ヘコまされた被害者&その家族と不登校児童・生徒&その家族を盛り上げる委員会弁護士の日記

法律相談の予約は電話06-6364-6033、eメール:aoifast@gmail.com 出張法律相談もOKです。

裁判官の忌避?

2013年12月26日 10時20分44秒 | 相続
 ある事件の裁判で,裁判官の忌避を申し立てようという動きがあります。民事訴訟法は,その24条1項で,「裁判官について裁判の公正を妨げるべき事情があるときは、当事者は、その裁判官を忌避することができる。」と定めています。要するに,裁判官が気に入らないので,替えて,ということです。
 訴訟とは,相手方と闘うというよりも,むしろ,裁判官を説得するものです。その裁判官を気に入らないからということで,交代せよと言い,それが,そのとおりになればともかく,もし,交代が実現できなければどうなるか。裁判官の立場に立てば,それこそ,公正な審理を行い,公正な判決を書く気持ちがなくなってしまうと思います。
 忌避なんて考えずに,裁判官を上手く説得する方法を研究すべきです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3D横断歩道~できることは... | トップ | みずほ銀行暴力団融資問題~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

相続」カテゴリの最新記事