はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
3、4月無料体験
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【読書の醍醐味~1人わらしべ長者的3】
話せば長くなりますが。
そういう前置きをする時がありますよね。説明したいことが入り組んでいる場合。まさに、それが今回の内容です。そして、読書世界が広がっていったので、サブタイトルは
「1人わらしべ長者的」を加えてみました。
誰からも期待されていませんが、読書の醍醐味は今日で第三話。とうとう、ご対面のまきです。
二子新地で花田菜々子さんの本を紹介され、本の中にでてくる下北沢の書店に足を運び、カルチャーショックをうけた私。
その週末に参加する花田さんのトークショーに出演する佐藤文香さんの本を読むことになりました。トークショー前夜も、ゲラゲラ笑いながら読書をしました。そして、あっという間に読み終わりました。
とうとうまちにまった、トークショー当日。
私は花占いをしている気分でした。花田さんが、元同僚の私に、「気づく」「気づかない」。そして、さらに不安が。
「この人、知ったかぶりしてノコノコやってきたよ。」
と思われるのではないか?私が花田さんの立場ならそう思う。知らんふりをしようと心に決めました。
トークショーの前は、18時まで川崎で仕事をしています。乗り換え検索では、渋谷までの乗車時間だけで30分弱。トークショーは開場18時30分。開始が19時。ギリギリです。
青山ブックセンターに入場予約に行ったとき、
「すみません。仕事でギリギリになると思いますが、大丈夫ですか?」
と聞いてみました。
「途中からでも入場できます。席は先着順なのでどうなるかわかりません。」
と言われていました。
仕事が終わり、
「お疲れさでした。」
と言い終わるや否や、駆け出しました。ナイスミドルのダッシュはなかなか体にこたえます。でも、時間に遅れては目立ってしまう。乗車してからも、自問自答が続きます。
「知っている人の本を読んだからと、会いにいくのがいいのか?どうか?」
でも、本の話がでるなら聞いてみたい。そして、佐藤文香さんもどんな人なのか観てみたい。不安な気持ちよりも、好奇心が勝っていました。
渋谷に到着すると、またしても方向音痴が発揮されました。こどもの城方面にいくのに、逆の渋谷警察の方面改札を出てしまいました。
「やっちまったな。」
そして、グーグル検索する手も震え。時間は18時40分になっていました。
大慌てでエスカレーターを下り、開場入り口で入場券を出すと、新しい入場券をいただきました。
時間ギリギリに到着した会場。ひっそり後ろから観ようと思っていたのですが、なんと、一番前しか空いていません。ドキドキは止まりません。
トークショーがはじまりました。いつものようにメモをしていのですが佐藤さんと花田さんが
「ここでの内容は絶対にSNSで拡散しないように。」
と笑顔で言われました。そこで、メモもしまいました。
私は約束を守るほうです。
ですから、とても楽しかったトークショーのことは一切書きません。
それでいいですよね。御両人。
さて、トークショーが終わりサインタイムとなりました。佐藤文香さんの本、購入して持っていたので、お願しにいきました。
「お名前は?」
渡していただいた紙に私の名前を書くと、佐藤さんがサインしてくださいました。
「初めて本を読んで、声をだして笑いました。」
「ありがとうございます。」
佐藤さんは、とてもお綺麗でした。知的なお色気がありました。
書店の方に聞いてみました。
「花田さんの本を購入すると、サインしていただけるのですか?」
「はい。大丈夫ですよ。」
トークショーは佐藤さん主催で、花田さんはゲストだったのです。早速、本を購入。読み終えた花田さんの本は、他の方の本だったからです。
ドキドキして花田さんに本を持っていくと
「知っている方ですよね。」
覚えていてくれたのです。
「そうです。以前の職場で・・・・(現場では仕事先企業名をいいました。)」
「あー」
なんだか、とてもテンションがあがっていました。
花田さんは、日比谷「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE」で店長をしています。日比谷の書店ものぞいてみたいと思います。
久しぶりにお会いさいた花田さんは、お綺麗で魅力的な方でした。そして、本を読んですぐにその作者の方お二人にお会いすることができるとは、幸運でした。
日比谷「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE」では、イベントがあります。今年で1周年だそうです。みなさん、足を運んでみてください。私は仕事で残念ながら参加できません。
イベント
3/24(日)12時〜 山崎ナオコーラ×牟田都子×花田菜々子トークイベント
「本への愛、本屋への愛」
詳しくは書店まで
https://twitter.com/hibiyacottage
花田さんの本の中に、とても会いたい書店の方に自らオファーして京都まで会いに行くところがあります。この日の私は、まさにその気持ちでした。会いたい人、やってみたいこと、チャンスがあるなら、「速攻」というのが私のポリシーです。
みなさんも「速攻」試してみてください。
3月の紙芝居
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日
★★新イベント
4月3日(水)
影絵イベント
午後からの予定。
みんなで影絵をうつしてみよう
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
3、4月無料体験
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【読書の醍醐味~1人わらしべ長者的3】
話せば長くなりますが。
そういう前置きをする時がありますよね。説明したいことが入り組んでいる場合。まさに、それが今回の内容です。そして、読書世界が広がっていったので、サブタイトルは
「1人わらしべ長者的」を加えてみました。
誰からも期待されていませんが、読書の醍醐味は今日で第三話。とうとう、ご対面のまきです。
二子新地で花田菜々子さんの本を紹介され、本の中にでてくる下北沢の書店に足を運び、カルチャーショックをうけた私。
その週末に参加する花田さんのトークショーに出演する佐藤文香さんの本を読むことになりました。トークショー前夜も、ゲラゲラ笑いながら読書をしました。そして、あっという間に読み終わりました。
とうとうまちにまった、トークショー当日。
私は花占いをしている気分でした。花田さんが、元同僚の私に、「気づく」「気づかない」。そして、さらに不安が。
「この人、知ったかぶりしてノコノコやってきたよ。」
と思われるのではないか?私が花田さんの立場ならそう思う。知らんふりをしようと心に決めました。
トークショーの前は、18時まで川崎で仕事をしています。乗り換え検索では、渋谷までの乗車時間だけで30分弱。トークショーは開場18時30分。開始が19時。ギリギリです。
青山ブックセンターに入場予約に行ったとき、
「すみません。仕事でギリギリになると思いますが、大丈夫ですか?」
と聞いてみました。
「途中からでも入場できます。席は先着順なのでどうなるかわかりません。」
と言われていました。
仕事が終わり、
「お疲れさでした。」
と言い終わるや否や、駆け出しました。ナイスミドルのダッシュはなかなか体にこたえます。でも、時間に遅れては目立ってしまう。乗車してからも、自問自答が続きます。
「知っている人の本を読んだからと、会いにいくのがいいのか?どうか?」
でも、本の話がでるなら聞いてみたい。そして、佐藤文香さんもどんな人なのか観てみたい。不安な気持ちよりも、好奇心が勝っていました。
渋谷に到着すると、またしても方向音痴が発揮されました。こどもの城方面にいくのに、逆の渋谷警察の方面改札を出てしまいました。
「やっちまったな。」
そして、グーグル検索する手も震え。時間は18時40分になっていました。
大慌てでエスカレーターを下り、開場入り口で入場券を出すと、新しい入場券をいただきました。
時間ギリギリに到着した会場。ひっそり後ろから観ようと思っていたのですが、なんと、一番前しか空いていません。ドキドキは止まりません。
トークショーがはじまりました。いつものようにメモをしていのですが佐藤さんと花田さんが
「ここでの内容は絶対にSNSで拡散しないように。」
と笑顔で言われました。そこで、メモもしまいました。
私は約束を守るほうです。
ですから、とても楽しかったトークショーのことは一切書きません。
それでいいですよね。御両人。
さて、トークショーが終わりサインタイムとなりました。佐藤文香さんの本、購入して持っていたので、お願しにいきました。
「お名前は?」
渡していただいた紙に私の名前を書くと、佐藤さんがサインしてくださいました。
「初めて本を読んで、声をだして笑いました。」
「ありがとうございます。」
佐藤さんは、とてもお綺麗でした。知的なお色気がありました。
書店の方に聞いてみました。
「花田さんの本を購入すると、サインしていただけるのですか?」
「はい。大丈夫ですよ。」
トークショーは佐藤さん主催で、花田さんはゲストだったのです。早速、本を購入。読み終えた花田さんの本は、他の方の本だったからです。
ドキドキして花田さんに本を持っていくと
「知っている方ですよね。」
覚えていてくれたのです。
「そうです。以前の職場で・・・・(現場では仕事先企業名をいいました。)」
「あー」
なんだか、とてもテンションがあがっていました。
花田さんは、日比谷「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE」で店長をしています。日比谷の書店ものぞいてみたいと思います。
久しぶりにお会いさいた花田さんは、お綺麗で魅力的な方でした。そして、本を読んですぐにその作者の方お二人にお会いすることができるとは、幸運でした。
日比谷「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE」では、イベントがあります。今年で1周年だそうです。みなさん、足を運んでみてください。私は仕事で残念ながら参加できません。
イベント
3/24(日)12時〜 山崎ナオコーラ×牟田都子×花田菜々子トークイベント
「本への愛、本屋への愛」
詳しくは書店まで
https://twitter.com/hibiyacottage
花田さんの本の中に、とても会いたい書店の方に自らオファーして京都まで会いに行くところがあります。この日の私は、まさにその気持ちでした。会いたい人、やってみたいこと、チャンスがあるなら、「速攻」というのが私のポリシーです。
みなさんも「速攻」試してみてください。
3月の紙芝居
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日
★★新イベント
4月3日(水)
影絵イベント
午後からの予定。
みんなで影絵をうつしてみよう
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます