はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

だまされたらアカン・・・ばらまかれるのは農薬かも知れん・・・

2008-10-30 | ニュースから
2008年10月30日(木曜日)
ホンマ・・・信用でけへんわ・・・
昨日は、
「年内にというのと、年を越すのとはだいぶ意味が違うと思う」
なんて、「年内」を強調してたくせに、
今日になったら、「年度内」やって・・・

このバラマキのこと、ヘリコプター・マネーというそうな・・・
言いえて妙・・・
しかも、農薬の空中散布かもしれないと思うと、
めっちゃこわいがな~

そもそも2兆円の財源は国民の税金でっせ
一人当たり、1万6千円分の税金で1万6千円分のクーポン券
買わされて、ツケは大恐慌でっか・・・
しかも、3年後に消費税アップときましたか・・・

ここまで国民をバカモノ扱いするなんて、
あげたらあかん血圧が急上昇してしまいましたがな。

しかし、1万6千円もらえるとなったら、
バカに徹する国民ばっかりやったら、どないしょ・・・
かくいうわたしやって、現金でもらえたら
薬代、1ヶ月分は助かる! なんて単純に計算してますもん。

朝三暮四によろこびはしゃぐ、おさるさんにだけは
なりとうないけどなぁ・・・

年度内支給となったら、来年4月に出産予定が
み~んな、3月末に駆け込み出産なんてことも
おきるかもしれまへんで・・・

それにしても自民党の国会議員って、学習能力ないんやなぁ
竹下の「ふるさと創生1億円」に
小渕の「地域振興券」
二度あることは三度あるのことわざを、地で行く自民党・・・

ひょっとして三度目の正直ねろてんのかしら・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000138-mai-bus_all
<追加経済対策>景気浮揚どこまで…バラマキ色強く
10月30日21時39分配信 毎日新聞

政府・与党が30日発表した「追加経済対策」は、
定額減税をはじめ与党の要望をふんだんに盛り込み、
バラマキ色の強い内容となったが、
「景気を浮揚させる効果は期待できない」
(証券アナリスト)との見方が大勢だ。
麻生太郎首相は会見で「3年後には消費税引き上げをお願いしたい」と、
景気回復が実現すれば財政再建路線に復帰する姿勢を強調したが、
景気の先行きが見通せない中、「空証文」に終わりかねない。
                    【須佐美玲子、清水憲司】

【追加経済対策の内訳と規模の図有り 
        追加経済対策:事業規模26.9兆円】

 ◇2兆円…貯蓄に回る恐れも

「考えられる限りの大胆な対策を打って、内需を拡大し、
日本経済の底力を発揮させる」。
麻生首相は会見でこう強調。
総額2兆円規模の定額給付金や、過去最大規模の住宅ローン減税など
各種減税策の実現で自ら「全治3年」と診断した
日本経済を立て直すとアピールした。

しかし、対策の景気刺激効果は限定的だ。
目玉の2兆円の定額給付金でさえ、国内総生産(GDP)を
押し上げる効果は0.2%程度(野村証券金融経済研究所)にとどまる。

内閣府経済社会総合研究所の調査によれば、99年に行われた
「地域振興券」(総額7000億円)の場合、
対象を子育て家庭などに絞ったうえで1世帯2万円が配られたが、
実際に外食など新たな消費に回ったのは4000~6000円程度。
残りは生活必需品の購入に充てられたり、貯金に回ったりしたため、
期待通りの効果は上がらなかった。

また、麻生首相がこだわった過去最大規模の住宅ローン減税も
「世界同時不況で日本でも雇用不安が広がる中、
どれだけの人が持ち家を買えるのか」(アナリスト)との見方もあり、
どこまで活用されるかは分からない。

米国発の金融危機が深刻化した9月以降の円高・株安進行の影響は
「日本の年間GDPを0.9%押し下げる」(野村証券金融経済研究所)と
見られ、追加対策がすべて実現しても後退局面にある景気が
反転するのは期待できない状況だ。

 ◇財政悪化に拍車も

追加対策の財政支出規模は全体で約5兆円。
財政投融資特別会計(財投特会)などの積立金から計約3兆円を
捻出(ねんしゅつ)することで、赤字国債発行をギリギリ回避した形だ。
しかし、公共事業と中小企業の資金繰り支援のための
信用保証枠の合計7000億円は建設国債で賄われる。

それでも財源は約1.3兆円足りない計算になる。
このため、財投特会からの流用を拡大、本来は取り崩してはいけない
積立金まで取り崩して財源に充てる方針だが、
これは来年度に積み立てなければいけない分を「前借り」する形になる。

財務省内では、「特別会計の積立金を活用するといっても、
事実上、赤字国債を発行しているのと変わらない」との声も漏れる。
さらに、「借金がまた増えて、将来の返済負担が多くなると、
その時に必要な施策が打てなくなる」と懸念する声もある。

麻生首相は会見で、年末に向けて消費税を含めた
「税制抜本改革の全体像」を示す方針を表明するとともに、
「3年後の消費税の引き上げをお願いしたい」と述べた。
首相が3年後にせよ、増税時期を明示するのは極めて異例のことで、
「将来世代の負担を無視した無責任なばらまき政策」との
批判をかわす狙いもあるとみられる。

しかし、今回は先送りされたものの、衆院解散・総選挙が
そう遠くない時期に予想される中、年末に税制改正論議で
どこまで増税を具体化できるか不透明だ。

 ◇ことば…赤字国債

国が借金のために発行する債券(国債)の一つ。
経常経費の不足を補うためのもので、
発行のたびに特例法を制定する必要がある。
道路、港湾など国の資産として残る社会資本を整備するための
資金調達には「建設国債」という別の債券を発行する。
赤字国債は90年度に発行額がいったんゼロになったが、
国の歳出拡大に伴い発行規模が再び拡大した。
08年度当初予算の発行予定額は20.1兆円。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする