来年2月のKATOの発売予定に「クモヤ90」がラインナップされました。
まさか大手メーカーで「クモヤ90」が来るとは。。。
とりあえず、予約♪予約♪♪
これで、手持ちの電車達と「珍ドコ列車」が組める ( ̄ー ̄)ニヤリ
って、非鉄の方に「珍ドコ列車」って書いてもわかりませんね(^^;)
興味がある方は検索してみてください
昔はよく見かけたんですがね~、関東近県では最近ほとんど見かけません。
毎度ながら過去物から。。。
ノースピアに備蓄されてる、米陸軍のタグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/459a11ce8f86b054370fb36829077c00.jpg)
米陸軍 港内曳船 ST-903 「 FORT STANWIX 」
以前UPした「ST903 APPOMATTOX」の続行でやってきた「FORT STANWIX」
同型船同士、仲良く試運転だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/f3672d172acc305b58d2bebb32768ad8.jpg)
船首が特徴的なので、波しぶきも凄い事にwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/4bf8044205438b26ba4495b6ec29884b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/00/fbb426ad4e7c18d2880761d473306c1d.jpg)
「APPOMATTOX」とは同型船ですが。
一部が微妙に違います。。。
さて、どこでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/b9bb407ba50d98f8222589af431f0e84.jpg)
チョロQみたいな船www
しばらくしたら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5e/2c8b53d5a1722fc5eae1339a91bd934a.jpg)
帰ってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/5ba1772ba53992f5ced127ff1f2c4b32.jpg)
左舷側はやっぱりあっさりしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/c4d1a35fdfa5b183c9aff99293e336a1.jpg)
船名名称はあまり使わないようで
基本的には「ST903」と呼ばれてるようです。
「ST907 APPOMATTOX」との微妙な違いは・・・
水上レーダーのアンテナが違いました。
「ST907 APPOMATTOX」はオープンアンテナ
「ST903 FORT STANWIX」はレドームアンテナです。
この手のノースピア備蓄船艇って、動きがまったくわかりません (^^;)
横浜で見れるかどうかは運次第でしょうか??
撮影時期:2012年6月
撮影場所:神奈川県横浜市中区
撮影機材:Canon EOS7D
まさか大手メーカーで「クモヤ90」が来るとは。。。
とりあえず、予約♪予約♪♪
これで、手持ちの電車達と「珍ドコ列車」が組める ( ̄ー ̄)ニヤリ
って、非鉄の方に「珍ドコ列車」って書いてもわかりませんね(^^;)
興味がある方は検索してみてください
昔はよく見かけたんですがね~、関東近県では最近ほとんど見かけません。
毎度ながら過去物から。。。
ノースピアに備蓄されてる、米陸軍のタグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/459a11ce8f86b054370fb36829077c00.jpg)
米陸軍 港内曳船 ST-903 「 FORT STANWIX 」
以前UPした「ST903 APPOMATTOX」の続行でやってきた「FORT STANWIX」
同型船同士、仲良く試運転だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/f3672d172acc305b58d2bebb32768ad8.jpg)
船首が特徴的なので、波しぶきも凄い事にwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/4bf8044205438b26ba4495b6ec29884b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/00/fbb426ad4e7c18d2880761d473306c1d.jpg)
「APPOMATTOX」とは同型船ですが。
一部が微妙に違います。。。
さて、どこでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/b9bb407ba50d98f8222589af431f0e84.jpg)
チョロQみたいな船www
しばらくしたら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5e/2c8b53d5a1722fc5eae1339a91bd934a.jpg)
帰ってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/5ba1772ba53992f5ced127ff1f2c4b32.jpg)
左舷側はやっぱりあっさりしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/c4d1a35fdfa5b183c9aff99293e336a1.jpg)
船名名称はあまり使わないようで
基本的には「ST903」と呼ばれてるようです。
「ST907 APPOMATTOX」との微妙な違いは・・・
水上レーダーのアンテナが違いました。
「ST907 APPOMATTOX」はオープンアンテナ
「ST903 FORT STANWIX」はレドームアンテナです。
この手のノースピア備蓄船艇って、動きがまったくわかりません (^^;)
横浜で見れるかどうかは運次第でしょうか??
撮影時期:2012年6月
撮影場所:神奈川県横浜市中区
撮影機材:Canon EOS7D