明日の葉っぱ(8×8)=69

思いつくまま 気のむくまま書いてます。

バカンスはいつも雨 杉真理

2018-02-28 07:01:42 | 僕の音楽日記
シティポップスに興味が湧いて
それこそ80年代に前半は
軽やかな耳障りのいい歌たちが
溢れていた
大瀧詠一さんのヒットから
それこそ
車の免許をとって自分だけの空間
にカーステレオで自前のカセットに
好きな歌をチョイスして
車の運転中は
ずっと聴いていた。

どこか懐かしい 60年代ポップスやビートルズサウンドがティストされてる
杉真理さんの
歌は
気負いなく気軽に聞けて楽しめた。

特に海辺へのドライブには欠かせない曲は多かった。
案外 この頃は使い捨てのような
消費されるような
感じでの音楽、曲が多かったように思う
次から次へとリリースされる歌にアルバム、レコード。
いわゆる名曲になりうる曲も
巷に歌が溢れすぎて
次の歌に被せられ
じっくり ゆっくり聴いている暇がない
そんな
時代だったように思う。

雨の日の歌なのに
晴れた海岸線を走り
カーステレオから流れる
『バカンスはいつも雨』
このアンバランスな感じが
いつも好きだった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。