今日も朝から満点の 2010.8.16昨日の夜、トラクターの音がガーガーしていたと思っていたら、
出勤前に玄関先から見えた光景が、沢山の牧草ロール
年に何回も見る光景なのですが、太陽の光が牧草を照らし、
思わず撮影しちゃいましたラララララン
何か、今日の空はいつもと違うエネルギーが出てたような
牧草地に虹のような七色の光が見えてますよぉ~
さてさて、先日のマングローブ帯の汽水域ダイビングで見た生物はツムギハゼ
水深1.5mの河口で立ち上がれば足が着く場所、砂泥底の泥を
巻き上げないように泳いでいたら、最初に眼に飛び込んだハゼ
ツムギハゼの体側には3つの黒褐色の斑紋があるのが特徴で、
ハゼ類で唯一、体に毒(フグと同じテトロドトキシン)があるよ
この川には、生息数が多いみたいで意外と大きかったよ(6~7cm)
そして、そして、やっと見ることが出来ました
オイランハゼ
一匹目見っけって思ったら、あっちにもこっちにも
近づいても穴に潜る気配がぜんぜん無く、逆に見られていたような
オイランハゼには、体側後方に7本の黒赤色の帯があり、
さらに、濃いピンク色の斑紋が多数あるのが特徴で、
この日、各ヒレを目一杯広げてホバリングする姿を見たかったのですが、
残念時間切れでした。次回に期待です。次はいつ行けるかな
出勤前に玄関先から見えた光景が、沢山の牧草ロール
年に何回も見る光景なのですが、太陽の光が牧草を照らし、
思わず撮影しちゃいましたラララララン
何か、今日の空はいつもと違うエネルギーが出てたような
牧草地に虹のような七色の光が見えてますよぉ~
さてさて、先日のマングローブ帯の汽水域ダイビングで見た生物はツムギハゼ
水深1.5mの河口で立ち上がれば足が着く場所、砂泥底の泥を
巻き上げないように泳いでいたら、最初に眼に飛び込んだハゼ
ツムギハゼの体側には3つの黒褐色の斑紋があるのが特徴で、
ハゼ類で唯一、体に毒(フグと同じテトロドトキシン)があるよ
この川には、生息数が多いみたいで意外と大きかったよ(6~7cm)
そして、そして、やっと見ることが出来ました
オイランハゼ
一匹目見っけって思ったら、あっちにもこっちにも
近づいても穴に潜る気配がぜんぜん無く、逆に見られていたような
オイランハゼには、体側後方に7本の黒赤色の帯があり、
さらに、濃いピンク色の斑紋が多数あるのが特徴で、
この日、各ヒレを目一杯広げてホバリングする姿を見たかったのですが、
残念時間切れでした。次回に期待です。次はいつ行けるかな