goo blog サービス終了のお知らせ 

さかざきが綴る「アンティークな日々」

アンティークディーラーさかざきがアンティークのこと、日常のことを綴っています。

これは行かねば!

2016-10-16 | 展覧会

 

  今日、何気なく流れてきたTwitterを見ていたところ、こんな物が!「ん?なんだこれ!?」とまずこの刺繍と織り生地のテキスタイルに反応してしまいました。(笑)こちらは10月13日に始まったばかり、板橋の東京家政大学の博物館で開催中の衣装展のご案内です。

 18世紀後期から20世紀初期のヨーロッパの衣装の展示ですが、スタイルだけでなく私がこよなく愛する生地や細工などディテイルにも迫った展示のようで、実際に見に行くのがとても楽しみです。(フランスやイギリスでは頻繁に美術館で見ることの出来る衣装展ですが、今回は日本語の解説で見ることが出来るのも良いです!)

 今回は会期が1ヶ月と短いので、お好きな方はお見逃しなく!また出掛けましたら、事後報告いたしますね。

■「西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル-」
10月13日(木)~11月17日(木)
東京家政大学博物館
東京都板橋区加賀1-18-1
TEL 03-3961-2918    
詳細はこちら*** 

◆Instagramを始めました。どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ 

◆Cardのページ

★「染め花Horryの花たち」 Online Shop ***


真っ二つ事件!

2016-10-14 | ショップ

 つい先日、名古屋から戻ってきたばかりの私達に絶体絶命の(?)出来事が!それというのも…名古屋から送り返した荷物をお店で飾り付け中のこと、普段からガラスケースの上にはソーイングツールを入れた細長いガラス棚が置いてあるのですが、たまたまその上に置いてあった小さな鉄製のフレーム(アンティークではないお店の什器として使っている物。)がガラスケースの上に転落!ちょうど落ちた場所がガラスケースの天板の縁だったこともあり(いわゆる「当たり所が悪かった」ということですね。)、その一瞬でガラスケースの天板が真っ二つになってしまったのです。。゜(゜´Д`゜)゜。

 私達がお店で使っているガラスケースは、昭和の初めに東北の百貨店で使われていたというレトロな3点セット。もう十年以上使っています。特に今回真っ二つになった天板は片側がアールになっているため普通のガラス屋さんでは加工を請け負ってくれません。自分達で色々当たってみたものの、この形にガラスを切ってくれるところを見つけることが出来ず、困った挙げ句、お店のオープンの時にお願いした施工屋さんに伺って世田谷のガラス屋さんを紹介していただきました。

 先週の「アンティークフェアin新宿」の搬入でレンタカーを借りた折、この割れた天板もテープでグルグル巻きにして車に積み込み、搬入の前に世田谷へ。紹介されたガラス屋さんに気持ち良く受付けていただき、おまけに無料で配達までしていただけることになり、私達は狂喜乱舞!(車を持っていない私達は、出来上がったガラス板を世田谷まで電車で受取りに行こうとしていたので。)

 お陰様で今日、無事新しいガラス天板が届きました!真新しい天板が来て本当に嬉しい!そして、親切にしていただいたことが何より嬉しかったです。

◆Instagramを始めました。どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ 

◆Cardのページ

★「染め花Horryの花たち」 Online Shop ***


今日から平常営業

2016-10-13 | ショップ

 本日より平常営業です。今月末は京都大アンティークフェアに出店、それまでの束の間、お店でゆっくりホームページの更新作業を予定しています。可愛いアイテムのUPを準備中です!どうぞお待ち下さいね。

 そして、エンジェルコレクションの秋のスケジュールですが、今月末の京都大アンティークフェアから始まって、11月半ばは名古屋・妙香園画廊にて「アンティークとおしゃれ小物展Vol.3」、そして11月末は、今回で4回目になるアクセサリー作家armarium カンダチナツさんの展示を銀座のお店で開催いたします。

 近日中に「アンティークとおしゃれ小物展Vol.3」の特設サイトをUPの予定、この秋も忙しくなりそうです。そうこうしているうちにあっという間に年末かも!今年も既に終盤にさしかかった気分です。今日からぐっと寒くなって参りましたね。皆様もどうぞ体調にお気を付け下さい。

◆Instagramを始めました。どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ 

◆Cardのページ

★「染め花Horryの花たち」 Online Shop ***


今日はお休み

2016-10-12 | 日常生活

 久し振りのお休みの今日は終日外出。次回の買付けで履くためのスニーカーを探しに行ったり(私が長年愛用していた、我が家では「猫の靴」と呼んでいたプーマのスニーカーが傷んでしまったので、このたび仕方なく新調することに。)、浅草橋の問屋街にお店で使う包装材を買いに行ったりして過ごしました。

 その包装材をお店に持って行くため、結局、今日も銀座へ。下の画像はお店の帰りに寄った教文館のカフェきょうぶんかんで、秋、冬シーズンにメニューに組み込まれるグリューワインとハロウィンのクッキーのセット。(ここのスパイスの効いた甘いグリューワインと素朴な味わいのクッキーが大好きなのです。)銀座のド真ん中にもかかわらず静かで、中央通りを見下ろしながら過ごすひとときはなんだかほっとしますし、教文館の昭和8年竣工の建物も魅力的です。

 お店も明日からは平常営業いたします。今月末、京都大アンティークフェアに出店するまでは、お店で過ごしますので、銀座へお越しの折にはどうぞお立ち寄り下さい。

 

◆Instagramを始めました。どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ 

◆Cardのページ

★「染め花Horryの花たち」 Online Shop ***


「アンティークフェアin新宿」終了しました!

2016-10-10 | 日常生活

 「アンティークフェアin新宿」、昨日で終了いたしました。会場へお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。お目にかかれて嬉しかったです!

 今日は新宿から戻ってきた荷物をお店で飾り付け。今日、明日で飾り付け完成の予定です。明後日水曜日はお休みをいただき、今週木曜日より通常営業です。またお店でゆっくり仕事が出来るのも楽しみ。次の出張、京都大アンティークフェアに出掛ける前にまたホームページも更新したいと思っていいます。

 奥野ビルは先週月曜日にNHKBSプレミアムで紹介されたせいか、次々と訪れる人が。秋の奥野ビルは賑やかです。

◆Instagramを始めました。どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ 

◆Cardのページ

★「染め花Horryの花たち」 Online Shop ***


「アンティークフェアin新宿」あと一日!

2016-10-08 | フェア

 お客様と共に今日も楽しく営業!今日も長年のお客様がお越しになり、アンティークを前に、じっくり楽しくお話ししました。長らくエンジェルコレクションを愛して下さって、本当に嬉しいです。「アンティークフェアin新宿」は明日で終了です。明日は午後5時まで。明日も皆様のお越しをお待ちいたしております。

◆Instagramを始めました。どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ 

◆Cardのページ

★「染め花Horryの花たち」 Online Shop ***


「アンティークフェアin新宿」開催!

2016-10-07 | フェア

 今日から「アンティークフェアin新宿」が開催しました!今日も沢山のお客様が会場に!こちらには染め花Horryのお花も持ってきております。明日、明後日も皆様のお越しをお待ちいたしております。今回も会場の様子をご覧下さいませ♪

■アンティークフェアin新宿
10月7日(金)~9日(日)
11:00AM~6:00PM(最終日は午後5時まで)
スペースセブン・イベント会場 ハイアットリージェンシー東京/小田急第一生命ビル
・新宿駅 /JR・小田急・京王・地下鉄 (徒歩約10分)
・地下鉄大江戸線都庁前駅/E4出口 (徒歩約2分)
・地下鉄丸ノ内線西新宿駅/A7出口 (徒歩約5分)
(問)アンティークステージ tel 03-3425-5905
アンティークフェアin新宿
入場無料
★本体価格1万円以上お買い上げいただきました方にオリジナルトートバッグをプレゼントいたします。

 

◆Instagramを始めました。どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ 

◆Cardのページ

★「染め花Horryの花たち」 Online Shop ***


オリジナルエコバッグ

2016-10-05 | フェア

  今日は明後日から始まりますアンティークフェアin新宿のため、お休み返上でお店で 準備!明日は搬入と飾り付け、いよいよ明後日から始まります。

 今回も本体価格1万円以上お買い上げの方にオリジナルエコバッグをプレゼントするほか、同じくインターネットでお買い上げいただいた方にもプレゼント!そして…このバッグ、今回はお買い上げいただけるのです。フェアやショップ店頭、そしてインターネットでもお買い上げいただけますので、どうぞこちらのご注文フォームよりご注文下さい。

■bag-1 エンジェルコレクションオリジナルエコバッグ ¥1,000(税別) 

 今回はこのお店のトワル・ド・ジュイのカーテンを色見本に作成しました。パソコンだって、お米だって、重い物も持ち運べ出来ますよ!私サカザキも赤いシャツで張り切って撮影しました。

 

◆Instagramを始めました。どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ 

◆Cardのページ

★「染め花Horryの花たち」 Online Shop ***


新着テキスタイルをUPしました!

2016-10-04 | アンティーク

 アンティークフェアin新宿の前にUPを完了!シルク素材を中心に14点をUPしました。いずれもお人形の衣装やカルトナージュ、他の手芸におすすめの布ばかり。(コットン素材の生地はまた後日UPの予定です。)特に織り生地は、最近フランス現地でも数少なくなっているので、おすすめ!(というより、毎度、買付けで織り生地を見つけるのがとても大変になってきています。)
 まずはホームページをご覧下さい。こちらからどうぞ!

ほぐし織のリボンは度々扱っていますが、ほぐし織りの生地は珍しく、久し振りの入荷になります。ほぐし織の生地といえば忘れられない思い出が…まだ駆け出しのアンティークディーラーだった頃、買付けの折、美しいほぐし織りの生地のデッドストックの生地を見せられたものの、自分にとってはあまりに高額で買えなかったことが…。(当時、私にすすめてくれたマダムも、マダムの居た場所も、今では消え失せてしまいました。)買えなかったものほど記憶に残っていて、今でもたまに思い出します。そんな思い出を払拭出来るようなシルク地です。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/sewing/s8817.htm

細かい柄でお人形の衣装におすすめ!小さな薔薇模様が連なる繊細なジャガード織です。ブルー、焦げ茶、グリーン、イエロー、様々な差し色を組合わせていただけます。生地の組合わせを考えるのも楽しいですね。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/sewing/s8818.htm

ベージュとブルーグレイの組合わせ、お人形におすすめの細かいボーダー柄のシルク織物です。小さな模様が織り出された密度の高い織り生地です。コンディションの良さも特徴です。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/sewing/s8742.htm

インテリア用のファブリックだったと思われるシルク織物の生地見本です。サンプルだったため、紙タグ付きの状態(紙タグは簡単に外していただけます。)華麗なリヨンのシルク織物です。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/sewing/s8819.htm

光沢の美しい淡いブルーのシルクサテンです。ノーブルなプラチナブロンドのお人形に似合いそうなサテンです。画像の通りイレギュラーな形にカットされていますので、可能な方はどうぞ実物を店頭でご確認下さい。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/sewing/s8824.htm

若い女性のドレスだったのかもしれません。ジュップ(スカート)に仕立てられたままの状態のシルクタフタです。とても愛らしいピンク、光線の加減で上品なシルバーの光沢があらわれるたっぷりとした分量です。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/sewing/s8712.htm

 光沢も美しい定番ともいえるクリーム色のシルクサテンです。古い生地特有の幅の狭い生地で、アンティークらしい美しい風合いがあります。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/sewing/s8837.htm

 深いロイヤルブルーの色合い、濃紺のシルクベルベットです。ベルベット素材も比較的珍しいもののひとつ。格調高い色合いです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/sewing/s8828.htm

 落ち着いたピンクの華やかな織柄、ビスコースの織り生地です。ビスコースは19世紀半ばに発明された化学繊維。木を素材にして作られた植物性の化学繊維です。シルクよりも丈夫なのも特徴、クッションやバッグなど力のかかる物にお使いいただくのもおすすめです。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/sewing/s8828.htm

ベージュ地にピンクの薔薇模様、こちらもビスコースの織り生地です。上の生地と同じくデッドストックの未使用品。状態の良さが際立つ生地です。
詳しくはこちら*** http://www.angelcollection.jp/shophome/sewing/s8820.htm

◆Instagramを始めました。どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ 

◆Cardのページ

★「染め花Horryの花たち」 Online Shop ***


どんぐりの季節

2016-10-03 | アンティーク

 10月になってようやく秋らしくなってきましたね。でも、明日の東京は32℃になるとか…(>_<)秋らしい画像を作りたくなって、どんぐりアイテムを組み合わせてみました。カットグラスにシルバーの栓がはまったどんぐりの香水瓶(実際は香水ではなく気付け薬を入れていたのかもしれません。)と、シルバーの素材感が感じられるどんぐりのピアス、そして少し見えにくいですが、フランドルのレース、リールのどんぐり模様のレースボーダー。オークの木はヨーロッパ全域に見られる身近な植物でもあり、何より沢山の実が出来ることから豊穣や繁栄の印だったのでしょうね。

 特に香水瓶はシルバーチェーンを通してこんな風にペンダントとしてお使いいただくのもおすすめ。こうしてみると「どんぐりって可愛いなぁ。」と思います。

 今日も、私と河村はそれぞれ次のホームページの更新の準備を。なんとかアンティークフェアin新宿の前に出来上がりそうです。どうぞしばしお待ちを!

◆Instagramを始めました。どうぞフォローをお願いいたします!  

◆エンジェルコレクション公式Twitter

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ 

◆Jewelleryのページ 

◆Laceのページ 

◆Sewingのページ 

◆Goodsのページ 

◆Cardのページ

★「染め花Horryの花たち」 Online Shop ***