気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

買い出し

2009年07月19日 15時55分41秒 | 菜園

今日は朝から雨。
どうしようかなぁ~?
地場産の雑穀の買い出しに行こう!と出かけた。

直売所の梯子兼雨の中のドライブ。
黒米2袋
にんにく3袋
玉ねぎや味噌用大豆

それから、米のとぎ汁や野菜を洗った水が勿体無いので
菜園に撒くための、保管用バケツ2個

これが100均で有ったのよね~。
それから、スライスにんにくを乾燥するための目の細かいバット

追加の梅干し作るための梅1袋
そして漬物用ポリ袋

等など買って、結局昼食をするところが無くて
(日曜休店ばかり・・・^^;)
結局、空しく自宅で昼食

やっと、雨が上がりそうだったので
菜園からナスやインゲンなどを収穫



大きなザルで一つ収穫出来るんだもの、
天地の恵みは有難いよね。

これにキュウリと、もう最後のキヌサヤが加わる。

これからは、


ゴーヤなどが、日々収穫出来るだろう。

ホント、野菜が日に300円買うとして
9000円/月
108,000円/年

10万円ものお金が浮く訳よね!
凄いわ~~~。

趣味と実益兼ねてとよく言うけれど
まさに、実益が伴う趣味って素敵ね

多少日焼けによるシミや皺が出たとしてもよ、
安心安全な野菜を口に出来るんだもんね~。

これが贅沢でなくて、何が贅沢か?!よね。
魚も大多分が地場の物で
自分で加工して干物にする。

味噌も自家製。
醤油もいつの日かしたいものだわ。

それと、自家製ミルクでのチーズが出来たら
もう何も言うことない。
いや、ハム・ソーセージも作りたいわね。

そして燻製作って
あらら~~~、自家製ビールも仕込んだりして^^;

たわわに実る小さな渋柿
これを何とか柿酢に出来たら…と、常々思ってますが
これまた、いつの日か作れたら嬉しいわね。

天気:

画像:アブチロン(姫リンゴ)
赤い花も、夏には似合うわよね。
アブチロンは管理さえ良ければ
周年通して咲くらしい。

ほんとかな??