明日の葉っぱ(8×8)=69

思いつくまま 気のむくまま書いてます。

春だったね'82 LIVE in広島  吉田拓郎

2023-02-02 20:21:00 | 僕の音楽日記
明日は節分
そして
4日土曜日は立春
暦の上では
春を迎える


待ち遠しい春
何か昨年からずーっと
長い冬の中を過ごしてきた 
ような
待ち遠しい春

記憶の片隅にある
傷跡の残る季節も
別れの季節と
出会いの季節
節目を分ける
節分

鬼は家庭の中にいて
睨みを効かせている
世間にも
鬼は待ち構えているし


鬼は外

鬼は家(うち)


福は…


季節が切り替わって

も少し幸せになりたいな





82年頃の吉田拓郎さんのライブパフォーマンスは群を抜いている
ボーカルに力強さと艶っぽさと
バックのメンバーの音も
最強と謳われていた
極悪バンドの異名をもった
強者揃い

ドラムス 島村瑛二
E・G      青山徹
E・B      武部秀明
A・G      常富善雄
E・P     エルトン永田
KEY      中西康晴
Cho       ジェイダ


「春だったね」
はLive'73を差し置いて
右に出るLIVEパフォーマンスは無いと
思っていたけれど
【圧巻】と形容していいのが
この82年の広島のLIVE
脂の乗り切った吉田拓郎さん34歳

「春だったね」
この曲でオープニング
勢いよく
滑り出すLIVE

春だったね
で始まり
春を呼べⅡ
で終わる
そんな疾走感満載のLIVEツアー
「王様達のバイキングツアー」だった







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
LIVE’82 (獅子丸)
2023-02-04 20:56:20
こんばんは

この、82年のライヴ。
ホントに素晴らしかったんですよね~👏
「春だったね」は、このテイクがベストだと、私も思っています。
https://blog.goo.ne.jp/shishimaru41/e/ee12999d520ae542ef8cde1fb0b9ccb8
返信する
Unknown (aoi-tuki-no-waltz)
2023-02-04 21:11:59
コメントありがとうございます😊
同じように感じておられる方からの
ご意見、感想
とっても心強く感じます。
4年に一度の、オリンピックみたいなイベントに向けて登り調子の拓郎さん
この時も、来年83年はそれに向けて…と
mcで言ってました。
充実したステージングだからこそ
ベストテイクも生まれるのでしょうね(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。