夕食を食べに近所のスリランカ料理店へ行った。
相変わらずお客さんはわたしだけ。大丈夫なのか?
出てきた料理は一人前にしては多い。
噴門が閉じる前にどうにか胃に詰め込んだ。
使われている香辛料のせいか、消化力が上がっている感がある。
お腹いっぱいだけれど胃がガンガン働いているようだ。
ある種、薬膳だよな
夕食を食べに近所のスリランカ料理店へ行った。
相変わらずお客さんはわたしだけ。大丈夫なのか?
出てきた料理は一人前にしては多い。
噴門が閉じる前にどうにか胃に詰め込んだ。
使われている香辛料のせいか、消化力が上がっている感がある。
お腹いっぱいだけれど胃がガンガン働いているようだ。
ある種、薬膳だよな
キンタは隠密行動を徹底しているのか、食事に来ていても気配を感じさせない。
お皿に入れたマキビシは減っていることもあればそのままのこともある。
毎日来ているわけでは無さそうだ。
威嚇されても構わないから、たまには姿を見たい。
毎日寝る前と起きた直後、やたらと痰が出る。
今日は極わずかに血が混じっていた。
以前肺炎になった時は、咳が酷くて血痰が出たこともあったが、今回咳は全くない。
二三日様子を見てまだ出血するようなら、金曜の循環器内科の受診ついでに相談しよう。
どんな機器もそうかもしれないけれど、
SSD は書き込み回数が多くなるにつれ寿命が短くなると知って、
CD の取り込みを躊躇うようになった。
ハイドン先生の全集が出てきてどうするか悩んでいる。
外付け HDD でも用意して、そこに記録するのがいいのか?
学生の頃の友人に I と言う人物がいた。
一旦入った学校を「つまらない」といって辞めてしまい、
翌年一年を予備校生として過ごした後、某私立に入った。
それはいい。
何かの話で、腹が立った時は物を壊すと言っているのを聞いたことがあった。
学費も生活費も全て親頼りでいながら、調理に失敗したチャーハンを壁に投げつけたり、
物を壊して気分が晴れるなら「安いものだ」と言っているのを見て、友人づきあいはよそうと思った。
『言葉と物』を書棚の奥から取り出せた。
一緒に何冊か別の本も出した。読みたいものばかり増えていく。
しかし、読書会では気になったところを拾い読みするとか言っているけど、
イカや好事家氏はこれを読んで理解できるか?
夜明けに可燃ごみを出して寝床に就いた。
目覚めたのは十二時間後。まだ頭が三が日のままだ。
読書会の課題図書『言葉と物』は在りかは分かっているけれど、
取り出すのがかなり手間だ。でも、なんとか今日発掘しよう。
ついでにハイドン先生の全集も掘り起こして、勉強するときに聞きたい。
特定記録で送らないといけないものがあって郵便局に出かけた。
窓口では機械の故障で領収書を発行してもらえなかったが、受領証はもらえたので問題なかった。
郵便局は大通りに面していて、敷地からバイクで道路に出るときはいつも難儀する。
今日も車列がなかなか途切れずしばらく待った。
近くのお蕎麦屋さんで食事をしようかと思っていたら、まだ暖簾は出ていなかった。
昼過ぎにならないとだめか。一度入ってみたいお店なんだけどな。
表が暗くなってから玄関を出たら、足元を速足で遠ざかるねこの姿が。
キンタほど太っていない。別のねこか?
どんなねこでも大歓迎だ。また来るといいな。