松田聖子さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/a1406986b4ceb87860eac09b70da227a.jpg?1582352258)
もう、可愛いさ爆発的!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/4dd7317a6e9cf23e44999b2056bb9c50.jpg?1582349835)
4位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/fa9016e66f0284d6373d3bcd36bc68a4.jpg?1582349870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/c34ef966a354afd655fbd7a0281f4429.jpg?1582349896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/8699d0c9e752aa6dffad03f78dd557a6.jpg?1582349923)
1位 windy shadow
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/542b356544901858d34eb0537477ebcb.jpg?1582349986)
最強の年は
1983〜1984年ここが
ピークだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/a1406986b4ceb87860eac09b70da227a.jpg?1582352258)
もう、可愛いさ爆発的!!
あえてここにスポットを当てて
アイドルとして、アーティストとして一人の女性として
最も輝きを放っていたあの時代。
歌、作品群 活躍する姿
眩しかった聖子ちゃん。
前にも書いた事があるけど
もう、ピンのアイドルで松田聖子を超えるアイドル歌手はいないだろうと、そして彼女はアイドルから、
イチ アーティストとして変貌していった。稀有な例だ。
ステージ、ライブでの魅力もアイドルの域を超えて
ユーミンと通ずる所があり、
彼女の作品の幅広い支持曲の多さが
それを物語っている。
僕が
押す
松田聖子さんの
おススメアルバムは…
5位 canary
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/4dd7317a6e9cf23e44999b2056bb9c50.jpg?1582349835)
この左右対象の均整のとれたお顔!
そしてこの髪型。
これぞ可愛いさの見本といっていいくらい
惚れ惚れする
ジャケ写。
4位
ティンカーベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/fa9016e66f0284d6373d3bcd36bc68a4.jpg?1582349870)
パーマが少し 外した感じとにかく聖子ちゃんはヘアスタイルは挑戦的!ファッションリーダー的でもあった時期だった。
3位
風立ちぬ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/c34ef966a354afd655fbd7a0281f4429.jpg?1582349896)
聖子ちゃんカット全盛。
泣いても涙が出ないなど
バッシングのまとに…
出る杭は打たれまくり
でも、
このアルバムから
風向きが変わる
風立ちぬだけに…
2位
ユートピア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/8699d0c9e752aa6dffad03f78dd557a6.jpg?1582349923)
ソングライター陣の凄さと作品の秀逸さで浮上した名盤。
1位 windy shadow
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/542b356544901858d34eb0537477ebcb.jpg?1582349986)
完全に成熟したてっぺんの松田聖子。
さらに高みを目指すのか
女の幸せを目指すのか
いよいよ岐路に差し掛かった時期。
と、こんな感じの独断の個人的ランキング。
もうこの領域
この時代背景の
81年から85年まで80年代前期は
松田聖子の独壇場だった。
収まりきれない
ベスト10を
今時点であげるなら
10位
そよ風のフェイント
アルバムwindy shadow
9位 sleeping Beauty
アルバム Tinker bell
8位 MAUI
アルバム windy shadow
7位 硝子のプリズム
シングル ピンクのモーツァルト B-面
6位 canary
アルバム canary
5位 マンハッタンでブレックファスト
アルバム windy shadow
4位 雨のリゾート
アルバム 風立ちぬ
3位 風立ちぬ
アルバム 風立ちぬ
2位 蒼いフォトグラフ
シングル 瞳はダイアモンド 両A面
1位 シェルブールは霧雨
アルバム strawberry time
無理やり押し込んだベスト10
ちなみに11位は
ピーチシャーベット
本当はもっと上位なんだけど…
惜しくも圏外…
12位 一千一秒物語
13位 制服
14位 レンガの小径
15位 マドラスチェックの恋人
16位 セイシェルの夕陽
17位 Let's boyhunt
18位 赤い靴のバレリーナ
19位 ハートをRock
20位 Rock'n Rouge
こんな感じのベスト20です。
まだまだ
たっくさん
沢山
いい歌があるし
シーンによって
出てくる歌もたくさんあります。
松田聖子さんの最も脂の乗った時期の83〜84年
ちょうど
無理やりの考察なんだけど…
同じCBSソニーに在籍していた
吉田拓郎さんと
似ている時代的な成熟度合い
売れてゆく爆発的な成長と力の付け方のグラフがよく似ている。
松田聖子と吉田拓郎
の脂の乗った魅力的な時期が
本当によく似ていて
面白い。
一気にスパークした
華やいだ時代。
他の追随を許さない
圧倒的な存在感と輝きを
放っていた時代。
70年代
80年代
ともに前期を
独り占めにした二人のアーティスト
に僕はのめり込んでいた。
今、制服をマリンバ伴奏練習中で。
聖子さんのこの時代の曲のメドレーをYou Tubeで聴きました。
聖子さんの事は、当時特に好きという訳ではありませんでしたが、アルバム曲含めなぜか歌える私…。もちろんシングル曲は最後まで歌詞覚えてました😅。
改めて聴くと、楽曲の素晴らしさと、聖子さんのパワーに元気を貰えました!
松田聖子さんの色褪せない作品の数々。
今この時代でも
充分聴くに値する
素晴らしいものばかりですよね😊