タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

やきとり大松@船橋に行きました。19年11月

2019年12月01日 | 居酒屋

JR総武線 津田沼駅から船橋駅に移動しました。

な~んでか?

 

 

九十九里の地酒 梅一輪 やきとり大松に行く為なのよ~

 

 

やきとり大松

何でやきとり大松に行ったか?

それは、吉田類の酒場放浪記に出ていたからなのよ~

「吉田類の酒場放浪記」#854 京成船橋「やきとり大松」

2018/9/3 初回放送 今年9月に1回目の再放送(普通あと2回再放送が有ります)

住所:船橋市本町1-11-21

電話:記載なし 名刺をもらいました。携帯番号が記載されていました

営業:17時~23時

定休:火曜日

創業43年の備長炭焼鳥の店。母娘で伝統の味を守り続けている。

大松のこだわり

鳥取産大山鶏 枕崎産本枯節 備長炭

こだわりぬいた食材、炭を使用し鮮やかでどこか懐かしい優しい手料理をご提案致します。


立ち寄り

意富比神社(船橋大神宮)

1900年以上の歴史がある社。漁師町の船橋らしく境内には灯台として使われた高さ12mの灯明台や船の舳先をかたどった船玉神社がある。


 

 

とりあえず生ビールとお通し

お通しは優しい味です

 

 

 

ポテトサラダ

 

 

いかなっとう

 

 

タケホープは、純米酒梅一輪 1合

 

 

やきとり大松さま江 吉田類

2018.8.1

 

 

メニュー この写真は、細君が撮りました。

 

 

砂ぎも

 

 

正肉

 

 

レバー 食べればー

 

 

 タケホープは、生貯蔵酒 梅一輪 300ml

 

 

手羽先

 

 

タケホープは、ホッピー

 

 

ささみサビ焼

 

 

肉巻トマト


 

うずらは、ご常連さんにもらいました。

細君はそのご常連さんに、焼酎をずっともらって飲んでいました。

飲み代が安くなって良かったと言っていました。

 

 

吉田類の酒場放浪記の再放送の写真を、ご常連が編集してくれたそうです。

左側の、女将と吉田さんが見ている写真を、タケホープも見せてもらいました。

船橋大神宮に女将の料理人だった祖父が、包丁塚を寄進?した組合?の代表世話人だったそうです。女将も一緒に写っていました。約50年前ぐらいでしょうか。

今日船橋大神宮に行って来たんですよと言うと、これも何かの縁ですねみたいなことを言われました。

最近の写真も見せてもらいました。そこにはなんと野田元総理がいました

 

 

厚揚げ

 

 

タケホープは、ホッピー(中)

やきとり大松 いいね

 

 

19年12月10日追加

タケホープがブログ投稿中、細君がうるさい。

あっ、吉田類さんだ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【学生駅ハイ】谷津干潟~津... | トップ | 大松の〆は、らーめん曳舟 1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿