ピッカピッカに晴れたので
本日で最後の梅干しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/82/8eba9e52af18519fdfecf1bf68a3fcb5.jpg)
2回目もこれで終了し、
無事、今年の梅干し作りもお終い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/6e2cc2ed05f9406e767ab330e4fd158a.jpg)
バジルも摘んで、風のある日陰で乾燥させてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/0d5827b45cbe1b094c515d4e4beb0785.jpg)
マリーゴールドをキュウリの苗の近くなどに植えて
天然自然の虫よけです。
ブロッコリーは、大分虫に葉を食べられてますが
勢いが有るのでそのままにして
効くか?効かないか?分かりませんが
マリーゴールドも植えてみました。
キャベツやブロッコリー、小松菜などのアブラナ科には
モンシロチョウが卵を生み
幼虫がせっせと葉を食べるのですが、
私は気にしてません。
彼らも、受粉には大変役に立ってるからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/5ed7e1d1f0caac3b0ddc961b8a3a6e38.jpg)
持ちつ持たれつ。
自然界ってそうして成り立ってるんですものね~。
難しい言葉では、生物多様性♪
画像:サンショウの棘