明日の葉っぱ(8×8)=69

思いつくまま 気のむくまま書いてます。

乾杯 長渕剛

2018-07-27 18:37:52 | 僕の音楽日記
結婚式の余興は

この歌が出るまで

「てんとう虫のサンバ」と
相場は決まってた。

♪あなたとわたしは夢の国〜

またか…
と思うほど

女子がかたまって
この歌を歌う

時には男子だって…

なんか気の利いた
結婚式の余興にクールな歌は
ないものか?


長渕さん
やってくれましたねぇ

タイムリーに聞いていたし
コピーもしていたから
声も歌い方も寄せていたから
ほぼ長渕剛に近かった
若かりし僕。

結婚式の余興で
かっこいいギターの弾き語りで
歌える曲の出来上がりを
こんな風に待望していたからこそ
とってもタイムリーで
友達の姉さんの結婚式で早速
覚えたての
リリースしたての
長渕剛さんの『乾杯』を
余興で
披露したのだった。

ほぼ知られてない時期だった。
リリースホヤホヤ
だから

オリジナルソング的に
若い人以外は聞こえたのかもしれないね

♪固い絆に想いを寄せて
語り尽くせぬ 青春の日々〜〜

なんとも歌い出しは渋いよね
感動して
友達の姉ちゃんは泣くわ
会場からは
やんややんやの喝采。

後にも先にも
あんな盛り上がった余興は
なかった。

「てんとう虫のサンバ」じゃなくて
よかった。
きっとみんな
てんとう虫のサンバ

飽き飽きしていたのかもしれない。

よくぞ
こんな歌を
待ってたぞ!
そんな風に
拍手を受け取った
僕だった。

あれから何回か結婚式に
呼ばれ
「乾杯」
を歌ったが

もう月日が進むと
誰かしこも皆
「乾杯」を歌うので
それこそ 聞き慣れてしまって
第2のてんとう虫のサンバ状態に
なってしまっては
いないか?
「乾杯」よ!

あれだけ一世風靡した栄光を!
僕は知っている

だけど
次の世代の歌たちが
もう
色々余興で彩られてる。

完敗した乾杯にならないように


スタンダードに仲間入りした
ステキな歌なのだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。