写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

貨物船 「 SCL LEMAN 」 ( CHE / Swiss Cargo Line・ENZIAN SHIPMANAGEMENT )

2016-05-03 21:13:00 | 貨物船
最近、近所で現行の“ロールスロイス ファントム SWB”をよく見かけます。

なぜこんなところで?と疑問でしたが。

今日、近所の家の車庫から出てくるところ見かけました!

大きい家ですが、超~豪邸って訳でもなく、ちょっと驚きです。

ただ、車庫前の道が狭いので何度も切り返して出庫して大変そうでしたが (^^;)

現行ファントムも今年で生産終了ですが、自分はしばらく見る事が出来そうです♪


3月下旬に撮影した貨物船です。


貨物船 「 SCL LEMAN 」 ( CHE / Swiss Cargo Line・ENZIAN SHIPMANAGEMENT )

スイスの海運会社“ENZIAN SHIPMANAGEMENT”の貨物船「SCL LEMAN」です。

当日、めちゃくちゃ寒く、霧雨まで降ってきて、何度もくじけそうになりましwww



いきなりドカン!

左のアンカーが下がってるので、右舷付けです。





あまり横浜では見かけない社船だと思います。

接岸岸壁も珍しいし、何しに来たんだろうか。。。



入港サポートは「片瀬丸(横浜30/ウィングマリタイムサービス)」





建造は海外ではなく、山口県下関市の“旭洋造船”です。

同社では同型船が3隻おりますが、すべて“旭洋造船”で建造されてます。

喫水が高いけど、荷はほとんど積んでないのかもしれません。



鶴見つばさ橋と。。。



横から。。。



船首部分のアップ。。。

船名の“SCL”は“Swiss Cargo Line”の略。

クレーンは80tクレーン。



後部のアップ。。。

2番クレーンのスペックは1番と同じです。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ファンネルマークは“Swiss Cargo Line”のマーク。



後から。。。



後ドカン。。。

船尾にはスイス国旗が♪

船籍港は“バーゼル”

スイスはいわずと知れた内陸の国ですが、“バーゼル”はライン川上流の港湾都市です。

石油関係が多く、コンテナ取扱量も10万TEUだそうです。



タグ+後からですが、左舷側も。。。


とにかく条件が悪かったので、次回があれば再撮影です。。。





「 SCL LEMAN 」
船籍国 / 船籍港 : スイス / バーゼル
建造年 : 2005年12月( 旭洋造船 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 139.95m X 21.53m
総トン数(G/T): 9990t
クレーン : 80t X 2( TANDEM 160t )
コンテナ(最大): 766TEU
呼出符号 : HBEJ
IMO : 9314375
MMSI : 269077000





撮影時期 :2016年3月

撮影場所 :横浜市鶴見区

撮影機材 :Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする