![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/2791251ab260db6a96550a83d1d6231b.jpg)
インスタグラムをみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/aa0890db5d1451b1901eebd39dcffb91.jpg?1656184268)
店内がとても明るい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/4c60426c55111fbcee0e028b7d32eb13.jpg?1656184262)
🔺作家さんのブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/67/119e83478fd65f494e8c063871eca83b.jpg?1656184476)
最近、鳥がすきなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/79593e921f9e13a31c67b1559a008656.jpg?1656184476)
中身がみえるのは嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/16/e0afccaed5002882a022d444f847a2f2.jpg?1656185875)
🔺幸せを呼ぶ京急のりばバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/9cd446e565d428cb1e74c8df9c86a351.jpg?1656185246)
また行こう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/7c79a3e3f69a6c1d826e82adbc40ff35.jpg?1656185575)
★こくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/8c66b6e6cc338129be68ba7f45585527.jpg?1656185575)
★国語作文教室in川崎
久しぶりにいってみました
それはある日のこと
住宅の配水点検の日で
半日在宅することに
まだかな?
まだかな?
絵の具を広げてもなんだし
と断捨離をはじめる
あっというまに
ゴミぶくろひとつ。
点検をすませ、昼をすぎていました。
洗濯、掃除をすませ、
銀行の用事もあり
隣街へサイクリング
暑い
非常に暑い
あ、インスタグラムのあのお店にいってみよう!
ペーバーフリークス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/aa0890db5d1451b1901eebd39dcffb91.jpg?1656184268)
店内がとても明るい
文具をみていると
「バンドメイドがありますのでよかったら見ていってください。」
インスタグラムに掲載されていたのは、隣のブースでした。
作品をおいている作家さんもいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/4c60426c55111fbcee0e028b7d32eb13.jpg?1656184262)
🔺作家さんのブース
バンドメイド作品は、
とても丁寧で
個性あふれるものがいっぱい
中身の見える大きめのポーチを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/67/119e83478fd65f494e8c063871eca83b.jpg?1656184476)
最近、鳥がすきなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/79593e921f9e13a31c67b1559a008656.jpg?1656184476)
中身がみえるのは嬉しい
「バック可愛いですね。」
またまた幸せをよぶ京急バックで話しかけられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/16/e0afccaed5002882a022d444f847a2f2.jpg?1656185875)
🔺幸せを呼ぶ京急のりばバック
そして、恒例の
「これも、これも!京急です」
京急グッズ御披露目タイム
そこから、いろいろ話をしていると
「紙芝居してるんですよ」
「あれ?二子新地の駄菓子の木村屋?」
「そうです!」
ペーバーフリークスには一度しかお邪魔していないのに
覚えていてくださった、店主のかた。
そこから、溝の口、武蔵新城、武蔵中原の美味しいお店の話題に。
この店主溝口さんは、
「ふらっとさんがいく」
というこの地域を紹介する
YouTubeのリポーターもされています。
だから、詳しい!
美味しいお店のこと聞いたら教えてくれると思います。
とても気さくで明るい方なので、ついつい話こんでしまいました。
店内にぬり絵があり、いただいて帰りました。
紙芝居をつくらないといけないのですが
テスト前に机の片付けしてしまう現実逃避のように
全力着色しました。
店内に飾ってもらえるみたいなので、次回もっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/9cd446e565d428cb1e74c8df9c86a351.jpg?1656185246)
また行こう!
地元の素敵なお店を
ぬりえと写真とことばでつむぐ
生活にはこくごがいっぱい
こくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/7c79a3e3f69a6c1d826e82adbc40ff35.jpg?1656185575)
★こくごレストラン
ホームページ
★紙芝居動画配信
Facebookこくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/8c66b6e6cc338129be68ba7f45585527.jpg?1656185575)
★国語作文教室in川崎
こくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/44ffe07bef942c7ee6bd6a2bcac5d4d0.jpg?1656185575)
★紙芝居こくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/44ffe07bef942c7ee6bd6a2bcac5d4d0.jpg?1656185575)
★紙芝居こくごレストラン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます