そのことを主張したら、たまたまどういうわけか、そのようなことが起こったわけ
で、私の危惧が、そのまま現実になったと言うわけでもないだろうが、決して根拠
のない主張ではなかったような気もしないでもない。
ちなみに私は首相官邸のシステムがどういうソフトなり、何なりを使っているのかは
もう一度言うが知らない。したがって自分の危惧していたことが現実になったなどと
書くのもナンセンスかもしれない。
ただどんなソフトや独自のシステム?であれ、サイバーテロ対策というものは必要で
あるのはもちろんであって誰でも言っていることを官邸は十分やっていなかったと言
うことなのだろうか、それともハッカーの技術がすごいということなのだろうか。
またしてもど素人のたわごとですみませんが、一応書いておいた方がいいと思った
もので書かせていただきました。
追記
閲覧しにくくなった時間帯に官邸のサイトを見ていたわけでもありません。
「しにくくなった」のか「できなくなった」のか分かりませんが、一応
「しにくくなった」と直しました。