キュンパスを使って、岩手県遠野に行きました。
新花巻で釜石線に乗り換えです。
新花巻駅の「ぐるっと遊」で、松島笹と雪っこを買いました。
水仙酒造 雪っこ
冬季限定の白いお酒 アルコール度数20度
とろりとした口当たりの白い活性原酒です(活性原酒とは酵母や酵素が生きたままの原酒です)。
冬季限定酒で毎年10月から3月末頃までの発売になります。
宮守 ガラクシーア カーヨ [銀河のプラットホーム]
宮守
鱒沢 ラクダヴォーヨ [天の川]
岩手二日町 ファルミスタドーモ [農家]
綾織 テクシーロ [機織り機]
遠野駅に到着しました。
跨線橋より青笹方面
乗ってきた汽車
ようこそ遠野駅へ
よーぐ おでんしたなす 民話のふるさと遠野さ
遠野 フォルクローロ [民話]
釜石線(銀河ドリームライン)の駅名と愛称名(エスペラント名)
エスペラント(Esperanto)は、ルドヴィコ・ザメンホフとその協力者たちが考案・整備した人口言語。母語の異なる人々の間での意思伝達を目的とする、国際補助語としてはもっとも世界的に認知され、普及の成果を収めた言語となっている。
カッパ渕にカッパ?
みずき団子と吊るし雛
駅前
天空へのみち
遠野駅
駅前通り
カッパ?
カッパを探しています
旅の蔵遠野
観光協会前
民話のふるさと遠野
旅せよ平日!JR東日本たびキュン❤️早割パス キュンパス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます