ヘコまされた被害者&その家族と不登校児童・生徒&その家族を盛り上げる委員会弁護士の日記

法律相談の予約は、電話06-6364-6033,eメールならaoifast@gmail.comです。出張相談も受けます。

犯罪被害者の気持ちはわかってもらえない

2018年06月23日 20時31分02秒 | 相続
 明日は,新新新・学校保護者関係研究会が主催する第11回半公開学習会「まずは部活動事故を防ぐこと、起きた場合に学校関係者は何をすべきか」に参加する予定です。
 この学習会は,

 夏休みを前にして、多くの学校では部活動の大会に向けて本格始動するこの時期。教師は部活動顧問として注意を払っていても、時として不幸な事故が起きることがある。しかしその後の不適切な対応によって、被害者側と学校(教師側)が紛争状態になることが多くある。
 亡骸を前にして真実を知りたい遺族側は、「なぜ?」「どうして?」と学校に迫らざるをえない。遺族側には防ぎようもないことであり、真相解明できるのは学校側だけだからである。それに対し、どのように向かうことが学校側にはできているのだろうか? 「申し訳ない」という気持ちと、「早く忘れ去りたい」という意識の中で様々な行動をするが、学校側の「逃げようとする」姿勢が目立つと、やがて両者の間に溝ができ、それが亀裂となり紛争状態になることもある。遺族側はその姿勢に、さらに態度を硬化させていく。多くの場合、それは訴訟という形での決着をつけなければならなくなるが、何らかの判決が出たとしても、それ自体が収束と納得ということにはならずにくすぶり続ける。
 今回の「半公開学習会」は、逆に最初の段階から被害者側遺族と学校側が、互いに不信感を抱くことにならずに、共に事故と向きあうことのできた関係当事者に来ていただいての学習会である。おそらくこのような内容構成の開催は、過去においても例をみない企画といえる
とのことです。
 私としては,この学習会で取り上げられる予定の校長らの対応が,うまく遺族の怒りを沈静化させた成功例として流布しないことを祈るのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪北部地震の電話無料法律相談06-6364-6033

2018年06月23日 20時14分36秒 | 相続
 大阪弁護士会は来週の月曜日6/25に電話相談をスタートさせますが,私も,地元の皆さんに向けて,生活再建に向けた悩みごと等の電話相談を受けます。土日も夜も,受けます。無料です。
 電話番号は,06-6364-6033です。
 すべての悩みごとの解決策は法律が示してくれます。すべては法律相談なのです。
 今朝,阪急富田駅の南側の地区の状況を見てきたのですが,屋根にブルーシートがかけられている家屋が散見されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする