ウラ話はちょっとお休みして、
今日、大山を歩いてきました。
落語で有名な大山ですが、行ったのは初めて。
うん・・・思いの外、きつかった

山を登って



というルートだったのですが、
予想外だったのが、
神社仏閣に行くのに、
すごい階段を上らなきゃならない!

山歩きだけでも、けっこうシンドイのに。
でも、上ってこそ見られる景色もありました。
(ついでに、ささやかな達成感もね)

まず阿夫利神社。
この階段のずっと上にあります。
(ここまでもかなり上がってきてる)

山道を歩いて、やっと楽な場所に。
ここまで写真も撮れなかった

(なにせ高所恐怖症なもので)

ここにもいます

昨日も出たそうな(もちろん鈴を持参)

見晴らし台到着!
おにぎり食べて、あとひと頑張り!
(珍しく自分の顔、出しちゃいました)

秋ですね~。
頂上の近くは、そろそろ紅葉が始まっていました。
さぁ、あと少しだっ!

そして、またまた、延々と階段を上って、
日向薬師、到着~

いかにも「山寺」といった強さを感じるお寺。
薬師三尊や四天王など、いい仏様もたくさん。
お天気は最高だったし。
いい1日でした。
さぁ~、
明日(明後日?)の筋肉痛はどうかな~~

昔の「大山詣り」は、さぞかし大変だったでしょう(笑)