癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

南の島の浅瀬がよく似合う

2008-09-21 11:59:13 | その他
コバンアジ新城島(パナリ)下地島湾内  20008.05.01

☆鎌状に長く伸びた背びれと尻ビレ、深く二又した尾びれという独特な体形、
体側に3~5個の小さな黒い点が特徴で、泳ぐ姿はなかなかカッコイイ
南の島の沿岸の表層を群れで泳いでいるよ最大で50cmくらい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い個体

2008-09-21 11:50:29 | カサゴ・オコゼ
ハダカハオコゼ(イエロータイプ)竹富島南コモンシロサンゴの根  2008.04.27


☆体の薄っぺらな魚でペーパーフィッシュと言われることもあるよ
大きな背びれの棘には毒があり、手出しは絶対禁物
ハダカハオコゼは脱皮する魚として知られ、自ら皮を脱ぐのではなく、
表皮が剥れ落ちるように脱皮し、10cmほどまで成長をする。
どれくらいの頻度で脱皮するかは、よくわからない


約2cmの黒島キンメの根 2008.04.04)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いオコゼ

2008-09-15 22:38:28 | カサゴ・オコゼ
ハダカハオコゼ(白)黒島ハナヒゲストリート  2008.04.04

☆背びれが大きく体高は高いが、正面から見ると薄く、
白いボディの中にスカシ模様と赤い目が特徴だよ
岩やサンゴの上にチョコンとのったり、根のくぼみにいることが多く、
波に合わせてゆっくり体を揺らす様子が見られるよ
ハダカハオコゼは色彩変異が豊かで、個体によって体色も色々、
白以外に赤、黄色、茶色、ピンクなどが見られる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白の縞模様

2008-09-15 22:27:25 | 魚群
イットウダイ竹富島南コモンシロサンゴの根  2008.04.27

☆鮮やかな紅白の縞模様が、いかにもオメデタイ
求愛シーズンになると、ウキブクロを振動させて音を出すよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お馴染みの魚

2008-09-14 15:49:42 | ニザダイ ・ カワハギ
ナンヨウハギの子供竹富島南リトルクリチャージホーム  2008.04.04

☆映画にも出たことのあるお馴染みのドリー
綺麗な青地色に黒色横帯で胸びれと尾びれは黄色く、
成魚になっても色彩は変化なしで全長25cm位に成長するよ
幼魚と成魚の違いは、
幼魚は動物プランクトンを食べて大きくなり、
成魚は藻類を食べるよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする