タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

旧中川コース 20/09/17

2020年09月18日 | ラン・練習

旧中川コース 13km 移動時間1時間07分52秒

ペース

 平均移動ペース 5分13秒/km

 最高ペース 4分14秒/km

心拍数

 平均心拍 148bpm

 最大心拍数 166bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 178spm

 最高ピッチ 195spm

 平均ストライド 1.06m

 

ラップタイムは、5分03秒~5分33秒

 

涼しかった

 

9月月間目標走行距離 300km

9月17日現在走行距離 168km

走行後体重 58.8kg

 

昼ごはんは、久しぶりに大戸屋に行きました。

店舗・期間限定 熱々旨辛

土鍋で熱々!手作りのピリ辛麻婆ソース

山椒の風味広がる花椒油(ホワジャオユ)で、香り豊に。

手作り豆腐の麻婆土鍋ご飯を食べました。

熱々の辛々で、滝のような汗をかきズボンがおもらししたようになった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中川コース 20/09/15

2020年09月16日 | ラン・練習

旧中川コース 13㎞ 移動時間1時間05分43秒

ペース

 平均移動ペース 5分03秒/km

 最高ペース 4分15秒/km

心拍数

 平均心拍 158bpm

 最大心拍数 178bpm

ランニングダイナミクス

 

 平均ピッチ 179spm

 最高ピッチ 192spm

 平均ストライド 1.09m

 

ラップタイムは、4分39秒~5分30秒

 

タカサゴユリ観察日記

 

明日の最高気温は?

また暑くなるって

 

9月月間目標走行距離 300㎞

9月15日現在走行距離 155㎞

走行後体重 58.6㎏

 

晩酌のつまみ

崎陽軒の特製シウマイ 2回目? 3回目?

タケホープ 2枚目? 3枚目

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立飲み「たきおか」センベロコース 20年9月

2020年09月15日 | 居酒屋

とりあえずビール450円とカツオ240円

 

煮込み160円

 

日本酒270円

計1,120円 ごちそうさまでした

 

上野は~♪ オイラの~♪

 

熊本県人吉・球磨地域の和栗を厳選使用。

不二家チョコチップクッキー カントリーマアム

主食になりました 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川河口コース 20/09/13

2020年09月13日 | ラン・練習

荒川河口コース 20km 移動時間1時間48分07秒

ペース

 平均移動ペース 5分24秒/km

 最高ペース 3分55秒/km 

心拍数

 平均心拍 151bpm

 最大心拍数 174bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 178spm

 最高ピッチ 198spm

 平均ストライド 1.03m

 

ラップタイムは、4分18秒~6分03秒

 

 

.

旧中川で見られる野鳥

カワウ

出会い度:★★★★★

夏は海、冬は川でエサ(魚)を捕ることが多く、変態編隊を組んで飛びます。

 

タカサゴユリ観察日記

 種子になる部分が若干ふくらんできたようです。

 ススキの穂も出て来ました。

 

荒川河口

雨で空気がきれいになったので、対岸の房総半島が見えます。

 

折り返し 涼しくなりました

 

9月月間目標走行距離 300km

9月13日現在走行距離 142km

走行後体重 58.4kg

 

プレ昼ごはん おっさんも喜ぶ⁉チキンラーメンキャベサラダ

 

昼ごはんは、美松の弁当

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーミヤン しらひげ橋店に行きました。20年9月

2020年09月13日 | BC級グルメ

朝に撮った、リバーサイド隅田

 

白鬚橋

 

バーミヤンしらひげ橋店

 

とりあえず生ビールで細君と乾杯🍻

 

ネギザーサイ

 

W 焼餃子 あまり美味くない

 

サバ唐揚げ

 

ボトルキープしていた黒霧島を出してもらいました。

 

海老マヨサラダ

 

黒霧島 ボトルキープ

 

ムサシノ麻婆

 

小籠包3コ 1.5個ずつ食べました。

 

〆は、ごま付だんご

ごちそうさまでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立汐入公園コース 20/09/12

2020年09月12日 | ラン・練習

汐入公園コース 18km 移動時間1時間42分25秒

ペース

 平均移動ペース 5分41秒/km

 最高ペース 3分40秒/km

心拍数

 平均心拍 144bpm

 最大心拍数 160bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 175spm

 最高ピッチ 208spm

 平均ストライド 0.99m

 

ラップタイムは、4分40秒~6分20秒

 

ヒガンバナが咲いていました。@隅田公園

 

展望室が雲にかかっています。

 

チョー久しぶりに都立汐入公園(荒川区)に来ました。

 

隅田川右岸 日比谷線・常磐線鉄橋で行き止まりでした。

 

おっ、やるか

 

リバーサイド隅田と東京スカイツリーと白鬚橋

 

白鬚西地区のまちづくりと隅田川の堤防整備

 

サンクチュアリー区域に生息する生き物たち

 

サンクチュアリー

 

9月月間目標走行距離 300km

9月12日現在走行距離 122km

走行後体重 58.5kg

 

プレ昼ごはん

おっさんも喜ぶ⁉チキンラーメンキャベサラダ

 

細君が東京ミズマチの「むうや」でムーチョコを買って来ました。

 

昼ごはん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武雄温泉(2)20年3月

2020年09月12日 | 佐賀県

「秀吉公温泉掟書」

一、湯治の客は土地の者に対して、難題を申し付けてはならない。

一、客は一人につき五文の宿銭を支払うこと。

一、薪柴の用意は必要であるが、屋敷廻りその他指定地内の樹木を伐採してはならない。

                   天正20年6月18日

1592年、安土・桃山時代豊臣秀吉公が、湯治客への規制を施した掟書。

当時から温泉地・武雄(塚崎)が、風景・風土の保護を布せられるほど賑わっていたと伺い知れる。

※薪柴(しんさい):たきぎ、しば。

ネットから借用

タケホープのパソコンは、しんさいと入力しても薪柴と変換しなかったので、学習させました

 

漆長持(うるしながもち)

 

 

 

辰野金吾博士の肖像画

1854年生~1919年(大正8年)没

佐賀県出身 工学博士

武雄温泉新館設計者

東京駅や大手銀行などの設計で有名

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奇岩

 

武雄温泉 時間が無いので入りません。

 

次の観光地に行きます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串カツ田中からの「むさし」20年9月

2020年09月12日 | 居酒屋

細君と串カツ田中に行きました。

とりあえずハッピーアワー定番レモンサワー50円(税抜き)

 

秋刀魚×2と豚・牛

 

 

うずら・はんぺん・ハムカツ・鶏手羽・カレー玉・豚しそ

 

雪見だいふく アンケートに答えてタダ

 

ジムビールハイボールだぜっ!

2人で定番レモンサワー5杯、ハイボール3杯

会計は、2,409円 センベロコースですね

ごちそうさまでした

 

続いて居酒屋 むさしに行きました。

昨年の10月以来です。

 

とりあえずむさしジョッキ 634ml

 

お通し

 

赤貝とイワシ

 

タケホープは、日本酒

 

煮込み 量が増えた⁉

 

タケホープは、知覧紅茶割り

ごちそうさまでした

 

コンビニで、デザートを買って来ました。

プチロールケーキだけ食べました。

缶チューハイは、飲み残して寝落ちしていました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大橋コース 20/09/10

2020年09月10日 | ラン・練習

新大橋(隅田川)コース 11km 移動時間59分01秒

ペース

 平均移動ペース 5分21秒/km

 最高ペース 3分59秒/km

心拍数

 平均心拍 134bpm

 最大心拍数 157bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 176spm

 最高ピッチ 204spm

 平均ストライド 1.05m

 

新大橋 

写真撮影場所がちょうど5.5kmだったので、ここで折り返しました。

 

9月月間目標走行距離 300km

9月10日現在走行距離 104km

走行後体重 58.9kg

 

プレ晩ごはん

おっさんも喜ぶ⁉ チキンラーメンキャベツサラダ

 

明日は細君が人間ドックで、夜は禁酒です。

晩ごはんは、崎陽軒のシウマイ弁当@860円(税込み)

時々、無性に崎陽軒のシウマイが食べたくなります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川コース 20/09/09

2020年09月10日 | ラン・練習

隅田川コース 10km 移動時間57分14秒

ペース

 平均移動ペース 5分43秒/km

 最高ペース 4分04秒/km

心拍数

 平均心拍 132bpm

 最大心拍数 158bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 173spm

 最高ピッチ 198spm

 平均ストライド 0.99m

 

ラップタイムは、5分35秒~6分07秒

 

◆駒形橋 【橋長】149.6m 【幅員】22.0m 

【構造】中央径間:中路式ソリッドリブタイドアーチ橋

    側径間:上路式ソリッドリブアーチ橋

駒形(こまがた)の名は、浅草寺に属する駒形堂に由来します。土地の人々によれば、コマカタは清く発音してコマガタと濁らないと伝えています。ここは古来交通の要地で、“駒形の渡し”のあった所です。

江戸の巷説に有名な「君はいま 駒形あたり ほととぎす」の句は、文芸・美術などの上で、駒形堂とともに、この辺りの雰囲気を伝えるものです。

関東大震災の後、復興事業の一環として、この地に新しく優美なアーチ橋が設計され、昭和2年(1927)に完成しました。

 

9月月間目標走行距離 300km

9月9日現在走行距離 93km

走行後体重 59.2kg

 

パンダで遊んではいけません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻橋コース 20/09/08

2020年09月08日 | ラン・練習

吾妻橋コース 6km 移動時間35分20秒

ペース

 平均移動ペース 5分53秒/km

 最高ペース 3分33秒/km

心拍数

 平均心拍 151bpm

 最大心拍数 173bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 174spm

 最高ピッチ 208spm

 平均ストライド 0.96m

 

ラップタイムは、5分38秒~6分28秒

 

東京スカイツリーのライティングは「雅」

 

東武伊勢崎線 隅田川鉄橋

 

9月月間目標走行距離 300km

9月8日現在走行距離 83km

走行後体重 60.0kg

 

一蘭拉麺 スキアルネ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生には、ONーOFFが必要だ。20年9月

2020年09月08日 | 居酒屋

雨は降っていないけど、行きますか。

 

前日に22km走ったしね。

人生には、ONーOFFが必要だ

配属初日に立飲みの「たきおか」に行きました。

ビール450円とスタミナなんちゃら250円

 

日本酒とたけのこ煮で、480円

計1,220円 ごちそうさまでした

 

人生には楽園が必要だ

 

お客さん こってるね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川河口コース 20/09/06

2020年09月06日 | ラン・練習

荒川河口コース 22km 移動時間2時間08分25秒

ペース

 平均移動ペース 5分50秒/km

 最高ペース 4分26秒/km

心拍数

 平均心拍 151bpm

 最大心拍数 169bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 173spm

 最高ピッチ 217spm

 平均ストライド 0.98m

 

ラップタイムは、5分04秒~6分30秒

 

でんでん虫さん 危ないよ

 

カニさん カニさん どこ行くの

 

折り返し地点の荒川河口

 

折り返します

 

9月月間目標走行距離 300km

9月6日現在走行距離 77km

走行後体重 57.5kg

 

昼ごはんは、細君と喜多方ラーメン

タケホープだけビール

 

細君は飲まないけど、ねぎ皿

 

ちょい吞みボトル

 

餃子5個は、細君が2個

 

喜多方ラーメン

 

細君だけ会員になれました。

 

タケホープも喜多方ラーメン

 

坂内食堂

 

カレンダー9月

喜多方に行きたいな

ごちそうさまでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼き居酒屋三太に行きました。20年9月

2020年09月06日 | 居酒屋

細君ととりあえず生ビールで乾杯🍻

 

280円メニュー

 

タコブツとアジの刺身

 

280円メニューのポテサラ

 

タケホープは日本酒(大)を熱燗で

 

280円メニューの「しらすとわかめの酢の物」

 

細君は、ソフトドリンクの緑茶

 

細君お気に入りの鶏のから揚げ

 

タケホープは、ハスカップサワー

 

タケホープは、加賀棒ほうじ茶割り

 

広島お好み焼きソバなし

 

細君は、ウーロン茶

会計は、5,555円

ごちそうさまでした

 

帰宅途中に細君がコンビニで、しろくまを買ってくれました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武雄温泉(1)20年3月

2020年09月06日 | 佐賀県

武雄温泉楼門

 

国重要文化財建造物 武雄温泉新館及び楼門 二棟

武雄温泉の新館と楼門は、武雄温泉組(現在の武雄温泉株式会社)が、辰野・葛西建築事務所に設計を、清水組(現在の清水建設)に施工を委託し、大正3年(1914)に着工、翌4年に竣工しました。

辰野金吾は唐津出身で、明治から大正期にかけての我が国の建築界における第一人者として知られています。

この新館と楼門は、辰野の晩年の大作と言われる東京駅と同期の作品ですが、現存する中で数少ない木造建築であり、辰野の設計になる佐賀県内唯一の建築物です。また、正面に竜宮門をおく配置計画、複数の浴室と休憩室を一体化した施設計画など、保養施設の歴史を知る上でも重要なことから、国の指定を受けました。

 

 

武雄温泉新館

 

無料なので見学しましょう。

 

浴槽

 

天井

東京駅の丸の内側とやはり良く似ています

 

番台だったでしょうか。

 

浴槽

 

浴槽

 

天井

 

天井

まだまだ続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする