はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【語られない世界】
カメレオン紙芝居だと思っています。
東京下町は、紙芝居を仕事にしている方が多くいます。
昨日は、下町の紙芝居を観にいきました。
○○一味さんです。味のあるモリタヤ酒店で開催されます。
住宅地ド真ん中に突如あらわれる酒店。角打ちは大勢の方でにぎわっていました。
時間になり、1階で飲み物を購入して二階へいきます。ドキドキです。
あっとホームな会場です。会場まわりには、○○一味、源兵衛さんの絵画展覧してありました。精密画で独特の作風です。
紙芝居が始まりました。
今回は、○○一味さんのレパートリーの一つ、「遊郭」と「戦争」についての紙芝居でした。
「遊郭」や「戦争」をテーマにした紙芝居。会場の近くに、あの有名な遊郭「吉原」があったそうです。

「遊郭」の世界はなかなか語られないことが多いです。その語られない世界を描いた紙芝居は、知らないことを知るきっかけとなりました。
お弁当は美味しい!
途中でこんにゃくゼリーがでてくる。
なんとアットホームな紙芝居なのでしょう。
そして、クイズや中休みは、会場の方と談笑する時間がありました。これも、紙芝居が作る世界観なのでしょう。
私も、こういう紙芝居の会を開催したいと思います。
川崎で紙芝居のイベントをする!
そして川崎を紙芝居の街に!
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【語られない世界】
カメレオン紙芝居だと思っています。
東京下町は、紙芝居を仕事にしている方が多くいます。
昨日は、下町の紙芝居を観にいきました。
○○一味さんです。味のあるモリタヤ酒店で開催されます。
住宅地ド真ん中に突如あらわれる酒店。角打ちは大勢の方でにぎわっていました。
時間になり、1階で飲み物を購入して二階へいきます。ドキドキです。
あっとホームな会場です。会場まわりには、○○一味、源兵衛さんの絵画展覧してありました。精密画で独特の作風です。
紙芝居が始まりました。
今回は、○○一味さんのレパートリーの一つ、「遊郭」と「戦争」についての紙芝居でした。
「遊郭」や「戦争」をテーマにした紙芝居。会場の近くに、あの有名な遊郭「吉原」があったそうです。

「遊郭」の世界はなかなか語られないことが多いです。その語られない世界を描いた紙芝居は、知らないことを知るきっかけとなりました。
お弁当は美味しい!
途中でこんにゃくゼリーがでてくる。
なんとアットホームな紙芝居なのでしょう。
そして、クイズや中休みは、会場の方と談笑する時間がありました。これも、紙芝居が作る世界観なのでしょう。
私も、こういう紙芝居の会を開催したいと思います。
川崎で紙芝居のイベントをする!
そして川崎を紙芝居の街に!
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時
紙芝居情報はここに掲載!
ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com

▲8月限定
手作りうちわ作り

▲自分で調合
こわれにくいシャボン玉つくり

▲紙芝居の様子
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時
紙芝居情報はここに掲載!
ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com

▲8月限定
手作りうちわ作り

▲自分で調合
こわれにくいシャボン玉つくり

▲紙芝居の様子
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com