本日は近くのEarly Child Helthcare Centreへ。
身長と体重をチェックしてもらったところ、木曜日に2.92kgまで落ちていた体重が3.04kgまで回復!!良かった~!
旦那も、夜中、ナッピー変えてくれたり、サポートしてくれるお陰。
今度のECHCでのチェックは、来週水曜の予定。
Midwifeに、「Well done!」と褒められ、ちょっとホッと帰宅。
そうそう、Midwifeの人見覚えあるな~って思っていたので、今日聞いてみたら、やっぱり娘の時、一度、お世話になったことある人でした。以前は公立の病院の産科で働いていたらしい。いやぁ~世間は狭いね。
身長と体重をチェックしてもらったところ、木曜日に2.92kgまで落ちていた体重が3.04kgまで回復!!良かった~!
旦那も、夜中、ナッピー変えてくれたり、サポートしてくれるお陰。
今度のECHCでのチェックは、来週水曜の予定。
Midwifeに、「Well done!」と褒められ、ちょっとホッと帰宅。
そうそう、Midwifeの人見覚えあるな~って思っていたので、今日聞いてみたら、やっぱり娘の時、一度、お世話になったことある人でした。以前は公立の病院の産科で働いていたらしい。いやぁ~世間は狭いね。
今日は午後からマンリーにある水族館へ。
出産の当日、本当だったら娘を連れて行ってあげる予定だったので、2週間遅れの約束を果たす事に。
水族館自体は、ダーリングハーバーの方が断然良いのだけれど、とにかく空いているので家族連れでスクールホリデー中などにゆっくり回りたい場合には良いかも。
帰りはそばの海岸線をお散歩。
昨日までの暑さが嘘のような涼しい一日で快適~。
出産の当日、本当だったら娘を連れて行ってあげる予定だったので、2週間遅れの約束を果たす事に。
水族館自体は、ダーリングハーバーの方が断然良いのだけれど、とにかく空いているので家族連れでスクールホリデー中などにゆっくり回りたい場合には良いかも。
帰りはそばの海岸線をお散歩。
昨日までの暑さが嘘のような涼しい一日で快適~。
息子が生まれてから色んな人からの連絡が絶えなくて賑やかな我が家。
母上は今日もRSLに遊びに行き、静かな週末。
昨日から30度超える真夏日和で息子は日中、顔真っ赤にしてずっと寝ている。
今日はダーリングハーバーで日本のお祭りがあるんだけど暑いからなぁ・・・・とダラダラしているうちに、行くのを断念。お祭りに最後に行ったのは10年以上前だけど、その時は高校の同級生に偶然出くわして、お互い吃驚したっけ。彼も今では結婚して、大阪で落ち着いたようだけど。
明日は産休最後のお休み。
遊ぶぞぉ~~~!!
母上は今日もRSLに遊びに行き、静かな週末。
昨日から30度超える真夏日和で息子は日中、顔真っ赤にしてずっと寝ている。
今日はダーリングハーバーで日本のお祭りがあるんだけど暑いからなぁ・・・・とダラダラしているうちに、行くのを断念。お祭りに最後に行ったのは10年以上前だけど、その時は高校の同級生に偶然出くわして、お互い吃驚したっけ。彼も今では結婚して、大阪で落ち着いたようだけど。
明日は産休最後のお休み。
遊ぶぞぉ~~~!!
お決まりになった朝の号泣に気が滅入りつつも、娘は本日もデイケア。
私と息子は入院中に出来なかった心臓のチェックをする為、スペシャリストへ。
出産した公立病院に隣接する私立病院のドクターへの紹介状を手に、初めて足を踏み入れた近所のプライベートホスピタル。こちらの私立病院は入院施設もホテル並みで、ロビーもここはホテル?と思いたくなるような贅沢なつくりのところも少なくない。ただの検査だと思って、あまり深く気にする事もなく、一人で息子を連れてきたのだけれど……。
エコーをしているドクターに淡々と話された事実。
「Upper chambersの間の壁に7~8mmの穴が開いています。」
確かにDSのベビーにはよくある事なのだけれど、入院中にドクターが心音をチェックして雑音が聞こえないし、大丈夫だろう、と言っていたので、実は全く予想もしていなかった。
又、プツっと切れた私の涙腺。
気が付いたら、涙が滝のように溢れていた。
その間もドクターは淡々と事実を説明していたのだけど、私の耳にはあまり届かず、ただただ泣き崩れてしまった。。。
病院を出た所で、旦那に電話で報告。
家に帰宅するまでの車の中でも、涙は止まらなかった。
今回、妊娠中の検査も一人で行くたびに、こういう予期しない告知をされ、何度も泣きながら帰宅したせいか、一人でボーッとハンドルを握っていると涙が知らず知らずに出ている事が増えた。
一体、息子が何をしたって言うのだろう。
どうして生まれて来た時から、心臓に穴があって、手術しなければいけないリスクを負わなければいけないのだろう。。。
私と息子は入院中に出来なかった心臓のチェックをする為、スペシャリストへ。
出産した公立病院に隣接する私立病院のドクターへの紹介状を手に、初めて足を踏み入れた近所のプライベートホスピタル。こちらの私立病院は入院施設もホテル並みで、ロビーもここはホテル?と思いたくなるような贅沢なつくりのところも少なくない。ただの検査だと思って、あまり深く気にする事もなく、一人で息子を連れてきたのだけれど……。
エコーをしているドクターに淡々と話された事実。
「Upper chambersの間の壁に7~8mmの穴が開いています。」
確かにDSのベビーにはよくある事なのだけれど、入院中にドクターが心音をチェックして雑音が聞こえないし、大丈夫だろう、と言っていたので、実は全く予想もしていなかった。
又、プツっと切れた私の涙腺。
気が付いたら、涙が滝のように溢れていた。
その間もドクターは淡々と事実を説明していたのだけど、私の耳にはあまり届かず、ただただ泣き崩れてしまった。。。
病院を出た所で、旦那に電話で報告。
家に帰宅するまでの車の中でも、涙は止まらなかった。
今回、妊娠中の検査も一人で行くたびに、こういう予期しない告知をされ、何度も泣きながら帰宅したせいか、一人でボーッとハンドルを握っていると涙が知らず知らずに出ている事が増えた。
一体、息子が何をしたって言うのだろう。
どうして生まれて来た時から、心臓に穴があって、手術しなければいけないリスクを負わなければいけないのだろう。。。
今日、娘はデイケアに行く日。
しかし、弟と一緒にマミィが一日家にいるのが分かっているので、滅茶苦茶行くのを嫌がり、朝から号泣。息子は至ってマイペースなので、早目に迎えに行ったら、やっぱりデイケアでも普段ありえない行動。
1歳半頃にとっくにオムツ外れしているのに、初めて3度もお漏らし!!!!!
これが噂に聞く、赤ちゃん返りなのだろうか・・・。
しかし、弟と一緒にマミィが一日家にいるのが分かっているので、滅茶苦茶行くのを嫌がり、朝から号泣。息子は至ってマイペースなので、早目に迎えに行ったら、やっぱりデイケアでも普段ありえない行動。
1歳半頃にとっくにオムツ外れしているのに、初めて3度もお漏らし!!!!!
これが噂に聞く、赤ちゃん返りなのだろうか・・・。