こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【地龍】

2019-11-02 18:43:00 | 街探検
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

11月は第一第三火曜日授業
無料体験は
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【地龍】

先週までの怒涛の忙しさから解放された、今週の週中。

3年前からずっと行きたいと思っていた小田原に行ってきました。

JR東海道小田原駅の発車音楽は、「おさるのかごや」
エーッサ、エーッサ、エッサホイッサッサ

籠に乗ることはできないので、徒歩で街散策です。

ソフト街道マニアの私は、東海道には並々なら想いがあります。実家が保土ヶ谷の近くで国道一号線は身近でした。そして結婚後住んでいる川崎。川崎駅近くも東海道があります。

20歳のとき、先輩から聞いた話が頭から離れませんでした。先輩が旅先で知りあった年配のご夫婦は、東海道を歩いていていました。ゆったり歩いて、宿に泊まり、進みます。何回にも分けてゆっくり街道歩きを楽しんでいたのです。

私もいつかそんな旅をしたみたい。そう思っていました。

それでも、食いしん坊の私がまずむかったのは、パン屋さんでした。ここは、今年の春先、長男の高校野球の時のママ友達を箱根に行ったとき、売り切れだったパン。アンパンが有名と友達が言っていました。

店外まで列ができていました。購入したお客さんに聞いてみました。
「私は、このパン屋に来るのは初めてなのですが、何のパンがお薦めですか?」
ご年配のご夫婦は、
「アンパンよ。でも私は沢山買ってしまったわ。」

アンパン・レーズンパン・アンドーナツ・クリームパンを購入しました。(もちろん、お土産です。私一人ではこれだけ食べることはできません)

ここで失敗。
アンパンは、あんこがずっしり入っておりかなりの重さです。焼き立てのパンはほんのりあまい香りがしています。我慢しきれず、クリームパンを食べあるきしました。

▲クリームパン


守谷製パン
https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14003916/

そして、最初に向かったのは、薬局。昔ながらの作りです。店内には薬の道具。店内をぐるりと囲んでいる薬の箪笥。

▲済生堂薬局小西本店


▲薬の道具がいっぱい

▲薬の棚

▲調剤室

店の方がいろいろ説明してくださいました。

「これ、なんだと思う?」
薬の入っている場所には「地龍」と書いてあります。
「なんて読むかわかる?」
「ジリュウかな?」
「あたり。」
薬の箪笥には、実際に薬が入っていました。見せてくださったのは、黒い物体。なんだろう?
「これは、ミミズの乾燥したもの。解熱効果があります。煎じて飲むのです。健康なときは、とても飲めない。でも熱があると飲める。そして、すぐに熱が冷める。私も飲んだことがあります。」
すごい。そして、ミミズの漢字表記が「地龍」。漢字は面白いです。

桃の葉。
「これは、何に使うかわかる?」
「お風呂にいれて、あせもよけにしていました。」
母から聞いたことがありました。
「そのままお風呂にいれる人もいますが、煎じて飲むと効果があるのですよ。」
「へー」

丁寧に教えてくださいました。

そして、店オリジナルトートバックを購入しました。

▲ト―トバック


「よかったら、スタンプラリーしてください。」
ここでも、スタンプラリー。
薬博物館
済生堂薬局小西本店



そして、小田原に来て、長年行きたいと思っていた場所にいきました。
これは、また後日ブログにて。

念願をかなえて、ふらり旅。
駅方面にもどり、小田原宿なりわい交流館に立ち寄りました。

▲小田原宿なりわい交流館


館内をみていると熱いお茶を出してくださいました。そしてマンホールカードがあると書いているので聞いてみると、カードをくださいました。

▲マンホールカード




そして、スタンプラリーに載っていた鰹節の店にいきました。ここでは、鰹節を作っているそうです。

▲かつおぶし博物館
籠常

▲店内


そして、鰹節の量り売りで購入しました。

▲ケースに入っている
鰹節

▲いい香り


「私、鰹節だけ食べくらい好きなんですよ。鰹節かってきて削るのですが、粉々になってしまうんです。」
「それは、鰹節を少し濡らして削るといいわよ。」
耳より情報です。削る道具を購入しようと思っていました。
「早速やってみますね。」
「試してみて」
「これは、ビニール袋に入れて冷凍しておけば、ずっと美味しく食べられるよ。そのままふりかければいいです。」
お店の方が教えてくださいました。普段は料理人のお客さんが多いそうです。
かつおぶし博物館(籠常)

そして、最後は定番小田原城。

どこから城に行くかわからなかったので、交番で聞いてみました。
「この先をまがるとすぐです。この門から入るのが正式です。」

初めて正式な場所から入りました。

階段を上り天守閣へ・・・
と、ここで、携帯が電池切れ。素敵な見晴らしを撮影することができませんでした。

残念。

小田原はまだまだ面白いところがありそうです。
また行こうと思います。


▲電池1%で撮影した最後の写真
小田原城



★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/





★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
11月13日
11月27日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!



★告知1
武蔵新城 千年温泉
11月24日(日)
12月22日(日)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/




★告知2
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
プレイグリーンパーク
紙芝居は12時45分から!

▲南河原公園

▲幸区盛り上げ隊のみなさん
https://www.facebook.com

★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/


▲今後のこすぎの大学登壇者


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




最新の画像もっと見る

コメントを投稿