毎年恒例ですが、
八坂さんまで家族で初詣に行ってきました~
うち、なんでか毎年初詣は八坂神社~
毎年だいたい同じ日に行ってるんだけど、なんか毎年人が少ない気がするな~
2日だし、みんな初売り行ったりしてるんかな~
今年は、ちゃんと着物で行ったんだけど~途中でぱらりと降り出して~
丁度お参りもおわってたので~そのまま とととーっと歩いて、やっぱりお邪魔したのです。
長楽館も結構毎年この初詣でお茶コースになってるな~。今回は旧遊技場のお部屋に通されましたよ~。ここは初めてだった。お部屋に、手洗い場があったのでなんでだろう~って言ってたのですが、その昔、ビリヤードなどで遊ばれた後に、汚れた手をこの手洗い場で洗っておられたんだとか、は~!
そんな旧遊技場でいただくのは~ スコーンセットと、自家製ジンジャエール。 あま~くて生姜がきいたジンジャエール、おいしかった~
スコーンはあったかかったし、クリームがバターと甘いのとをあわせてあるもので、とってもおいしかった~
ここ、いつ行ってもそんなに混雑がなく入れるので、お茶したい時はここにお邪魔してます。ちなみに、有名なアフタヌーンティーセットは、要予約
毎年この円山公園の屋台をみて、あたらしいのが出てないかなーって思ってました。
今回みつけたのがこちら。大量のえびせん!一袋400円これある意味強い商売だなーお店で買っていけば、おつまみになりますよ~。安いよ~。あたらしい縁日メニューになるか!
注目だな~他の縁日をみないとなんともいえないんですけど、こういう新しいお店って、祇園祭あたりで、数店舗でてくると翌年もでてくるんだよな~
そして河原町に戻ってきました~。
あたらしくできた Wetzel's Pretzels さんが試食配っていたので~買う事に。
みなさん作ってるとこが観られます~
京都にプレッツェルのお店2店目ですね~。こっちは、チーズとか使われてるしょっぱいメニューもあるから、お酒にもあうし、いいかもしれませんね~
手提げ袋もかわいいなあ~
さて~ここまで帰って来たら、あとはいつものコースです~。最期はおそばで締めるのですよ~
うちはいつもだいたい「有喜屋」さんでおそばをいただくのです~寺町店だったら、お正月メニューでも結構色々あるので、うれしい。
最近そういえば、ざるとか山かけとかばっかり食べてるので、有喜そば、久しく食べてなかった!ということで
有喜そば~。
毎回思うのですが、納豆と、たまごで
どこまでこの泡あわをつくるのですか??
おいしいんですけども~!!!
おいしいいおそばは幸せになるな~
そんなわけで毎年恒例の行事も無事終了~
毎年同じような事の繰り返しですが、家族全員で、同じ事ができるしあわせです.
ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。