ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
日々是好舌
青柳新太郎のブログです。
人生を大いに楽しむために言いたい放題、書きたい放題!!
読者のコメント歓迎いたします。
親友の 忌日はずっと 忘れない
2017年02月06日 12時53分31秒
|
日記
横浜からも北多摩からも富士山はみえました。
行きつけのお店ではいつも決まった席にこだわります。
瘋癲というのはバカ者ということですが、ふらふら落ち着かない者もフーテンといいますね。
飯場にいれば食いはぐれはなかったです。
レタスしゃぶしゃぶ大好きです。
オイル缶の焚火です。
伊達智之介さんはネット友達でした。智さんは2007年2月15日午後1時30分、仕事途中に青森県八戸市付近の有料道路のトンネル内で路面凍結のためスリップし、4トントラックと側面衝突してしまいました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
«
自由律 毛筆で書き 投句する
|
トップ
|
乙女らの脚眩しく拝す
»
このブログの人気記事
正体を見た人はなし池の主
弾除けの 霊験灼然(れいげんいやちこ) 守り神
ふるさとの 龍爪山に 神宿る
呼び方で分かるヤクザの身の重さ
土捨場の マンボの姉ちゃん 厚化粧
植物を学んだ先生顕彰す
陶狸には八相縁起具えたり
ふつつかに歴史人名数え唄
今度こそ 逮捕しました 猫男
正月に 餅を搗かない 村もある
最新の画像
[
もっと見る
]
ふるさとの 龍爪山に 神宿る
2ヶ月前
ふるさとの 龍爪山に 神宿る
2ヶ月前
ふるさとの 龍爪山に 神宿る
2ヶ月前
建国日 縄文時代 終ひごろ
2ヶ月前
和歌漢詩文武に秀づ道灌忌
8ヶ月前
和歌漢詩文武に秀づ道灌忌
8ヶ月前
葛の花酒毒を消すは有難し
8ヶ月前
鴨瓜の餡かけ煮えて透き徹る
8ヶ月前
塩茹での馬鈴薯を喰ひ腹みたす
8ヶ月前
餓死はせぬ貧乏かづら喰ふて生く
8ヶ月前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
風来坊
(
ふきのとう
)
2017-02-05 20:02:06
瘋癲と風は違うのですね。
瘋癲、精神状態が安定していない人を指すのですね。
度の句も佳句で、墨字も味わい深いですね。
隔月ですが4一昨日投句を済ませホッとしています。
返信する
フーテンの寅さん。
(
秋山白兎
)
2017-02-05 20:13:48
瘋癲は決して良い言葉ではありませんがフーテンの寅さんで人口に膾炙してますね。
私も若いころはふらふらしていましたが現住所に住まいを定めてから28年になりました。
字を書くのは苦手ですが最初のころより少しは進歩していると自分でもわかります。
返信する
誤字脱字ごめんなさい
(
ふきのとう
)
2017-02-06 22:22:04
風=瘋店、度の=どの句でした。
返信する
古希の手習い。
(
秋山白兎
)
2017-02-08 20:32:13
最初は小さな色紙に書いていましたが、折り紙の正方形の色紙に書くことを思いついてからは失敗を恐れずに何度でも書き直せるのでいいです。
自由律俳句というのは枠がないので却って難しいのかもしれません。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
ふるさとの 龍爪山に 神宿る
建国日 縄文時代 終ひごろ
バレンタインの日チョコ一片に心癒ゆ
和歌漢詩文武に秀づ道灌忌
観音を祀る御寺に桔梗咲く
葛の花酒毒を消すは有難し
鴨瓜の餡かけ煮えて透き徹る
塩茹での馬鈴薯を喰ひ腹みたす
餓死はせぬ貧乏かづら喰ふて生く
神君の好みし茄子甦る
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
自由律 毛筆で書き 投句する
乙女らの脚眩しく拝す
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
78歳。少しとぼけた白髪頭の親爺です。
最新記事
ふるさとの 龍爪山に 神宿る
建国日 縄文時代 終ひごろ
バレンタインの日チョコ一片に心癒ゆ
和歌漢詩文武に秀づ道灌忌
観音を祀る御寺に桔梗咲く
葛の花酒毒を消すは有難し
鴨瓜の餡かけ煮えて透き徹る
塩茹での馬鈴薯を喰ひ腹みたす
餓死はせぬ貧乏かづら喰ふて生く
神君の好みし茄子甦る
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(468)
旅行
(3)
グルメ
(30)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
青柳新太郎/
新岡崎 駅に鉄路の 影もなし
青柳新太郎/
横沢の大嶽鉱山マンガン鉄
青柳新太郎/
10キロに満たぬ鐡道消滅す
SK/
横沢の大嶽鉱山マンガン鉄
SK/
新岡崎 駅に鉄路の 影もなし
SK/
10キロに満たぬ鐡道消滅す
SK/
教会を焼失させた罰当たり
秋山忠義/
禁欲の止庚申の夜は明けぬ 白兎
ララ/
禁欲の止庚申の夜は明けぬ 白兎
秋山忠義/
禁欲の止庚申の夜は明けぬ 白兎
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年05月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
ブックマーク
ガマタロウのブログ
教育問題・いじめ問題にもうるさいガマタロウさんのブログです。
秋山白兎俳句館
青柳新太郎こと白兎です。
瑠璃色の夜空
金月銀星さんの詩のページ。
詞(ことば)のちから
majisan2525さんの詩のページです。
真夜中のコーヒー2
千葉のつばらさんのブログです。
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
瘋癲、精神状態が安定していない人を指すのですね。
度の句も佳句で、墨字も味わい深いですね。
隔月ですが4一昨日投句を済ませホッとしています。
私も若いころはふらふらしていましたが現住所に住まいを定めてから28年になりました。
字を書くのは苦手ですが最初のころより少しは進歩していると自分でもわかります。
自由律俳句というのは枠がないので却って難しいのかもしれません。