はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
★夏祭り@ノースポート
・紙芝居イベント
センター北ノースポート6階
8月19日(日)
8月26日(日)
10:00~14:00
無料で紙芝居
100円でパズル(タングラム)作りの
ワークショップ
・夏休み自由研究
理科実験
実験をしてレポートにまとめましょう
理科と「こくご」のコラボ
8月15日(水)
水滴の秘密11:00~12:30
熱の秘密13:00~14:30
8月19日(日)
地震の不思議15:00~16:30
申し込みシュフレ
1000円4名まで
http://shufure.com/column/2018/07/23/event-2/
○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。
■夏休み自由研究実験教室
理科実験を行い、レポートにまとめます。
夏休み最後の二週間。
宿題を終わらせましょう。
授業は50分。一コマ6名まで。1000円です。
開催場所 神明神社(武蔵中原駅徒歩15分)
開催日
★8月21日(火)
・磁石の秘密16:00~17:30
・ビリビリ静電気17:30~19:00
★8月28日(火)
・水滴の秘密16:00~17:30
・土の力を探る17:30~19:00
実験→レポートまとめ
各回定員6名
参加費1000円
時間によって対象学年が違います。詳しくは、ホームページまで。
★9月国語作文教室無料体験
9月11日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生ご予約1名
9月25日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生
各回6名
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com
こくご食堂今日のお話は
[自然の冷蔵庫]
この夏。猛暑。酷暑。
天気予報で38度といいますが、アスファルトでの体感温度は40度を越しているでしょう。
「溶ける」
という表現をする人がいますが、炎天下で立っていると、本当に溶けて水になり瞬時に蒸発してしまう映像が頭に浮かびます。
そんな中。
エアコンを利用していないのに、10度前後でふわりと薄い水蒸気があがっている神秘的な場所に行ってきました。
風穴
「ふうけつ」または「かざあな」と読みます。
群馬県下仁田町にある「荒船風穴」です。
風穴とは、噴火などで溶岩がゆっくり流れこんだあとにできる穴。内部はとても寒く、堆積している岩に雨水が付着してそれが氷柱になります。穴内部に、岩・水・氷が形成され氷点下の冷風が流れます。夏場、30度の外気がこの中を通りすぎると、300メートルの間に氷点下近くまで下げる能力があります。
この自然のクーラー。何につかっていたでしょうか?
それは、日本の産業と関連しています。答えは「シルク」
群馬県は蚕栽培が盛んでした。そして、この風穴では、蚕の卵を保管していました。蚕の卵を種紙といわれるものにつけます。そしてその紙を保存し、蚕の孵化の時期をずらし、年間通して絹を生産できるようにしました。
荒船風穴の卵は北海道から沖縄、または外国まで取引されました。
★夏祭り@ノースポート
・紙芝居イベント
センター北ノースポート6階
8月19日(日)
8月26日(日)
10:00~14:00
無料で紙芝居
100円でパズル(タングラム)作りの
ワークショップ
・夏休み自由研究
理科実験
実験をしてレポートにまとめましょう
理科と「こくご」のコラボ
8月15日(水)
水滴の秘密11:00~12:30
熱の秘密13:00~14:30
8月19日(日)
地震の不思議15:00~16:30
申し込みシュフレ
1000円4名まで
http://shufure.com/column/2018/07/23/event-2/
○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。
■夏休み自由研究実験教室
理科実験を行い、レポートにまとめます。
夏休み最後の二週間。
宿題を終わらせましょう。
授業は50分。一コマ6名まで。1000円です。
開催場所 神明神社(武蔵中原駅徒歩15分)
開催日
★8月21日(火)
・磁石の秘密16:00~17:30
・ビリビリ静電気17:30~19:00
★8月28日(火)
・水滴の秘密16:00~17:30
・土の力を探る17:30~19:00
実験→レポートまとめ
各回定員6名
参加費1000円
時間によって対象学年が違います。詳しくは、ホームページまで。
★9月国語作文教室無料体験
9月11日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生ご予約1名
9月25日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生
各回6名
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com
こくご食堂今日のお話は
[自然の冷蔵庫]
この夏。猛暑。酷暑。
天気予報で38度といいますが、アスファルトでの体感温度は40度を越しているでしょう。
「溶ける」
という表現をする人がいますが、炎天下で立っていると、本当に溶けて水になり瞬時に蒸発してしまう映像が頭に浮かびます。
そんな中。
エアコンを利用していないのに、10度前後でふわりと薄い水蒸気があがっている神秘的な場所に行ってきました。
風穴
「ふうけつ」または「かざあな」と読みます。
群馬県下仁田町にある「荒船風穴」です。
風穴とは、噴火などで溶岩がゆっくり流れこんだあとにできる穴。内部はとても寒く、堆積している岩に雨水が付着してそれが氷柱になります。穴内部に、岩・水・氷が形成され氷点下の冷風が流れます。夏場、30度の外気がこの中を通りすぎると、300メートルの間に氷点下近くまで下げる能力があります。
この自然のクーラー。何につかっていたでしょうか?
それは、日本の産業と関連しています。答えは「シルク」
群馬県は蚕栽培が盛んでした。そして、この風穴では、蚕の卵を保管していました。蚕の卵を種紙といわれるものにつけます。そしてその紙を保存し、蚕の孵化の時期をずらし、年間通して絹を生産できるようにしました。
▲種紙
外国に輸出するとき
蚕でない種を付着させる
悪徳業者もおり
一時外国からの
信用をうしなったこと
があったそうです
外国に輸出するとき
蚕でない種を付着させる
悪徳業者もおり
一時外国からの
信用をうしなったこと
があったそうです
荒船風穴の卵は北海道から沖縄、または外国まで取引されました。
ogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/90bcf4b7fb9e8b110c2650ea6b68b7d5.jpg" border="0">
合わせて蚕の餌である桑は品種改良されました。「だごわせ」という品種だそうです。
蚕の形もピーナッツ型であったのを、皆さんのよく知る楕円に品種改良され、1,3メートル採集できるようになりました。
この説明は、案内人の方にお聞きしました。風穴を見下ろす場所で、丁寧に説明してくださいます。話が終わり、風穴に向かいました。
長男と二人で訪れましたが、途中から行かないと言っていた父も参加。案内人の女性は、父につかまってしまいました。
風穴につくと、ひんやりです。
▲神津バター
今回は購入せず
インスタグラム
masasayama こくごレストラン
風穴の水蒸気の映像
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
▲図を用いて
詳しく説明してださる
ガイドの女性
詳しく説明してださる
ガイドの女性
合わせて蚕の餌である桑は品種改良されました。「だごわせ」という品種だそうです。
蚕の形もピーナッツ型であったのを、皆さんのよく知る楕円に品種改良され、1,3メートル採集できるようになりました。
この説明は、案内人の方にお聞きしました。風穴を見下ろす場所で、丁寧に説明してくださいます。話が終わり、風穴に向かいました。
長男と二人で訪れましたが、途中から行かないと言っていた父も参加。案内人の女性は、父につかまってしまいました。
風穴につくと、ひんやりです。
▲風穴
▲温度計
そして、水蒸気があがっています。これは、外気との差が大きい夏にみられる現象です。
「荒船風穴」は、2014年世界文化遺産になりました。群馬県富岡製糸場と一緒に認定されたのです。しかし、私は世界遺産になる前にここにきています。
群馬住んでいる母方の伯母がこの近くに住んでおり、伯父のガイドでこの穴の近くまでいったのです。その時も、とても暑い日でしたが、ひんやりしていて驚きました。
今回は、ガイドさんに詳しく教えていただき、さらにこの風穴の神秘に興味を持ちました。そして、びっくりしたのが、このガイドの女性。私達が通常の観光客とは違うルートで山に登ってきたので不思議だったようです。
「伯母が近くに住んでいるので、そこから来ました。」
「どなたですか?」
田舎なので名前を言うとすぐにわかります。そしてもっとびっくりが、伯母の長男(私の従兄弟ですがあまり面識がない)と同級生だったことです。そして、従兄弟と最近あったばかりだそうでした。
息子は
「世界遺産になる前に来たかった。」
と言いました。
「一緒にきたでしょう。」
小学生か幼稚園の頃で記憶にないそうです。しかし涼しかったことだけは覚えていました。
群馬県ですが、軽井沢に近いこの下仁田町の「荒船風穴」。この猛暑が嘘のような神秘的な場所です。近くには、神津牧場があります。ジャージー牛という茶色い牛の牧場で、ソフトクリームが美味しいです。私はバターが好き。これは下仁田の
道の駅でも購入できます。是非足を運んでみてください。「荒船風穴」は、2014年世界文化遺産になりました。群馬県富岡製糸場と一緒に認定されたのです。しかし、私は世界遺産になる前にここにきています。
群馬住んでいる母方の伯母がこの近くに住んでおり、伯父のガイドでこの穴の近くまでいったのです。その時も、とても暑い日でしたが、ひんやりしていて驚きました。
今回は、ガイドさんに詳しく教えていただき、さらにこの風穴の神秘に興味を持ちました。そして、びっくりしたのが、このガイドの女性。私達が通常の観光客とは違うルートで山に登ってきたので不思議だったようです。
「伯母が近くに住んでいるので、そこから来ました。」
「どなたですか?」
田舎なので名前を言うとすぐにわかります。そしてもっとびっくりが、伯母の長男(私の従兄弟ですがあまり面識がない)と同級生だったことです。そして、従兄弟と最近あったばかりだそうでした。
息子は
「世界遺産になる前に来たかった。」
と言いました。
「一緒にきたでしょう。」
小学生か幼稚園の頃で記憶にないそうです。しかし涼しかったことだけは覚えていました。
群馬県ですが、軽井沢に近いこの下仁田町の「荒船風穴」。この猛暑が嘘のような神秘的な場所です。近くには、神津牧場があります。ジャージー牛という茶色い牛の牧場で、ソフトクリームが美味しいです。私はバターが好き。これは下仁田の
▲神津バター
今回は購入せず
▲以前はバニラしかなかったような
今回はミックス
神津牧場のソフトクリーム
しかし、食べてしまって
途中で撮影
下仁田道の駅にて
今回はミックス
神津牧場のソフトクリーム
しかし、食べてしまって
途中で撮影
下仁田道の駅にて
▲長男は
ブルーベリー
神津牧場のソフトクリーム
これまた食べてしまって
途中です
さっぱりして美味しかった
ブルーベリー
神津牧場のソフトクリーム
これまた食べてしまって
途中です
さっぱりして美味しかった
インスタグラム
masasayama こくごレストラン
風穴の水蒸気の映像
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/