竹富島南リトルクリチャーズホーム 2010.7.18
被写体が豊富というのは実に楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
このポイントの定番と言えば
Part2
カクレクマノミの親子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ここのポイントの大きなサンゴの根にいる
カクレクマノミ(ニモ君
もう古いかな
)
この時期、子育て真っ最中
親子のサイズを比べると、
はかなり小ちゃくカワイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
イソギンチャクモエビのペア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
スナイソギンチャクやハタゴイソギンチャクなどに共生する
エビで、体は褐色系で所々に白色の斑紋があるのが特徴で、
しっぽを上げ『シャチホコ』姿勢でいることが多く、
尾を振る動作が面白くカワイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
一年を通して何度か来るここは、里帰りしたかのような安心感と、
まったりした気持ちでゆっくり楽しめる、リフレッシュ効果抜群![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
この環境が近くにあることは、とっても幸せなこと
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
このポイントの定番と言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/1e99a8e7f9de505c3bbd9d9e2edc9dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ここのポイントの大きなサンゴの根にいる
カクレクマノミ(ニモ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/179.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
この時期、子育て真っ最中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
親子のサイズを比べると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/83a11828f95963784a0ba3de5a5c82ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
スナイソギンチャクやハタゴイソギンチャクなどに共生する
エビで、体は褐色系で所々に白色の斑紋があるのが特徴で、
しっぽを上げ『シャチホコ』姿勢でいることが多く、
尾を振る動作が面白くカワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~970.gif)
まったりした気持ちでゆっくり楽しめる、リフレッシュ効果抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
この環境が近くにあることは、とっても幸せなこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1199.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます