一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

メッキがはげてきた!

2010年02月22日 | Weblog
無血クーデターを成功させてから、半年余り。
今回の地方選で、ついにメッキがはがれてきた。
少しは良くなるだろう!との国民の期待に押され圧倒的多数を得ての、交代劇。
これで過去の垢は少しでも溶かされるだろうとの期待に反し、根底はほとんど同じことが露呈されつつある。
特に、不起訴のなったことで、あたかも真っ白だと触れまわっているやに聞くが、国民はそんなにアホばかりいるんですかなね~?ものすごい勘違いをしているのではないでしょうか?○○貴族に支えられている現政権。前よりも、えげつないかもしれないと国民はお乞い始めているのでは?
なるべくして、なった今回の結果。 情けない~
強引な金集めの話を、あちこちで耳にする。
国の未来を誰に任せればよいのでしょうか?

我流 デジカメ講座 その7 

2010年02月22日 | Weblog
昨日で写真展を無事終了することができました。
大勢の方に、見に来ていただきました。ありがとうございます。
見に来られた方の何人かの方から、「この会はどのような会でか?」との質問を受けました。
実は、この「瞬(またたき)という会は、月例会など持たず、年に一度、写真展のある時に
集まって作る会なのです。
例会も無し、指導者も無し、参加者が日ごろ撮つし集めた作品を持ち寄り、4枚の写真で自分の思いを表現するという会なのです。
発想も、テーマも自由で、デジタル・フイルムにもこだわりません。
なぜ、こんなことを記したのかと言うと、「人それぞれ、発想も感性も全く異なる。」ことを大切にしているからです。
とかく、人は群れたがりますが、そこから離れ、のびのびと表現する。「素晴らしい!」ことだと思っています。
今日の写真は、ドイツの最高峰 ツークシュピッツエの朝焼けの姿です。