この週末は会社始まって以来初めて、全国スタッフがシドニーに集まっての顔合わせ。私は今の会社に勤めて10年以上経つけど、週に1度しか出社しないし、出張もしないので、他州のメンバーと顔を合わせる事は滅多にない。流石に週末がつぶれるし、車で30分のCityに泊まらなきゃいけないのが面倒だったけど、電話やメールでしか知らなかった同僚達に、10年以上経って始めて体面できるのはなかなか感動もの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/c8078f96de99182c4361ecb7699db2a5.jpg)
本日のお部屋@シェラトン
朝8時過ぎ、旦那に送ってもらってかなり早めにホテルに到着。一部スタッフとアジェンダ通りに指定された会議室前で待っていると、待てど暮らせど皆が来ない。初めて会ったばかりの小売店の人と話して暇をつぶしていると、どうやらアジェンダが微妙に変わり、朝食会でスタートになったらしい。知らない(サインに気付かなかった)私たち10名程がぞろぞろと移動すると、殆どの同僚は既に朝食終わりかけ~~~(笑)朝ごはんは家で軽く食べてきたけど、シェラトンの素敵なフルブッフェを前に抵抗むなしく、2度目の朝食。朝からシャンペンまでサーブされて、これで長い一日やり過ごせるのかしら~??
会議室に移動し、いよいよ本日のConference幕開け。トップバッターは、ゲストスピーカー(当日までセレブが来るとだけ言われて、誰が来るかは知らされず)こちらのTV番組Biggest looseで活躍中のShannon。Work Fit balanceを番組の裏側話を混ぜながら、面白おかしく、見事にやる気を出させてくれる一日の始まりにふさわしいスピーチだった。
その後はしばらく、各部署ごとの発表が続き、段々時間がずれてきたので短めのランチ。せっかくのランチビュッフェなのに、30分しかなかったのがとっても残念っ!シーフードもとても美味しかったし、デザートのセレクションもなかなか。朝食短くして、ランチを長くして欲しかった~!食事後も残った部署の発表を聞き、その後グループディスカッション。こっちのシニアマネージャー達って本当に吃驚するほど、皆プレゼンが上手で、日本人のプレゼンと比べると雲泥の差で楽しいとは言え、やはり半日続くと結構辛い。最後に部署ごとにまとめた提案を発表して、やっと堅苦しい部分は終了~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/78/13d78aa4a7dbee6a60640e95a009e8fa.jpg)
クルーズまで軽く一杯中の同僚たち
そう、業界的に男社会なので、うちの会社もやっぱり男性がメイン。私は本社だから少し若い女性も増えたけど、部署的には見事に私以外、全員男!しかもデカイ!(笑)グループディスカッションでテーブルに別れた時なんて、うちのテーブル15人いて、殆どが倉庫スタッフなのでモヒカンとか、刺青ガンガン入ってる、かなり見た目が怖~い人が多い。シドニーメンバーはよく知ってるから今更だけど、やっぱり私一人女性なので、妙に浮いてる感が。入社した頃は倉庫行くの怖かったもんなぁ~!でも、実は皆とってもいい人ばっかりで、オフィススタッフと比べ物にならないくらい、とっても優しい人が多い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/ca4690cbd19a12f02901b77233e569d8.jpg)
本日のチャータークルーズ
本来は100~300人で貸切るのだけど、うちのマーケ担当が頑張って交渉したらしい。67名参加で、75名料金でハイヤーできたそうだ。HPで事前に見ていた写真より、実物はもっと新しくてとっても素敵。内装なんて豪華で、ウェディングやるのにぴったりなくらい。早めにボーディングして、6時にダーリングハーバーを出航。最初の2時間はオードブルをつまみながら、シャンパンで歓談タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/2b4c19376454f12da765903c639feb40.jpg)
一応(?)ガールズチーム
するとマーケ担当がここにもサプライズを用意していて、ボートから海上でのレーザーガン射撃。フリスビーみたいなのを海に向って機械が投げるので、それを撃って、落ちた的は下に別ボートで待機している人がネットで回収。なんとも贅沢な遊び方~~~!こういうのと~っても苦手な私は隠れていたのに、同僚達に無理矢理ズルズル~~~っと引っ張りだされ、やる羽目に。思っていたよりライフルが重くて、全然狙いなんて定まらないし、難しい!5人で同時にやったのだけど、10発中なんとか2発だけ当たったから、5人中2位でしたわ(苦笑)いかにこのグループ、皆が下手だったか想像に難くないでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/f289a44c8f3fd4f8180686465137cfe0.jpg)
レーザー射撃
8時から、ようやくディナータイム。その頃までには赤ワインを軽く1本程飲んでしまったので、お腹はあんまり空いていなかったのだけど、悪酔いしてはいけないと、オントレとメインをなんとか押し込み、デザートはパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/13/ad7c4902de4efb70c2dd7b4f8f755d34.jpg)
豪華で素敵な船内
宴もたけなわになった頃、またまた、サプライズイベントが。オーストラリアでは勤続10年毎にLong serviceというのがもらえるのだけど、私も今年6月で11年目に突入。とは言え、長期が休み辛い仕事だから、Long service leaveも使わずに置いてあるのだけど、今日は勤続10年以上の表彰式があり、突然呼ばれた私がトップバッター。Red balloonのギフトバウチャー頂いちゃいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/e7e8b0e069ee3a54e93a0d7514bff502.jpg)
ライトアップが綺麗~♪
ちょうど今週の土曜はダーリングハーバーで花火が上がる週だったので、途中、タイミングよく花火も見れ、お昼の曇り空がうそのように、ライトアップが綺麗で素敵なビューだった。10時ごろ、ダーリングハーバーに帰港。ここで一旦お開きになったものの、勿論、殆どの同僚達は時ホテルのバーやパブに流れ、そしてうちの若いボスが率いる若者チームは、クラブへ~。遠慮したのに、ボスが目をキラキラさせて「行きましょー!子ども置いて、こんな機会二度とないですよ~!」って引っ張られていき、気がつけば、また私だけ逆ハーレム状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cf/31521ac33b08e8b14452d71980f8c1e5.jpg)
クラブへ向う若者チーム
それにしても10年以上振りにクラブなんぞに足を踏み入れ、さぞかし居心地悪いかと思ったけど、やっぱあんまり変わらないものね。ここのクラブ、一般フロアはフリーだけど、上のフロアに行くには1人$25も入場料が必要。ボスに連れられて行ってみたけど、そんなたいした人全然いないし。う~ん、これで$25は勿体ないなぁ~って感じるのは、やっぱり私がもう年老いた証拠かも(苦笑)午前2時前、ようやくホテルに帰還。長~いけど、想像以上に楽しいお仕事でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/c8078f96de99182c4361ecb7699db2a5.jpg)
本日のお部屋@シェラトン
朝8時過ぎ、旦那に送ってもらってかなり早めにホテルに到着。一部スタッフとアジェンダ通りに指定された会議室前で待っていると、待てど暮らせど皆が来ない。初めて会ったばかりの小売店の人と話して暇をつぶしていると、どうやらアジェンダが微妙に変わり、朝食会でスタートになったらしい。知らない(サインに気付かなかった)私たち10名程がぞろぞろと移動すると、殆どの同僚は既に朝食終わりかけ~~~(笑)朝ごはんは家で軽く食べてきたけど、シェラトンの素敵なフルブッフェを前に抵抗むなしく、2度目の朝食。朝からシャンペンまでサーブされて、これで長い一日やり過ごせるのかしら~??
会議室に移動し、いよいよ本日のConference幕開け。トップバッターは、ゲストスピーカー(当日までセレブが来るとだけ言われて、誰が来るかは知らされず)こちらのTV番組Biggest looseで活躍中のShannon。Work Fit balanceを番組の裏側話を混ぜながら、面白おかしく、見事にやる気を出させてくれる一日の始まりにふさわしいスピーチだった。
その後はしばらく、各部署ごとの発表が続き、段々時間がずれてきたので短めのランチ。せっかくのランチビュッフェなのに、30分しかなかったのがとっても残念っ!シーフードもとても美味しかったし、デザートのセレクションもなかなか。朝食短くして、ランチを長くして欲しかった~!食事後も残った部署の発表を聞き、その後グループディスカッション。こっちのシニアマネージャー達って本当に吃驚するほど、皆プレゼンが上手で、日本人のプレゼンと比べると雲泥の差で楽しいとは言え、やはり半日続くと結構辛い。最後に部署ごとにまとめた提案を発表して、やっと堅苦しい部分は終了~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/78/13d78aa4a7dbee6a60640e95a009e8fa.jpg)
クルーズまで軽く一杯中の同僚たち
そう、業界的に男社会なので、うちの会社もやっぱり男性がメイン。私は本社だから少し若い女性も増えたけど、部署的には見事に私以外、全員男!しかもデカイ!(笑)グループディスカッションでテーブルに別れた時なんて、うちのテーブル15人いて、殆どが倉庫スタッフなのでモヒカンとか、刺青ガンガン入ってる、かなり見た目が怖~い人が多い。シドニーメンバーはよく知ってるから今更だけど、やっぱり私一人女性なので、妙に浮いてる感が。入社した頃は倉庫行くの怖かったもんなぁ~!でも、実は皆とってもいい人ばっかりで、オフィススタッフと比べ物にならないくらい、とっても優しい人が多い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/ca4690cbd19a12f02901b77233e569d8.jpg)
本日のチャータークルーズ
本来は100~300人で貸切るのだけど、うちのマーケ担当が頑張って交渉したらしい。67名参加で、75名料金でハイヤーできたそうだ。HPで事前に見ていた写真より、実物はもっと新しくてとっても素敵。内装なんて豪華で、ウェディングやるのにぴったりなくらい。早めにボーディングして、6時にダーリングハーバーを出航。最初の2時間はオードブルをつまみながら、シャンパンで歓談タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/2b4c19376454f12da765903c639feb40.jpg)
一応(?)ガールズチーム
するとマーケ担当がここにもサプライズを用意していて、ボートから海上でのレーザーガン射撃。フリスビーみたいなのを海に向って機械が投げるので、それを撃って、落ちた的は下に別ボートで待機している人がネットで回収。なんとも贅沢な遊び方~~~!こういうのと~っても苦手な私は隠れていたのに、同僚達に無理矢理ズルズル~~~っと引っ張りだされ、やる羽目に。思っていたよりライフルが重くて、全然狙いなんて定まらないし、難しい!5人で同時にやったのだけど、10発中なんとか2発だけ当たったから、5人中2位でしたわ(苦笑)いかにこのグループ、皆が下手だったか想像に難くないでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/f289a44c8f3fd4f8180686465137cfe0.jpg)
レーザー射撃
8時から、ようやくディナータイム。その頃までには赤ワインを軽く1本程飲んでしまったので、お腹はあんまり空いていなかったのだけど、悪酔いしてはいけないと、オントレとメインをなんとか押し込み、デザートはパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/13/ad7c4902de4efb70c2dd7b4f8f755d34.jpg)
豪華で素敵な船内
宴もたけなわになった頃、またまた、サプライズイベントが。オーストラリアでは勤続10年毎にLong serviceというのがもらえるのだけど、私も今年6月で11年目に突入。とは言え、長期が休み辛い仕事だから、Long service leaveも使わずに置いてあるのだけど、今日は勤続10年以上の表彰式があり、突然呼ばれた私がトップバッター。Red balloonのギフトバウチャー頂いちゃいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/e7e8b0e069ee3a54e93a0d7514bff502.jpg)
ライトアップが綺麗~♪
ちょうど今週の土曜はダーリングハーバーで花火が上がる週だったので、途中、タイミングよく花火も見れ、お昼の曇り空がうそのように、ライトアップが綺麗で素敵なビューだった。10時ごろ、ダーリングハーバーに帰港。ここで一旦お開きになったものの、勿論、殆どの同僚達は時ホテルのバーやパブに流れ、そしてうちの若いボスが率いる若者チームは、クラブへ~。遠慮したのに、ボスが目をキラキラさせて「行きましょー!子ども置いて、こんな機会二度とないですよ~!」って引っ張られていき、気がつけば、また私だけ逆ハーレム状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cf/31521ac33b08e8b14452d71980f8c1e5.jpg)
クラブへ向う若者チーム
それにしても10年以上振りにクラブなんぞに足を踏み入れ、さぞかし居心地悪いかと思ったけど、やっぱあんまり変わらないものね。ここのクラブ、一般フロアはフリーだけど、上のフロアに行くには1人$25も入場料が必要。ボスに連れられて行ってみたけど、そんなたいした人全然いないし。う~ん、これで$25は勿体ないなぁ~って感じるのは、やっぱり私がもう年老いた証拠かも(苦笑)午前2時前、ようやくホテルに帰還。長~いけど、想像以上に楽しいお仕事でした(笑)