こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【もっと前で】

2018-05-24 19:59:37 | 塾の方針
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸として、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

こくご食堂今日のお話は、[もっと前で]

下は未就園から、上は高校生まで勉強を教えてきました。そしてその中では、思うことがありました。それは、
「この学習は、もっと小さい時にすればいいのに・・」
ということです。例えば、算数の図形。この形はなんという名前か、という学習は幼稚園生でもできます。
「角が5個あるから五角形。」
それでいいのです。一年生から図形の名前を覚えて、できればどんな特徴があるかも教えていいと思います。平行や直角も含めて。分度器ではかるのは、一年生でもできるはずです。ゲームにして、まずは形だけ覚え、後から特徴を説明すればいいと思います。問いかけながら。台形・並行四辺形・長方形・正方形。違いはなんでしょう?と問いかけたら、一年生のほうが新しい意見をいいそうです。頭が柔らかいですから。

そこで、授業の最後にする10分間のゲームで使うカードを作りました。図形と言葉を合わせます。ゲームのルールは、子供たちが決めるので違うルールになるかもしれません。四角形の仲間合わせ、というゲームになるかもしれません。



▲ゲームカード
漢字とひらがなを用意



算数のほかでもあります。歴史の学習は一年生からやるべきです。今は、「生活」という教科になってしまい、理科と社会が一緒になっています。とても残念です。縄文時代・弥生時代など、高学年になるまでまたずに、各学年で少しずつ歴史を学習すればいいです。高学年で学習を始めると、どうしても近代史が雑になり、だいたい江戸時代くらいで授業が終わっています。これは、公立中学も一緒です。そして、改めて感じましたが、私が中学を卒業して30年を超えます。ということは、今の中学生は私達が学習した歴史よりも30年分長く学習するわけです。それは、とても大変なことです。そして、歴史の先生の好きな時代ばかりやって近代
史までいかないのが現状です。

低学年の生徒達は、とても優秀です。そして、中学生よりも吸収する力が大きいです。詰め込みで学習するのではなく、授業の最後のゲームの時間に楽しく遊びながら覚える学習をしようと思っています。



無料体験授業
国語作文教室こくごレストランin川崎
無料体験授業できます。
各回、6名までとさせていただきます。応募はホームページ問い合わせよりお願いいたします。
ホームページアクセスをご覧ください
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://kokugoresutoran.jimdo.com/




最新の画像もっと見る

コメントを投稿