写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

コンテナ船 「 HYUNDAI COURAGE 」 ( PAN / HYUNDAI ) 本日横浜入港

2014-06-21 22:00:00 | コンテナ船
遠征がしたい!!

ということで、いろいろと調べてましたが。。。

今日、Dexterさんからアドバイスを頂いてたら行きたい場所が増えましたw

計画次第で“陸海空”すべてが楽しめるとは・・・ 恐るべし北九州!!


今朝、本牧にやってきた大型コンテナ船です。


コンテナ船 「 HYUNDAI COURAGE 」 ( PAN / HYUNDAI )

新規航路で開設で横浜にやってきた「HYUNDAI COURAGE」です。

通常、横浜航路の入港は6~7時台がほとんどですが

今回の入港スタートは5:30・・・ はえぇ~よ!!

って事で、釣施設には入場できず、公園から撮影です。



横浜・本牧ふ頭へやってくる大型コンテナ船は、パナマックス(全長294.1m 幅32.3m)がほとんどですが

「HYUNDAI COURAGE」全長約340m 幅約45mとかなり大きいサイズ

ドカンで見てもやっぱりデカいっす!!



喫水はなかなかなんですが、荷は微妙でした (^^;)

最大積載8000TEUオーバーなので、満載するほど荷さすがに厳しいですかね~

本牧向けの大型船の場合、タグが2隻付く事が多きですが・・・



やはり、左右から2隻が付きました ...( = =) トオイメ

さ~ら~に~



もう1隻追加で、計3隻のタグが。。。

ドリルシップの「ちきゅう」などの特殊船にタグが3隻付いたのは見たことありますが

本牧向けのコンテナ船で3隻付くのははじめてみました。



タグ配置完了!!

船首側から「加賀丸(2/ウィングマリタイムサービス)」「銀河(27/東京汽船)」「翼(7/ウィングマリタイムサービス)」

ハイブリットタグが2隻入ってます♪



やっぱり長いなぁ~



船首のアップ。。。

船首には“HYUNDAI”のマークは入ってます。

フォアマストにはレーダー無し。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ハウスは凸型っぽく、ファンネルはカクカク・・・ あまり面白くないなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム



本牧D4バース向けなので、一気に左へ曲がります。

船首側を2隻のタグで押さえつつ、船尾側を1隻のタグで引っ張ります。

案外スムーズに曲がりました。

やはり、遊魚船が居ないとスムーズに進むのかな!?



船尾のドカン。。。

船籍は“パナマ”

船名表記にはハングルが併記。

船尾の赤いコンテナは“HYUNDAI”のコンテナです



あと少しで接岸。。。

ようこそ!横浜!! 長期航海お疲れ様で~す♪


視程は思ったほど悪くなかったんですが、光線はかなり微妙 ( ̄へ ̄|||) ウーム

次回の入港はもうちっと遅いようなので、リベンジします!


ところで。。。

早朝の撮影でしたが、自分とDexterさん以外に撮影されてる方を発見!

ひょっとしたら・・・ やはりAntonさんでした♪

皆さん、早朝から撮影お疲れ様でした <(_ _)>







「 HYUNDAI COURAGE 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2008年( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 ウルサン )
全長 x 巾 : 339.62m X 45.6m
総トン数(G/T): 94511t
コンテナ(最大): 8566TEU( ReeferPlug : 700 )
呼出符号 : 3ENU4
IMO : 9347542
MMSI : 352698000





撮影時期:2014年6月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り公園)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(7枚目)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする