昨日から新学期の放送が始まった。フランス語講座入門編は2006年春期の再放送だ。
以前一度聞いた内容だけれど、完全についていけてはいなかったので、再入門にはちょうどいい。
第一回ということで、かなり丁寧に一音節ずつ区切りながら発音の練習をしてくれた。
苦手な鼻母音は、 on の発音でどう口を動かして息を抜くのか少し分かったような気がする。
やはり日本語流に口を小さく動かしてぶつぶつ繰り返していても、本来の音には近づかない。
フランス語の発音は、動かすべき口の筋肉の範囲がかなり広いようだ。
思い切って口を動かして、ソレらしい音にしようとしてることで、耳から入ってくる音の識別もしやすくなる。
自分で再現できない音が認識対象からこぼれやすいのは、これまでの経験から分かっている。
心機一転、ラジオ講座は愚直なまでに音読をしよう。
『3000題』の方もまずます進んだ。やっと直説法半過去と大過去が出てきた。
今さらと言えど、これまであいまいにしてしまっていた半過去の変化は今日の勉強でほぼ習得できた。
例外的な変化の過去分詞を追々習得していけば、ちょっとした文章は読める。
応用問題でちょっとした短文の虫食いがあった。
まとまりのある仏文を読むのは『傾向と対策』以外ではやっていないので、新鮮味がある。
仏検2級受験者向けのメールマガジンも最近講読し始めたのだけれど、発行している人のブログを見て回った。
その人はすでに2級に合格しているにもかかわらず、2級受験者がつまずきそうな問題や語彙をまとめて毎週メールマガジンとして発行している。
年中自分の問題集と首っ引きでいるより、たまには違う角度からまとめられた問題を送ってもらえると、学習意欲も維持できる。ありがたいことだ。
受験まであと50日ぐらい。意欲を維持して取り組もう。
あちこち参照させてもらっているサイトの管理者の方々には、感謝感謝。
以前一度聞いた内容だけれど、完全についていけてはいなかったので、再入門にはちょうどいい。
第一回ということで、かなり丁寧に一音節ずつ区切りながら発音の練習をしてくれた。
苦手な鼻母音は、 on の発音でどう口を動かして息を抜くのか少し分かったような気がする。
やはり日本語流に口を小さく動かしてぶつぶつ繰り返していても、本来の音には近づかない。
フランス語の発音は、動かすべき口の筋肉の範囲がかなり広いようだ。
思い切って口を動かして、ソレらしい音にしようとしてることで、耳から入ってくる音の識別もしやすくなる。
自分で再現できない音が認識対象からこぼれやすいのは、これまでの経験から分かっている。
心機一転、ラジオ講座は愚直なまでに音読をしよう。
『3000題』の方もまずます進んだ。やっと直説法半過去と大過去が出てきた。
今さらと言えど、これまであいまいにしてしまっていた半過去の変化は今日の勉強でほぼ習得できた。
例外的な変化の過去分詞を追々習得していけば、ちょっとした文章は読める。
応用問題でちょっとした短文の虫食いがあった。
まとまりのある仏文を読むのは『傾向と対策』以外ではやっていないので、新鮮味がある。
仏検2級受験者向けのメールマガジンも最近講読し始めたのだけれど、発行している人のブログを見て回った。
その人はすでに2級に合格しているにもかかわらず、2級受験者がつまずきそうな問題や語彙をまとめて毎週メールマガジンとして発行している。
年中自分の問題集と首っ引きでいるより、たまには違う角度からまとめられた問題を送ってもらえると、学習意欲も維持できる。ありがたいことだ。
受験まであと50日ぐらい。意欲を維持して取り組もう。
あちこち参照させてもらっているサイトの管理者の方々には、感謝感謝。