雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

一極集中の怖さ

2011-04-06 08:10:55 | 日記
今回の震災が都心で起こったらと思うと非常に怖いです。

我が市も、山場の道路の維持管理や冬場の広範囲の除雪やに大きな費用がかかるなどの理由で、山間地の集落を平場に移転させたりしていますが、一所に人口を集中させると、何かあったときには被害も甚大になりやすい気がします。

市の機能を一カ所にしないで、何かあったときに地域ごとに動けるしくみを作るべきではないかと思います。

過疎地区を減らすことも大切です。それぞれの地区を若い人たちが住みやすいように整備していくことも大切だと思います。

都市に何かあったときには地方が独自に動けるしくみもつくらなければならないのではないでしょうか。

企業も行政もこれからの課題となるでしょう。

この自然...

2011-04-06 01:10:29 | 日記
やっと春らしくなってきました。とはいえ、まだ家の回りは一面雪野原です。

ファームはいつになったら土が出てくることやら...。
そういえばまだ、家の前の田んぼでカエルが鳴きません。いつもの年だと3月半ばには声がするのですが..。やはりこれだけ雪があればカエルも出て来られないのですかね。
こんな年はあせってもダメです。
時期がくれば雪も解けます。自然は偉大なのです。冬中、大雪と格闘しても、春になれば自然に全部なくなります。

私達が忘れかけていること、それは自然とともに暮らすこと、これこそが、これからの私達に必要になるのではないでしょうか。