2014年度第2回
筆記
1語彙:23/25 正解
句動詞・熟語はカンで二問解答、一問間違った。
2穴埋め読解:5/6 正解
3長文内容一致:9/10 正解
サパティスタ問題は選択肢を読み間違っていた。
もっと落ち着いて読まないと。
都市探検はさっぱり内容がわからなかったが、何とか間違わずにすんだ。
4エッセー:
エッセーにかかるまでの経過時間は50分強。
そこから30分以上かかって230ワード書いた。
リスニング
Part1:6/10 正解
耳が英語に慣れるまで時間がかかってしまい、出来が悪くなった。
Part2:10/10 正解
Part1で動揺して、半分くらいは理解できずに解答した。
Part3:5/5 正解
今回は放送を聞きながら間違いと思われる選択肢を消去していく方法で解答。
うまくいった。
Part4:2/2 正解
筆記は大問1から順に解答していって、エッセーに30分以上かけたが、
所要時間は全部で88分ぐらいだった。
エッセーの速さを向上させられれば、読解にもっと時間を割けるようになる。
来週からは一日二本のペースで練習しよう。
リスニングは Part1 では頭が英語に切り替わるのに時間がかかって、
いつにもなく出来がひどかった。これは対策が思い当たらない。
英語に触れる時間を増やすくらいしかないか。
試験日まであと74日
筆記
1語彙:23/25 正解
句動詞・熟語はカンで二問解答、一問間違った。
2穴埋め読解:5/6 正解
3長文内容一致:9/10 正解
サパティスタ問題は選択肢を読み間違っていた。
もっと落ち着いて読まないと。
都市探検はさっぱり内容がわからなかったが、何とか間違わずにすんだ。
4エッセー:
エッセーにかかるまでの経過時間は50分強。
そこから30分以上かかって230ワード書いた。
リスニング
Part1:6/10 正解
耳が英語に慣れるまで時間がかかってしまい、出来が悪くなった。
Part2:10/10 正解
Part1で動揺して、半分くらいは理解できずに解答した。
Part3:5/5 正解
今回は放送を聞きながら間違いと思われる選択肢を消去していく方法で解答。
うまくいった。
Part4:2/2 正解
筆記は大問1から順に解答していって、エッセーに30分以上かけたが、
所要時間は全部で88分ぐらいだった。
エッセーの速さを向上させられれば、読解にもっと時間を割けるようになる。
来週からは一日二本のペースで練習しよう。
リスニングは Part1 では頭が英語に切り替わるのに時間がかかって、
いつにもなく出来がひどかった。これは対策が思い当たらない。
英語に触れる時間を増やすくらいしかないか。
試験日まであと74日