こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【どぎゃんかせないかん】

2019-01-17 19:19:30 | 企画する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

1月無料体験
1月15日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
1月29日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【どぎゃんかせないかん】

私は、浜っこです。横浜出身。

しかし、在住しいる地元を知ること、そして地元をもりあげるお手伝いができればと思うことです。

ようするに、地元を「どぎゃんかせないかん」というわけです。


▲拳をあげる


私が何かしなくても、どなかたがやっていることだと思いますが、何か力になることはないかなと考えていました。

そんな矢先こんなイベントが
シンジョーアクション座談会
https://www.facebook.com/events/2263558797249861/?ti=cl

参加には、少し迷いもありました。どんな方が参加しているのだろうか?そして、私が参加しても大丈夫だろうか?

しかし、少し考えていつもの答えです。
「もしも、違うなと思ったら、次から参加しなければいい。まずは参加してみよう。」
ということで参加表明をしました。

しかし、この日は、19時まで塾の授業がありました。開始時間は19時。授業が終わり、ピンクの愛車【自転車】にまたがり、久しぶりにダッシュをしました。昔は、急いで自転車運転をして、よくブレーキが切れました。

会場に到着すると、他の座談会で御一緒した方がおり、ほっとしました。そして私の案内されたテーブルは、年齢や性別がバラバラでした。ちょうど、自己紹介をしている最中でした。

自己紹介がおわると、今の新城について語り合うことになりました。それぞれが思う新城。私はこの地域に住んで25年になります。しかし、新城は進化をつづけているので、とても新しく刺激的な街だと発言しました。お子さんを育てている世代は、また違った観点をもっており、新しく新城の住人になった方の意見もありました。

途中で、新城の街の様子についてテーブルごとに発表がありました。他の地域から参加している方の地域の取り組みのお話や、新城の「おやじの会」のこと。幸区のママの活動や冊子発行の話。そして、千年温泉が改装された話は、とても嬉しい報告でした。銭湯、スーパー銭湯好きの私としては、早速入ってみようと思いました。地元の人でも知らない情報を知ることは、とても楽しい。

そして、今後新城でどんなことができるか?

テーブルで話あいをしてから、発表をしました。
・キッザニアみたいなことをする
・ハロィンイベント
・リーダー同士つながるイベント
・クーポンを配る
・女性の働き方改革イベントをする
など様々な意見がでました。

一番驚いたのは、新城近辺の神社では、お正月、ご年配者がかつぐ神輿があるそうです。ご年配の方のパワーがある街です。

ここで改めて思うこと。
三人寄れば文殊の知恵。とよくいいます。本当にそうです。テーブルごとの話会いをすることで、各所、全くちがったアイディアが生まれてきます。全体で話会いをするよりも、ざっくばらんに話ができるからでしょう。あらためて、大勢で何かをする醍醐味を感じました。

そして、4月下旬にイベントをすることに決まりました。

詳細は、関係者の方から告知があると思います。
なんらかの形でお手伝いができたらいいと思っています。

そして、会が終わるころ、同じテーブルにいた女性からこんな言葉を
「笹山さんて、高津区民祭りで紙芝居をしていましたか?」
考えても、すぐに思い当たりませんでした。よく考えると、高津区民祭とベジ&アートフェスが合同開催で、二子神社で紙芝居、確かにやっていました。
「はい。やっていました。もしかして、紙芝居観てくださいました?」
「はい。あやとりをいただいたので、覚えていました。」
この会の自己紹介で紙芝居とあやとりの話をしていました。なんでも言ってみるものです。そして、このような偶然。二子新地でイベントをしたとき、紙芝居を観てくださった方は、5グループくらいでした。そのうちの御一人と、ここで再会できたわけです。嬉しいですね。この瞬間が。

そんな収穫の多い一日でした。
まずは、来月に開催される1000BEROに参加してみようと思います。千年温泉から。
楽しみです。

1000BEROホームページ
http://shinjo1000bero.com/index.html


二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日(次回は、12月26日)
15時~18時30分くらいまで


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
泣いている?紙芝居
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
インタビュー
AIとの共存
https://note.mu/19960301/m/m891c62a08b36




最新の画像もっと見る

コメントを投稿