↑ コチラ
昨日生徒さん達からプレゼントしていただいたリースです。
ほんと~に優しい色合いで・・・何度みてもうっとりしてしまいます。
早速玄関に飾らせていただきました。みなさん、ほんとにありがとうね~。
今年の3月頃から突然左耳下のつけねあたりが痒くなりはじめました。
ほんの少しの部分だったので、あまり気にしていなかったのですが
気がつけばアトピーのようになっていました。
このようになったのは生まれてはじめてのことです。
そして冬になってから空気が乾燥するせいもあるのでしょか・・・
更にに痒みがひどくなってしまって・・・
夜寝ているときに無意識のうちにかきむしってしまうみたいで・・・
先週あたりから「膿」がじゅわじゅわと出てきました。
今では随分心が癒されてきたてんてんですが、、、
やはりつい最近までほんとに自分にも・・・人にも・・・厳しい生き方をしてきましたからね・・・
もしかしたら無意識の領域でまだまだ厳しさが残っているのかもしれません。
でも・・きっと・・こうやってアトピー症状として表面に痒みや膿として出てきてくれたということは、
またまた更に癒されるプロセスに入ったということ・・・。
長年ほんとに自分を痛めつけてきましたから・・・
たくさん・・・たくさん・・・たくさん・・・自分にごめんね・・・を言ってあげたいと思います。
そして・・・たくさん・・・たくさん・・・いろいろな人達にも「ごめんなさい」の思いを送らせて
いただきます。
生徒さん達やアロマ仲間の中にはこれまでてんてん以上に
もっともっと大変なアトピーを経験されて、ご自身の力で癒してこられた方がたくさんいらっしゃいます。
そういったアトピーの先輩達がたくさんいてくださるから心強いです。
このような症状になって、精油もいっぱい試してみました。
テキストではローマンカモミール、ジャーマンカモミール、ラベンンダー、パチュリー等が
有用であると紹介されています。
仲間の中にはティートゥリーがとてもよかった~と仰る方もいらっしゃいます。
ローズヒーリングクリームがよかったぁ~と仰る方もいらっしゃいます。
氷のしずくというジェルがよかったぁ~と仰る方もいらっしゃいます。
てんてんもいろいろと試してみたのですが、今一番てんてんに合っている処方は
ウルティメイトクリームというベースクリームにラベンダーとパチュリーを
低濃度で希釈したものが一番良いようです。
今もお風呂あがりにたっぷりと塗り塗りしました。
てんてんの魂・・・ほんとにがんばってるなぁ~~~
心でしっかりとそのがんばりを受け止めていこ~っと
きっとまだまだもっともっと優しくなっていけるっていう証拠だもん!
明日は先日卒業筆記試験に合格されたCさんとゆうこりんのディプロマ本試験(実技試験)を
見学させていただく為に浜松の本校に行ってまいります~。
とってもとっても楽しみでなりません!
では明日、、、行ってまいります~。