「EOS 7D」の噂がささやかれてますが
噂通りのスペックなら・・・ かなり凄いです。
もちろん、お値段も上がるようですが。。。
今のところ「7D」で満足してますが
お値段次第では・・・ まっ、発売直後は買いませんがね
月曜に東京・月島埠頭へ入港した「かごしま丸」ですが
本日出港しました。
でも、オイラは横浜へ。。。

当初は本日アンカーで翌日に入港予定でしたが
今日の朝に予定が変更され、そのまま入港する事になりました。
韓国・マサンから豊後水道経由で横浜へ・・・
予定よりちょっと早めにやってきました
右の山にうっすら見えるのは「東京湾観音」

中ノ瀬アンカーの船を横目に入港スタート
右のコンテナ船は「IKOMA(日本郵船)」
ここ数週間、動向を注視してる「IKOMA」・・・ 気になる (~ヘ~;)ウーン

重量物貨物船 「 LENA 」 ( ATG / SAL Heavy Lift )
久々、露天の荷ありです♪


昨年撮影した「ANNETTE」「GRIETJE」とほぼ同型の船ですが。
型式が「GRIETJE」は"161A" 「ANNETTE」は"161B"
今回の「LENA」は"161"で。161の改良が「161A・161B」となってます



晴れたり曇ったり、忙しい天気でしたが
どうにか晴れてくれました♪
やはり荷有りは良いですね (*´д`*)ハァハァ
「かごしま丸」出港とかなり悩んだんですが、これはこれで良かった♪
ですが。。。

やっぱり曇っちゃいました(^^;; ヒヤアセ
風の塔が・・・ 飛んじゃいましたね

JFEをバックに。。。
ほぼ真横です。

後ろから。。。
後ろの荷、はみ出てね??
各部のアップを。。。

船首部分のアップです。。。
船首には「SAL」の起源でもあり、ファンネルマークでも描かれてる「PH」の旗が揚がってます
過去に撮影したSALの船には船首の旗はありませんでした

船橋部の超~トリミング
アンティグア・バーブーダ国旗の近くに「SAL Heavy Lift」の社旗が♪

船体後部。。。
クレーンは船首側から「275t・275t・150t」で、メーカーは「NMF」

今回の荷の中で一番大きな荷です。
なにかのプラントでしょうか?

船尾側のアップ。。。
やっぱりはみ出てます (^^;; ヒヤアセ
もちろん、しっかり固定されてます。
露天に荷があると、やっぱり良いっす♪
「 LENA 」
船籍国 / 船籍港: アンティグア・バーブーダ / セントジョンズ
建造年: 1998年( JJ SIETAS SCHIFFSWERFT / ドイツ・ハンブルグ )
全長 x 巾: 151.65m X 20.4m
クレーン: 275t X 2(TANDEM 550t) / 150t X 1 ( NMF )
総トン数(G/T): 8388t
呼出符号: V2FR
IMO: 9147693
MMSI: 304080808
撮影時期:2013年2月
撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D
噂通りのスペックなら・・・ かなり凄いです。
もちろん、お値段も上がるようですが。。。
今のところ「7D」で満足してますが
お値段次第では・・・ まっ、発売直後は買いませんがね
月曜に東京・月島埠頭へ入港した「かごしま丸」ですが
本日出港しました。
でも、オイラは横浜へ。。。

当初は本日アンカーで翌日に入港予定でしたが
今日の朝に予定が変更され、そのまま入港する事になりました。
韓国・マサンから豊後水道経由で横浜へ・・・
予定よりちょっと早めにやってきました
右の山にうっすら見えるのは「東京湾観音」

中ノ瀬アンカーの船を横目に入港スタート
右のコンテナ船は「IKOMA(日本郵船)」
ここ数週間、動向を注視してる「IKOMA」・・・ 気になる (~ヘ~;)ウーン

重量物貨物船 「 LENA 」 ( ATG / SAL Heavy Lift )
久々、露天の荷ありです♪


昨年撮影した「ANNETTE」「GRIETJE」とほぼ同型の船ですが。
型式が「GRIETJE」は"161A" 「ANNETTE」は"161B"
今回の「LENA」は"161"で。161の改良が「161A・161B」となってます



晴れたり曇ったり、忙しい天気でしたが
どうにか晴れてくれました♪
やはり荷有りは良いですね (*´д`*)ハァハァ
「かごしま丸」出港とかなり悩んだんですが、これはこれで良かった♪
ですが。。。

やっぱり曇っちゃいました(^^;; ヒヤアセ
風の塔が・・・ 飛んじゃいましたね

JFEをバックに。。。
ほぼ真横です。

後ろから。。。
後ろの荷、はみ出てね??
各部のアップを。。。

船首部分のアップです。。。
船首には「SAL」の起源でもあり、ファンネルマークでも描かれてる「PH」の旗が揚がってます
過去に撮影したSALの船には船首の旗はありませんでした

船橋部の超~トリミング
アンティグア・バーブーダ国旗の近くに「SAL Heavy Lift」の社旗が♪

船体後部。。。
クレーンは船首側から「275t・275t・150t」で、メーカーは「NMF」

今回の荷の中で一番大きな荷です。
なにかのプラントでしょうか?

船尾側のアップ。。。
やっぱりはみ出てます (^^;; ヒヤアセ
もちろん、しっかり固定されてます。
露天に荷があると、やっぱり良いっす♪
「 LENA 」
船籍国 / 船籍港: アンティグア・バーブーダ / セントジョンズ
建造年: 1998年( JJ SIETAS SCHIFFSWERFT / ドイツ・ハンブルグ )
全長 x 巾: 151.65m X 20.4m
クレーン: 275t X 2(TANDEM 550t) / 150t X 1 ( NMF )
総トン数(G/T): 8388t
呼出符号: V2FR
IMO: 9147693
MMSI: 304080808
撮影時期:2013年2月
撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D