はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
3、4月無料体験
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【読書の醍醐味~1人わらしべ長者的】
話せば長くなりますが。
そういう前置きをする時がありますよね。説明したいことが入り組んでいる場合。まさに、それが今回の内容です。そして、読書世界が広がっていったので、サブタイトルは
「1人わらしべ長者的」を加えてみました。
スタートは一冊の本からです。
一冊といって二冊あるのはなぜ?とお思いでしょうが、とにかく、入り組んでいるのです。
先にこちらの本からの説明になります、
この本は、二子新地駄菓子木村さんで紙芝居をさせていただいているご縁で、出会いました。木村さんのコミュニティーでは、かしこまらない「ソフトビブリオバトル」が開催されていました。栄えある第一回の担当になった若者(名前を存じ上げません。すみません。)が、紹介してくれました。この時10冊の紹介があり、木村さんからお借りして読むのはこれが二冊目でした。この本は、10冊の本を紹介したかたのお友達の紹介です。そして、この彼女さんが作った本の帯がついていました。
「今の自分から“脱皮”したくないですか?そんな時に読みたいエッセイです。」
これを見たとき、
「私、脱皮しまくっているけど。」
と軽く思っていました。1冊目を返却したとき、木村さんのイベント会場にあったのがこの本でした。
「若者が紹介する本を読んでみよう!」
そんな軽い気持ちで読み始めました。
読み進めると、とても面白い。そして興味深い。どんな人が書いているのだろう?と本の後ろを見てみました。職歴に、あれ?という事が書いてありました。私の以前仕事をしていた職場です。その職場も、オープンして長いしどの時期かわからないしな。でも「花田さん」っていたような。
そうなると、もう本の内容が入ってきません。
毎晩ベッドに本を数冊もっていき、スタンドのライトをつけて読みます。寝てしまいガックと本を落とす瞬間が好きなので、朦朧として読書をしています。しかし、この日は、「私の知っている花田さん」なのか、「私のしらない花田さん」なのか、調べてみることにしました。パソコンを開き、おそるおそる「花田菜々子」を検索すると写真がありました。
「花田さんだった。」
びっくりです。それからは、本を読むのが申し訳ない気持ちになりました。
Aさんの話を、Bさんから聞いてしまうときがありますよね。その内容がヘビーであるほど、Aさんに申し訳ない気持ちになります。それが勝手にBさんが打ち明けてきたとしても。
花田さんのプライベートを半年しか一緒に仕事をしていない私が、のぞいていいのだろうか?
そんな気持ちで本を読みすすめました。途中から、そんなことはどうでもよくなり、「花田さんファン」になりました。どの話も面白い。そして、実際に本にでてくる場所を訪ねることにしました。
明日へ続く・・・・
3月の紙芝居
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
3、4月無料体験
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【読書の醍醐味~1人わらしべ長者的】
話せば長くなりますが。
そういう前置きをする時がありますよね。説明したいことが入り組んでいる場合。まさに、それが今回の内容です。そして、読書世界が広がっていったので、サブタイトルは
「1人わらしべ長者的」を加えてみました。
スタートは一冊の本からです。
一冊といって二冊あるのはなぜ?とお思いでしょうが、とにかく、入り組んでいるのです。
先にこちらの本からの説明になります、
この本は、二子新地駄菓子木村さんで紙芝居をさせていただいているご縁で、出会いました。木村さんのコミュニティーでは、かしこまらない「ソフトビブリオバトル」が開催されていました。栄えある第一回の担当になった若者(名前を存じ上げません。すみません。)が、紹介してくれました。この時10冊の紹介があり、木村さんからお借りして読むのはこれが二冊目でした。この本は、10冊の本を紹介したかたのお友達の紹介です。そして、この彼女さんが作った本の帯がついていました。
「今の自分から“脱皮”したくないですか?そんな時に読みたいエッセイです。」
これを見たとき、
「私、脱皮しまくっているけど。」
と軽く思っていました。1冊目を返却したとき、木村さんのイベント会場にあったのがこの本でした。
「若者が紹介する本を読んでみよう!」
そんな軽い気持ちで読み始めました。
読み進めると、とても面白い。そして興味深い。どんな人が書いているのだろう?と本の後ろを見てみました。職歴に、あれ?という事が書いてありました。私の以前仕事をしていた職場です。その職場も、オープンして長いしどの時期かわからないしな。でも「花田さん」っていたような。
そうなると、もう本の内容が入ってきません。
毎晩ベッドに本を数冊もっていき、スタンドのライトをつけて読みます。寝てしまいガックと本を落とす瞬間が好きなので、朦朧として読書をしています。しかし、この日は、「私の知っている花田さん」なのか、「私のしらない花田さん」なのか、調べてみることにしました。パソコンを開き、おそるおそる「花田菜々子」を検索すると写真がありました。
「花田さんだった。」
びっくりです。それからは、本を読むのが申し訳ない気持ちになりました。
Aさんの話を、Bさんから聞いてしまうときがありますよね。その内容がヘビーであるほど、Aさんに申し訳ない気持ちになります。それが勝手にBさんが打ち明けてきたとしても。
花田さんのプライベートを半年しか一緒に仕事をしていない私が、のぞいていいのだろうか?
そんな気持ちで本を読みすすめました。途中から、そんなことはどうでもよくなり、「花田さんファン」になりました。どの話も面白い。そして、実際に本にでてくる場所を訪ねることにしました。
明日へ続く・・・・
3月の紙芝居
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます