7月15日
雨がやんで 天気よく
西鉄 柳川駅下車すると 案内所があり マイクロバスで乗船場へ
三柱神社
乗船時間は 約1時間
日差しがあったのでレンタル笠を借りた
水上売店 アジアっぽい
くもで網
満潮時に沈めてしばらく待ち
ゆっくり引き揚げる漁具
いくつかの橋の下を通る
御花 下船場
お昼は うなぎせいろ蒸し
柳川藩主立花家の邸宅
国指定名勝 立花氏庭園
下船場から5分ほど 北原白秋 生家・記念館
明治から昭和初期までの日本を代表する詩人
明治18年酒造業北原家の長男として柳川市に生まれる
あかいとり ことり
なぜなぜ あかい あかいみをたべた
白秋さん、隣人の人妻とできちゃったりして
ほわ~んとした風貌だけど やるな (^o^)
シャトルマイクロバスで西鉄柳川駅へ
西鉄柳川駅から博多へ
雨がやんで 天気よく
西鉄 柳川駅下車すると 案内所があり マイクロバスで乗船場へ
三柱神社
乗船時間は 約1時間
日差しがあったのでレンタル笠を借りた
水上売店 アジアっぽい
くもで網
満潮時に沈めてしばらく待ち
ゆっくり引き揚げる漁具
いくつかの橋の下を通る
御花 下船場
お昼は うなぎせいろ蒸し
柳川藩主立花家の邸宅
国指定名勝 立花氏庭園
下船場から5分ほど 北原白秋 生家・記念館
明治から昭和初期までの日本を代表する詩人
明治18年酒造業北原家の長男として柳川市に生まれる
あかいとり ことり
なぜなぜ あかい あかいみをたべた
白秋さん、隣人の人妻とできちゃったりして
ほわ~んとした風貌だけど やるな (^o^)
シャトルマイクロバスで西鉄柳川駅へ
西鉄柳川駅から博多へ