
中津川フォークジャンボリー
'75つま恋
オールナイトコンサート
の熱は
本格的に
開かれたのは
'75つま恋からだったろうと
思う。
その後 オールナイトナイトのコンサートイベントは
様々なアーティストによって
展開された
南こうせつさん
長渕剛さん
THE ALFEE
など
朝をめざして
一晩歌と観客とを
共にし
朝が来るまで
朝をめざして
共同意識の大きな塊が
コンサートを、イベントを
牽引していった
オールナイトコンサートとは
ひとえに
一体感のなせるワザ
共有することが多ければ
多いほど
一体感は増す。
今夜は一晩中
起きてて
朝まで
やるよ!
なんて
若い頃の特権!
徹夜での
宴会!
徹夜での
麻雀
徹夜での
勉強
徹夜での
カラオケ
何かに集中するのに
徹夜して朝まで…
という合言葉が
妙にアドレナリンを多く
分泌させるようだ。、
つま恋コンサート後に発売された
こうせつさんの
セカンドアルバム
「ねがい」に収録されてる
(朝が来るまで)
これも'75つま恋のあの
興奮さめやらぬ
感動を引きずって
書いたであろう作品。
陽が沈んでから
翌日 陽が登るまで
すべてを出し切って
歌い、
踊り
一夜を共に一体感を手に入れた
アーティストと観客、ファン。
何ものにも、変え難い
宝なんだと、思う。