Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

Dubbo旅行 ~Day2~

2012-07-07 19:07:07 | 旅行
昨日は到着が遅かったのもあって、夜遅くまで起きていた子ども達。朝食はホテルのレストランでFull breakfastをつけておいたので、起きれないんじゃないかと心配してたけど、息子はいつも通り問題なく起床。もれなく娘は無理矢理、弟にたたき起こされ、急いで身仕度~


朝からボリューム満点の私の朝食


しっかり朝食を取ったら、サファリパークへGo!ここはタウンセンターからすぐなので、今回泊まったホテル(Cattleman's Inn)からも車でも5分弱。前回泊まったQuality Innだと、本当に目と鼻の先で、とっても便利。Dubboまでは遠いけど、一旦着いてしまうと、朝から夕方までサファリ三昧で動物好きの子どもにはたまらないのよね~。


キリン餌付け中


朝と午後と2回のチャンスがあるけど、今日はどちらも売り切れやっぱりスクールホリデー中は混んでるから、朝一のオープンと共にダッシュで並ばないと無理かも。。。


息子の大好きな象さん


寝不足のせいかご機嫌斜めな息子。動物を見るより、もっぱら池に石を投げたり、公園で遊んだりする方が楽しいらしく、以前までなら食い入るように見つめていた大好きな象さんもイマイチ。餌付けやKeeperさんのお話も全く興味無さそうなので、今日はキリンや象の近くを歩いただけで、ドライブスルー。


移動中もコアラ状態


ここのサファリは全周5km位なので、レンタルバイクが大人気。夏に来た時は車か、レンタルカートが人気だったけど、今回はピーカンで19度位のさわやか~なお天気だから、サイクリングにはうってつけだしね。我が家も、もう少し子ども達が大きくなったら自転車で回りたいなぁ~♪とは言え、自転車一台借りるのに$29!4台借りるより、電動カート(6人乗り)借りた方が全然安いそれだったらバイクラック買って、家から持って来た方がいいなぁ~。


オーストラリアコーナーにて


サファリ自体は2年半前とほぼ変わりなく、目新しいものもなかったけど、入り口のカフェや公園がとっても良くなっていた。Playgroundは以前は中だったのが、サファリから一旦外に出るようになって、無料で使える施設に。遊具のバランスも良いし、BBQ施設もあって、地元の公園としてはぴか一!シドニーにもこんな公園があったら良いのに~!


いつの間にかこんな事も出来るように


夕方、気温が下がる前に早々とホテルへ戻り、娘はダディと再びプールへ。昨日の夜と打って変わって、満員状態で大人気のプール。まだ外が暖かいので、プールから出た後部屋に戻るのも苦痛じゃなさそう。なんか私、ババ引いちゃった??


部屋のベランダからの眺め


そういえば、今日は七夕。私がプライベートでシドニーに戻ってきて、旦那と付き合うことになったのがちょうど11年前。七夕は私たちにとって結婚記念日の次に大事な記念日。元々、上司の紹介で知り合って何年も友人だったので、半年後の2002年に結婚。翌年には娘が生まれて、あっという間の11年だったなぁ~これからも家族が元気で幸せでありますように

コメント