風鈴が鳴らない

2023年07月28日 21時44分22秒 | 生活

 今日も暑く、昨日と同じ37.2℃でした。

最低気温も25.4℃。

こう暑いと出かける気になれませんので家に籠っていますが、大片付けのようなものもいまいち活力にかけてなかなか出来ません。

こういう暑い時期は規則正しい生活をしていないと余計に参っちゃいますね。

特に寝不足は大敵。

食欲はあるので問題ないですが

むしろあり過ぎる

外に出ないので暑さの為に食欲不振で体重が落ちるということもないです

 

 

 今朝の果物

まだ3種類目の朝顔が咲きません。

 

 

来年はもっと大きな支柱にしなくてはと思っています。

きゅうりもですが。

 

お遍路に行ったホスピス仲間の友人が今、これを読んでいるとラインが来たのが先週

調べてみると面白そう。

私も最近量子学の本を読んだと思って調べてみると

『現象が一変する「量子力学的」パラレルワールドの法則 村松 大輔』

でした。

友人と話していたらこの「死は存在しない」は私のお勧めだそうで、「ガイヤの思想」の人だった 「黎明」よりわかりやすくて、こっちの方がいいわ・・・と彼女。

すっかり忘れている。。。

自分が怖いです。

 

 

 先日以来、風鈴の音を楽しもうと3つ出しています。

涼しげによく鳴ってくれています・・・

のはずでしたが、江戸風鈴はよく鳴ってくれますが、南部鉄の風鈴があまり鳴りません。

短冊が飛んでしまったので、新たに別のものを付けたせいかと思います。

そこで、軽そうな短冊を補強して重さを出してみたり、紐を短くしてみましたが、それでもだめ。

だいぶあれこれやってみましたがだめでした。

そこでこの桔梗の形の南部鉄の風鈴の短冊と付け替えてみました。

やっぱりいまいちですが、前よりはいい感じ。

ネットで調べていますと、風鈴が鳴らないお悩みは結構多いようです。

短冊の大きさは20cm×4cmが良いらしく、紐も細く長いと舌(ぜつ・・・この風鈴ですと3つの真ん中に輪がぶら下がっていますが、それです)に効率よく伝わらず、従って音が鳴らないようです。

風鈴は短冊の重さや形と、紐の太さとか長さ等、作られる時に絶妙に計算なさってるということが 今回よく分かりました。

江戸風鈴に比べて南部鉄の風鈴は重いのでそれだけ鳴らすのが難しいようです。

それにしても江戸風鈴はどこに下げてもよく鳴ってくれています。

また、暑くなくなってきたら文房具店に行き、短冊を探してみようと思っています。

自分でも一応作ってみましたが、厚紙などで作って、マスキングテープなどを貼ってみてもいいですね。

 

 

 

今日のおやつ

ことりさんのブログで作り方を教えて頂きました。

簡単に出来ますが、簡単に体重も増えそう

 

 

 

 

 今日は母から連絡がありませんでした。

話す活力がなかったのでしょうか。

でも、今は母の医療チームのいる病院にいますので、少なくとも母の嫌がることはされないので安心です。

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2023.0728

 

エネルギーは出し切れ

 

エネルギーは出し切れ。

人間的エネルギーは

使えば使うほど増殖される

━━━━━━━━━━━━━━

飯田亮(セコム会長)

○月刊『致知』1996年10月号

特集「生き筋を見つける」より

━━━━━━━━━━━━━━

 

●「社員には、

エネルギーは出し切れ、と言っています。

人間的エネルギーというものは

使えば使うほど増殖されるものなんです。

僕自身、人間的エネルギーは使えば減るし、

減った分を補充するには、

それなりの時間がかかると思っていた時期もありましたが、

そうではない。

充電するには時間などかからないし、

使えば使うほど、充電されるものなんです」

(本文より)

 

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン(毎週金曜日配信)


【自由に考える】(フランス代表のブログから)


バラ十字会日本本部AMORC


【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1063381&c=3304&d=ed84

 

 

こんにちは、バラ十字会の本庄です。


━…………………━

文章を以下に転載していますが、話題に関連する写真、図版がいくつも掲載されていますので、下記のリンクをクリックして、公式ブログでお読みください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1063382&c=3304&d=ed84

━…………………━


今日の東京板橋は、雲ひとつない晴天です。

皆さんがお住まいの場所の多くも同じだと思いますが、梅雨が明けてから、厳しい暑さの日が続いています。


いかがお過ごしでしょうか。



さて、バラ十字会日本本部の代表をしている小職は、当会の会員から自由についての質問を受けることがあります。


当会のフランス本部の代表が、自由そのものについての考察から始めて、まさにこのことについて自身のブログに書いていますので、その翻訳をご紹介します。

▽ ▽ ▽

記事:「バラ十字会は、どのような意味で自由の学校なのか」


◆ 自由の探求

世界中のどの国でも、自由は幸福にとって最も必要な条件であると、ほとんどの人が考えています。


人はいつの時代も、自由であるときにはその状態を維持しようとし、自由でないときにはそれを手に入れようとしてきました。

そのために多くの人たちが命を犠牲にし、多くの人たちが血を流しても権力に対抗してきました。


人類にとって自由は模範であると同時に理想であり、決して欠かすことのできない必要なものでもあり、自由には普遍的で時を超えた価値が認められています。



◆ 自由の限界

人間は本質的に自由だと考える人たちがいます。

この考え方は一見魅力的に思えますが、現実と一致していないようです。


子供は生まれてから思春期まで、そしてその後も親に頼って生きており、社会的、文化的に環境の影響を受け、学校に行かなければならないなど、必然的に自由が制限されています。


大人はと言えば、最低限の金銭と物質的な快適さがなければ好ましい暮らしをすることができず、社会の法律やおきてに従わなければなりません。


また、生理学的なレベルに限ったとしても、生き続けるためには食べたり飲んだりしなければなりません。

このように極めて多くの制約があり、完全に自由な人は誰ひとりとしていません。



◆ 社会的権利としての自由

人間は本質的には自由でないとしても、できるだけ自由でありたいという自然な傾向が人間にはあります。

心の中のこの望みが極めて強いため、人は自由を奪われることを決して許さず、自由は社会的な権利になっています。


民主主義国家ではこの権利は、最高法規として遵守される憲法で保障されています。


しかし一方で、民主主義国家で暮らしている多くの人が、自分は自由ではないと感じています。なぜでしょうか。


それは、自由が単なる権利以上のものだからです。自由は、おそらく何よりも精神の状態だからです。



◆ 自由の学校としてのバラ十字会

バラ十字会は、活動を許されているほとんどの国で長年活動し、その会員の自由を常に尊重してきました。


学習の最も初期から会員には「生ける疑問符」であること、つまり、説明された内容を無条件に受け入れるのではなく、よく考えて疑問を持つことが勧められます。

この意味で、提供される教材や講義の内容は、いかなる意味でも独断的なものではありません。


当然のことですが、会員は説明を求められることなく、引き止められることもなく、いつでも退会することができます。

そしてそう望んだときは、いつでも再入会し学習を再開することができます。



◆ 自由思想家と自由に考える人

自由思想家という用語は、大まかに言えば、不可知論と世俗主義(訳注)の2つを主張する人たちを指します。

一部の人たちの考えとは異なっていますが、バラ十字会員の多くは、この意味では自由思想家ではありません。


訳注:不可知論とは、神や実在などは有無も性質も知ることはできず、認識できるのは経験した物事だけだと考える立場であり、世俗主義とは、宗教は社会組織や教育組織などに関与するべきでないという考え方。



バラ十字会員の多くは、自由思想家というよりは、むしろ自由に考える人たちであり、世俗主義に敬意を払いつつ、開かれた考え方と寛容をより重視しています(当会のモットーは「最大限の寛容と厳格な独立」です)。


そして、思考、発言、行動の自由を重視する一方で、自由という観念には広い意味では、社会的な自由だけでなく哲学的な自由、つまり自由意志が含まれると考えています。

自由意志とは自分自身で決定を下(くだ)す能力のことであり、自分個人の選択に従って、自分の人生の方向を決める能力のことです


セルジュ・トゥーサン、バラ十字会AMORCフランス語圏本部代



著者セルジュ・トゥーサンについて

1956年8月3日生まれ。ノルマンディー出身。バラ十字会AMORCフランス本部代表。

多数の本と月間2万人の読者がいる人気ブログ(www.blog-rose-croix.fr)の著者であり、環境保護、動物愛護、人間尊重の精神の普及に力を尽している。

△ △ △

ふたたび本庄です。


「自由は、おそらく何よりも精神の状態である」という言葉から私が思い起こすのは、オーストリアの心理学者ビクトール・フランクルの『夜と霧』という本です。

この本には、ナチスの収容所での彼の体験について書かれています


そこでは、収容されていた人々の行動の自由が極限まで制限されていたのですが、そのような中でも、一部の人の精神の自由は決して失われることがありませんでした。


人生の意味について深く考えさせられる名著だと思います。



下記は、前回のセルジュ・トゥーサンの記事です。


参考記事:「権威について」

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1063383&c=3304&d=ed84



今日はこのあたりで。


また、お付き合いください(^^)/~


==============

■編集後記

キキョウが咲いています。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1063384&c=3304&d=ed84

==============

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い。。。

2023年06月14日 21時24分00秒 | 生活

 今夜は眠くて眠くて・・・PCに向かっていてもうつらうつら。

明日には母が帰ってきます。

今週は1日多かったのでかなり長くゆっくり出来た気がします。

 

 

 

 今朝の果物

あさイチで、巻き肩、猫背の改善メニューをしていました。

 

膝が痛いので、今、筋トレやウォーキングのレッスンをズーム等で受けていますが、同じだなあと思いました。

 

やはり、意識的に普段使っていない筋肉を動かして使っていかないと弊害が出るとしみじみ思いました。

 

 

 

やれば必ず結果が出る

2週間後の結果です。

 

 

 

この女性の美しさと言ったら

本当に綺麗でした。

やはり正しい姿勢は美しさそのものだと思いました。

 

 夜中に雨がかなり降ったようです。

今日は一日中ほぼ曇りでした。

「新雪」

ジャスミン

 

 

ガーデニア

明日も又、バラが咲きそうです。

 

きゅうりが大きくなってきました。

明らかに🍋レモン。

無事に育ってほしいです

 

ご近所のお花。

アガパンサスと紫陽花がよく似合っています。

 

 

 

 今日は母から電話がありませんでした。

明日は帰ってきますので、ちょっと安心。

 

 

 

 今夜はもう眠いので早めにベッドに入ります・・・ってまだ9時過ぎですが。

ブログの内容もかなりカット

でも、今夜は限界~

おやすみなさ~い

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2023.0614

 

やらない理由は考えるな

 

やらない理由は考えるな。
すると天からロープが降りてくる
━━━━━━━━━━━━━━
渡部昇一(上智大学名誉教授)
○月刊『致知』2023年7月号
特集「学を為す、故に書を読む」より
━━━━━━━━━━━━━━

●「知の巨人」と称された
上智大学名誉教授の渡部昇一氏。
氏の生前、愛弟子として親しく薫陶を受けた
江藤裕之氏(東北大学大学院教授)に
忘れ得ぬ師の教えや思い出を語っていただきました。
こちらから
 

●忘れられない出来事があります。
私は33歳の時にアメリカ留学したのですが、
実は渡部先生の兄弟子の門下に当たる先生が
ジョージタウン大学にいらして、
渡部先生が間を取り持ってくださいました。

ところが、アメリカの大学は学費が高い。
留学したい気持ちはある一方で、
金銭面で躊躇する貧乏学生の私に、
先生はこうおっしゃったのです。

「やらない理由は考えるな。
すると天からロープが降りてくる」

行きたくなければ行かなくてよいが、
行きたいと思うのならば、
チャンスの神様は前髪しか生えていないから、
それを掴みなさい。
やるんだという断固たる意志を持っていれば
何とかなる。

先生のこの言葉に背中を押され、
留学を決意したのですが、
すると本当に不思議なことに
お金を工面してくださる方と出逢い、
ピンチのたびに人とのご縁に恵まれ、
まさに天からロープが降りて
切り抜けることができたのです。

(本文より)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑って目覚める(^^)/

2023年03月16日 22時17分00秒 | 生活

 たまにあるのですが、今朝も自分の笑い声と笑い過ぎておなかが痛くなって目が覚めました

一旦5時前に目が覚めましたので朝陽を見に行こうかな~と思っているうちに二度寝をしていました。

夢の内容は娘が面白いことを言って笑いが止まらなかったのですが、もうひとり女性がいて目覚めた時には覚えていたのですが、今ではすっかり忘れてしまいました。

 「繊細だけどO型だわぁ~とつくづく思うわ。こっちは心配しているのに、何事があっても寝られる」と友人がよく呆れて言いますが、確かに

でも、眠れない辛さも経験。

多分、数回かもしれませんが。

最近では1年くらい前でしょうか、2年前

本当に眠れなくて、どうやって寝ていたのだろう、寝方がわからないという経験をしました。

次の日が怖かったですが、普通に眠れましたのでほっ。

睡眠アプリによりますと大抵1分以内には寝ているようです。

 

 

 今朝の空

朝食です。

内容は変わりますが、大抵このパターンです。

 

母も同じですが、母は今はレーズンバターロールにはまっていてそれを2個、マグカップのコーヒー(ミルクとメイプルシロップ入り)と共に一番に食べます。

母の食事は一口大に切ります。

又、私はレモン、オリーヴオイル、塩コショウですが、母はドレッシングやマヨネーズを使います。

母の食欲は朝が一番かもしれません。

体調が悪くてもパン2個とコーヒー、果物は食べます。

 

 

 

 今日から動画を観ながら、筋肉を鍛えたり姿勢をよくするように頑張り始めました。

おやつタイムは昨日頂いた和菓子~

母と半分に減らせたお抹茶茶碗の中(16個にしたかな、確か)から春らしい色を選びました。

今は居間の出窓の下に花器などと共に仕舞っています)

久々のお抹茶と和菓子

美味しかったです

明日は蘭ちゃんにもと思っています。

それを話したら茶道のお勉強をしたかったそうなのでちょうど良かったです。

お菓子は冷凍して取って置きたかったのですが、こんな珍しいもの

やはり今日、来て下さった往診のドクターや看護師さん、ヘルパーさんにお裾分け。

明日も訪問の看護師さんやリハの方が来て下さるのでお裾分け。

 

 

 

 午後から整体やパン屋さんへ。

 

我が家のお花

 

ピンボケになりましたが、これは芍薬

奥は都忘れです。

八重の椿がこぼれるように咲いています

 

 

 

温室のクンシランが少しオレンジ色に。

そろそろ、外に出そうと思っています。

 

バラの葉もあっという間にこんなになりました。

 

 

 

 

 今日は母が3時過ぎに元気に帰ってきました。

今回のショート先はきちんとして下さるので安心です。

ノートも連絡帳も両方、きちんと書いて下さっているので様子がよくわかりました。

その情報も加えて、ドクターが4時頃いらして判断。

でも、最初、逆転した写真や転倒の写真をお見せし、そのあとで動きが止まらない動画をお見せしたのですが、私が変なところを写真に撮っていたものですから、お腹を抱えて看護師さんと笑われて・・・

私も又つられてしまいました

もちろんその時は笑うどころではなかったのですが。

これも今、母が元気だからこそです。

5時からヘルパーさんが来て下さり、母は5時半から食卓に。

調子が良かったのでご飯も大きな🍙おにぎり1個分、食べました。

あとはお味噌汁、唐揚げ、鯖焼き、卵焼き、サラダ等など。

完食後、新聞を読みながら7時からはWBCを観ながら和菓子と味このみを食べました。

そして8時半、「もう寝る」

 

 

 

 今日の母はドクターに私が何もしてくれないと訴えていました。

「え~~~

と言う私に帰られる時に「日によっていろいろ言うことが違うから気にしないように。

いつも付いて寝ていたらしんどいから、しんどくない範囲にするように。

(何かあってもそれは)仕方ないことだからね」

「パーキンソンの症状については神経内科の先生と相談して決めるので」今のまましばらく続けることになりました。

 

 

 

 

 今朝の「舞あがれ」で、「出来ることをしたらいい」と舞ちゃんがおばあちゃんに言う場面がありました。

年を取ると出来ないことが多くなる辛さを母も今、とても感じていると思います。

出来ることをしたらいい。

それ以上に、おばあちゃんでないと出来ないことがある。

確かにそうですね。

 又、会社を子供が継ぐのではなく血族を超えて・・・ということもありですね。

海外では自分の子供がいてもいなくても養子縁組をよくしています。

 

 

 

 

 母はショート先では昼夜逆転していたようですが、今は微動だにせず寝入っています。

安心したのかな。

念の為、落ちたら困るのであれこれ工夫しています。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

指揮者には、
相手の心を読み取りながら、
オーケストラの一人ひとりに
自分の心を伝える力も必要。
言い換えると、オーケストラを尊敬しながら
自分を光らせることができるかということ

━━━━━━━━━━
小林研一郎(指揮者)
『致知』2023年4月号特集
「人生の四季をどう生きるか」より
━━━━━━━━━━

『致知』最新号では、
間もなく83歳になるいまもタクトを
振り続ける世界的指揮者の小林研一郎氏と、

将棋界において前人未到の7冠や
通算1500勝を達成した羽生善治氏氏の
対談が実現しました。

30年来の知己であるお二人の貴重な対談記事は
『致知』4月号でお読みいただけます!

【試し読みはこちら】

 


◇何のために働くのか――
いま改めて考えたい働き方について、
おすすめの書籍をいまだけプレゼント!

【詳細はこちら】
━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はほとんど外出

2023年02月15日 23時07分00秒 | 生活

 今日は寒かったです。

気温は0.0℃~6.9℃でしたが、風が吹いて小雪が舞いました。

 今日は朝一から定期受診の為、病院へ行くために早く起きました。

 

 

 今朝の果物

病院の後は書類を持ってふれあいセンターへ。

その途中にパンジー・ビオラの「むらかみ農園」があり、立ち寄りました。

 

 

ここで作られているオリジナルのひらひらのものは安くはなっていませんでしたが、110円の苗は全部80円でした。

 

 

今、家のパンジー・ビオラが紫系統が多く少し春には暗く感じられるようになりましたので、明るい色のものを購入しました。

 

この辺りはまだ遠くが見渡せます。

ふれあいセンター

 

 ちょっと遊んでみました。

 

ここのレストランは障害者の方々が運営されています。

ダウン症の方が多かった気がします。

今日のランチのお弁当を窓沿いで詰めておられました。

そのランチも魅力的ではあったのですが、友人のひとりがここのオムライスが美味しいと言っていましたので、いつかここへ来る機会があれば食べようと思っていました。

と言うことで、おひとりさまランチ2回目。

食後のコーヒー100円、手作りデザートのケーキも100円でしたが、おなかがいっぱいになってしまいました。

今日はすることがたくさんありました早々に出て、再び、病院に戻り、もう1軒、お花屋さんに寄りました。

その途中で見た車のナンバープレート。

こんなお花のがあるのですね。

そして、もうひとつ驚いたのは31L

こんな番号も今はあるのですね。

 

けやき通りを通って、お買い物へ。

もうすぐ一番下の5番目の孫のお誕生日なので、果物を選びに行きました。

火曜日までに入荷するものがあるらしく、もう一度火曜日に行って確認することになりました。

お店の方としては確認してほしいようで。

そういうものは入荷に時間がかかり、店頭には並ばない少しいいもののようです。

 

そして、ゆうちょ、教会、公園経由、母のショートの支払いをして、一旦家に帰りました。

 

青空がこの時とても綺麗で、公園の白梅がその青空に映えて一層きれいでした

 

 

 

我が家のヒヤシンスが少しずつ開いています。

これはカサブランカやストック、ガーベラなどの切り花を買おうかどうしようと散々迷った挙句買ったテーブルに置く小さなアレンジメント。

もう少しボリューミーなものを作ろうと思っていましたが、適当なお花がありませんでした。

でも、かわいい

こちらはむらかみ農園で買ったもの。

 その後、又、ショッピングと薬局へ。

その間、いろいろなところから電話が入って、何となくバタバタ。

 家に帰って、5時半から英語のレッスンをして、やれやれと思っていたところへ、Rちゃんから電話。

「お母さん、外に出て来て下さい」

又、お粥を作って来てくれました。

 

この間のは失敗だったとか。

ベトナムのお菓子ももらいました。

急なことで、今日は何も用意していなくて

Rちゃんは今日はデートだったようです。

「今週ではなく、来週来ます」と言って、急いで帰っていきました。

このお粥、心身に優しい食感とお味。

出来たてを持って来てくれたようで、温かくって

早速、温かいのを頂きました。

お粥とRちゃんの両方の優しさにほっこりしました~

たっぷりありますので、明日、母が帰ってきたら喜ぶでしょう。

 

 

 

 

 今夜の電話によりますと、母は今日はちょっと不調だったようです。

ショート先から「お詫びのお電話があったよ」と伝えましたが、母とスタッフの方に言われた内容が違うことがありました。

明日、帰ってきたら又、ゆっくり話を聞こうと思っています。

今日は復調後は「ご飯、全部食べたよ」。

良かった

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】

 

横田老師に学ぶ「心をシャンとする方法」

 

心をシャンとしようと思ったら、
まず自ら腰骨を立て
背筋を伸ばしましょう。
組織を正すのもまた、
わが身を正すことから始まります

━━━━━━━━━━
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

『致知』の人気連載
「禅語に学ぶ」でお馴染みの、
臨済宗円覚寺派管長・横田南嶺老師。

10歳で禅の手ほどきを受け
その道に分け入いると、
34歳の時に僧堂の修行を終え、
道場で修行僧を指導する役目を拝命。

異例の若さでの抜擢に、
早くから円覚寺派管長の
後継として注目されてきました。

その後は、45歳で管長に就任。

30年ぶりとなる
円覚寺派管長の交代式は、
前管長・足立大進氏が
存命中に行われるという
極めて異例のことだったといいます。

そんな横田老師が
最新号の鼎談にご登場!

注目の記事を一部公開しています

↓ ↓ ↓

■「心の力をいかに高めるか」
鈴木秀子(文学博士)
數土文夫(JFEホールディングス名誉顧問)
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)

【pickup記事はこちら】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベントキャンドル3本目&パソコンのこと

2022年12月11日 23時14分31秒 | 生活

 朝、小雨が降ったようです。

道路が濡れていました。

そのせいか暖かい朝でした。

 

 

 

 今朝の果物

 日曜日ですから御ミサへ行こうとしましたが、今日は何だか不調。

行くには行きましたが、途中で帰ってきました。

(あとで、シスターから今日会えると思われていたので、先日のお礼やら何やらでお電話がありました。)

 

この不調、何か理由があるかなと考えてみましたが、「気象病」のせいにすることにしました

 

今日は待降節第3主日。

今日からキャンドルが3本になります。

我が家のアドヴェントクランツにも灯をともしました。

今日は大人しく過ごすことにして、サンダルウッドのキャンドルの火を付けて、リラクゼーション音楽をYou Yubeで流しながら過ごしました。

お昼前からは晴れたり曇ったりを繰り返し。

もう1つのキャンドルに灯が灯るとクリスマスはすぐそこ。

Christmas is just around the cornerですね。

 夕方、AさんがPCを直して持って来て下さいました。

そもそもこのPC、お店もメーカーも保証期間(10年)を過ぎているし、直らないと言われ、新しいPCを購入しました。

新しいPCはこれと同じですが、タッチパネルではありません。

とにかくPCがないと困るので慌てて購入しました。

ところが、障害者のお世話やその方々と家の修理等をいろいろして下さるAさんが元々はPCのエキスパートでいらっしゃることがわかりました。

「直るよ」と一言。

まさかと思っていましたが、Amazonで「Fanxiang (ファンシャン) S101 1TB SSD SATA III 6Gb/s 2.5インチ内蔵ソリッドステートドライブ 読取り速度最高550MB/秒 ノートパソコンおよびデスクトップPCに対応 (ブラック)」なるものを購入すれば(これでなくても良かったみたいですが、1TBのもの)いいと言われて購入。

ブラックフライデーの頃に買ったので6000円少々だったと思います。

そして、Aさんにお預けしていたところ、本当に直ってしかも前よりも速くなって戻ってきました

これで、安心して今使っているPCを修理に出せます。

不具合があれこれ出ています。

画面の右端の方が暗くなったり(これは春ごろから)、音がしたり、キーボードで打てなくなっている箇所もあったり。

Aさんは又、マウスの余っているのがあるから次回持って来て下さると言われました。

こういった作業は料金を全く取られません。

他のこともとってもお安かったり「ついでだからいい」と言われたり。

これは皆さんに対してそうです。

「大丈夫なのかなぁ」とつねさんや私の友人とも話していますが、御本人は「大丈夫」。

ボランティア精神あふれる方です。

家のこと等を細々して下さる方がいると本当に助かります。

ついでのこと、この右手のPCの中に入っていたものはフォーマットすると外付けのハードディスクとして又使えるそうです。

 

 

 

 

 今日の母はとっても調子が良かったそうです。

お昼と先程と2回電話をしてきました。

ついつい私もうっかりするのですが、母から掛かってきた場合、5分以内で切らないと料金が発生します。

新しいスマホにしてからですが、あと2ヵ月くらいの我慢

それが掛け直しをしょっちゅう忘れてしまいます。

今日も母の話を聞いていたら22分も経過

 今日は日曜日でしたが、ドクターが来て下さったそうです。

予定では明日が抜糸です。

母は抜糸が終わったら即帰ることが出来ると思っているようで、カーディガンなどを持って来てと言いました

最初、言われたのは「ここは急性期の病院だから」ということで最低期間しか入院出来ないので、その後は3か月くらいリハビリテーション病院でリハをするように説明がありました。

確か以前の入院の時もそうでしたが、「どうしても帰りたい」ということで、骨折ではなかったし、まずはショートへ退院して行くことになりました。

今回はどういうことになるのか。

娘はせめて1か月くらいはリハビリが必要だと言っていましたが・・・

母は「帰りたい」の一点張り。

不安定なのに帰って又転んでは大変ですし、今は寒い時期なので、病院の方が安全安心ですが、クリスマスやお正月も来ますのでそれもかわいそうでもありますし悩むことろですが、とにかくドクターからの説明を待ちたいと思います。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

松下幸之助「逆境を越える」名言

二階にのぼりたいなあではまだまだだめである。
なんとしても二階にのぼりたい。
そんな熱意がはしごを生み出す

━━━━━━━━━━
松下幸之助(経営の神様)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

一代で日本を代表する
松下電器産業(現・パナソニック)を
築き上げた松下幸之助氏。

その言葉はいまなお
色褪せることはなく、
この困難な時代だからこそ
一層のエネルギーと迫力を持って
心に響いてきます。

月刊『致知』バックナンバーの中から、
心を鼓舞する「経営の神様」の
名言を一挙にご紹介します。

■松下幸之助「逆境を超える」10の名言

━━━━━━━━━━

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩&整骨院へ・映画「The Father」&ビゼー「真珠取り」

2022年12月09日 23時48分50秒 | 生活

 朝は今日も寒かったですが(1.8℃)、日中は暖かくなりました。

南側の太陽の当たる方にいると暖かくて暖房が要りませんでした(14.6℃)。

 

 

 

 今朝の果物

10時から金曜日の御ミサに行きました。

母が戻ってきますと木曜日から月曜日の午前中は家にいることになりますので、又なかなか御ミサには与れなくなりますが、シスター曰く「ベッドが祭壇ですよ」

祭壇と言えば、ベトナムの神父様方は御ミサの初めと終わりには必ず祭壇にキスし、聖書の朗読後も聖書にキスされます。

国民性ですね。

 

私のランチ ラザニアとサラダ

多かったので、シスターに差し上げました。

お出掛けでしたので教会の机の上に置いておきました。

いいお天気でしたが、今日は午後から段々と曇ってきました。

 

朝顔はこんな状態です。

もう花が咲くことはないようです。

ピンボケですが、種が出来ているようですので、取って置いて来年植えてみようと思っています。

 

 

 

 

 

 テーピングをして下さったので調子に乗っていたようで、今日は又とても膝が痛くなりましたので、整骨院に行きました。

テーピングはお風呂の時にボディシャンプーなどで剥がして、しばらく空気に触れさせてから再びテーピングをするそうです。

ですから、今夜お風呂で剥がして、明日、再び整骨院に行きます。

整骨院で剥がしてすぐに貼り直して下さるのかと思っていました。

やはり少し空気に触れさせないと皮膚が傷ついたりしたらテーピングが出来なくなるそうです。

 帰りはご近所周りをお散歩しました。

 

 

 

 

いつも公園の周りを歩いていますが、公園から出るといろいろなお花に会うことが出来ます。

 

 

冬になったのにユリが咲いていました。

あまりにもよく伸びていて、びっくりしました。

 

 

交流センターの反対側もフェンスが外されて出入れが出来るようになっていました。

 

4時50分

すでに点灯

 愛媛から高級そうなおみかんがたくさん届きました。

 

早速、お仏壇にお供えして1個頂きました~

真穴みかん・・・初めて聞きました。

 

 

 

 

 今日の母は部屋替えはしなかったそうです。

今日4人部屋が空くと言われていましたので、母に聞いて下さるようにお願いしていました。

(以前は淋しいと言っていましたが、いつでも電話を掛けることは出来なくなります。)

個室の方がどんな格好をしていても気楽だからこのまま居ることにしたそうです。

 学生さんは昨日で終わったようです。

土曜日、日曜日と又、暇で淋しいでしょうが、予定では月曜日には抜糸ですので元気を出すように言いました。

 

 

 

 

 

 今日は「Father」を観始めました。

その中に流れていたビゼーのオペラ 《真珠採り》「耳に残るは君の歌声」です。

 

Je crois entendre encore :Bizet / 真珠採り

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】

 

運を呼び寄せる三条件

一、努力
二、誠実
三、粘り

━━━━━━━━━━
北尾吉孝(SBIホールディングス会長兼社長)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

野村証券で“伝説の営業マン”として名を馳せ、
ソフトバンク入社後は孫正義氏の懐刀として活躍。
その後、SBIホールディングスを創業し、
一大インターネット総合金融グループに育て上げた
北尾吉孝氏。

現在発行中の『致知』最新号でも、
セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問の
鈴木敏文氏と、「企業経営の核を成すもの」という
テーマでご対談をいただいておりますが、
その北尾氏の最新刊がまもなく発売となります。


タイトルは……、


『人間学のすすめ』


仕事や人生を通じて「いかに身を修めるか」を
一貫したテーマに置き、幼少期から慣れ親しんできた
東洋古典を引き合いに現代社会の風潮を論じたり、
自身のライフスタイルからリーダーとしての
振る舞いや心構えを示唆したり、
築き上げてきた仕事観・人生観を率直に語ります。

2023年には72歳になる筆者ですが、
総従業員数1万7,000人を率いる
グループの総帥として、
1日4時間半の睡眠時間でいま現在も
奮闘努力を続けています。

そのような日々を支えるのが、
「世のため人のための高い志」。

そして、これまでの人生の歩みを通じて、

「最終的に帰着するところは
 人間学だと実感している」

と言い切ります。

金融ビジネスの荒波を
「常に主体的に渡り歩いてきた」
という筆者渾身の100篇、344頁の大部。

令和の時代を生きるビジネスパーソンに贈る
珠玉の自己修養本です。

 

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン(毎週金曜日配信)


バラ十字会日本本部AMORC

ジャッジについて】(フランス代表のブログから)


【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M995876&c=3304&d=ed84

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

下記の公式ブログでは、話題に関連する写真とともに読むことができます(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M995877&c=3304&d=ed84

━…………………━


昨日は今年最後の満月でした。

東京板橋では快晴の空に、火星と一緒に月が、明るく、寒々しく輝いていました。



いかがお過ごしでしょうか。



今回は、当会のフランス本部の代表がジャッジについて書いた文章をご紹介します。

▽ ▽ ▽

記事:「ジャッジについて」


◆ ジャッジという言葉の2つの意味

人の心の数ある働きのひとつにジャッジ(judge:判定)があります。

辞書によれば、この語は2つのことを意味します。

ひとつには法廷で行われる決定のことであり、ふたつめには、何か、あるいは誰かについて考えた後に、何らかの意見を持つことです


ひとつめについて言えば、今日では、世界中のあらゆる国で、何らかの重要な案件について、法廷の判断が下されない日が一日もありません。

この場合、司法という権限が与えられており、決定を下す人もジャッジ(judge:裁判官)と呼ばれます。


ふたつめについて言えば、人間は個々に、日々、さまざまなテーマや状況について考え、何らかの意見を持ち、それを公表したり、他の人と分かち合ったりしています。

ですからジャッジは、私たちが思考や推論の能力を用いて、「常に」とは言わないまでも、「とてもひんぱんに」行っている日常的な作業です。



◆ ジャッジという能力

ジャッジという能力は、私たちが生活で直面する2つの観念と分かちがたく結びついています。

それは、間違いと正しさです。

何か、もしくは誰かについての意見を表明するとき、私たちは通常、それに十分な根拠があることを確信しており、「ええ、私が正しいのです」と語ります。


しかし、経験が示しているように、私たちはしばしば過ちを犯し、間違っていたことが示されます。


なぜでしょうか。

なぜなら、私たちの判断力には誤りを免れることができないという性質があり、私たちは、すべてを知り理解しているという状態からは、ほど遠いからです。


残念なことに私たち人間には、自分の信念、考え、確信を無条件に正しいと考える傾向があります。

この傾向は、意見が異なる人たちに対して、しばしば私たちが寛容さを失うほど強いものです。



◆ 自分は誤りを犯すことがあるのを認める

他の人に対して寛容さを失ったり、論争の炎に油を注いだりしないための最良の方法は、謙虚さを育み、自分は誤りを犯すことがあるのを認めることです。


もし私たちが、自分は誤りを免れることができない存在であり、実際に間違いを犯すことがあり得るという原則からスタートするならば、他の人のさまざまな意見にもっと心を開くことができ、他の人の意見によって、自分自身の意見を見直す機会を、自分に与えることができます。


これは、どのようなテーマの議論や意見交換であっても寛容さを失うことがない人の態度です。

私の考えでは、この長所は、人間の持つことのできる最も望ましい長所の一つです。

なぜなら、家庭においても社会においても、この長所が、人と人の間に調和をもたらす力となるからです。

さらにそれは、社会の平和に寄与し、見解に大きな相違があるときにも合意点を見いだすことを促します。


◆ 私たちが他の人に対して行う判断

間違いなくあなたもお気づきのことと思いますが、人間の主な弱点のひとつに、他の人に判断を下してしまうことがあります。

そしてほとんどのケースで、その判断は否定的なものです。

言い換えれば、私たちには、他の人を悪く言う傾向があります。


なぜでしょうか。バラ十字哲学の観点から説明するならば、それは、人間がエゴの影響のもとにあるからです。

話している相手の価値をおとしめることによって、自分自身に、実際以上に価値があると感じようとするからです。


それが昂じると、相手に対して意地が悪い行いをしたり、根も葉もないうわさを流したり、悪口を言ったりするようになります。


人間のほとんどは、このような欠点を持つ弱い存在です。

意地悪や陰口や中傷をはっきりと自覚して行う人もいますし、自分ではあまり意識せずに行っている人もいます。


このことは、その人が倫理観や良心の声を、どのぐらい重要だと考えているかに左右されます。

良心の声は必ず、他の人に好意的で寛大であることを促します。

ですから私たちは、良心の声に耳を傾け、それに従って行動するべきです。



◆ 『あなたが裁くように、あなたは裁かれる』

過去の賢人たちの多くが、他人を裁かないようにと教えています。

バラ十字哲学の観点から説明するならば、いかなる裁き、すなわち他の人に対する否定的な判断も、カルマの法則を発動させることになり、遅かれ早かれ、自分自身が、同じ種類の裁きや中傷の犠牲者になるということがその理由です。


このことについて、イエス・キリストはこう述べたとされています

「あなたが人を裁くならば、あなたが裁かれることになる」。

他人を裁かないように心がけることには、別の理由もあります。

他の人の害になることを考えたり行ったりすることは、もっとも高貴な人間の性質にあたる、自身の魂(soul)の性質に反するので、自分を傷つけることにもなるからです。


先ほど述べた良心の声とは魂から発せられる声であり、すべての人の魂には、善意に富み寛大であるという性質があります。

唯一、他の人を裁くことが正当化される場合があるとしたら、それは、その人が完全である場合です。

しかし、完全である人など、誰もいないのではないでしょうか。


セルジュ・トゥーサン、バラ十字会AMORCフランス語圏本部代



著者セルジュ・トゥーサンについて

1956年8月3日生まれ。ノルマンディー出身。バラ十字会AMORCフランス本部代表。

多数の本と月間2万人の読者がいる人気ブログ(www.blog-rose-croix.fr)の著者であり、環境保護、動物愛護、人間尊重の精神の普及に力を尽している。

△ △ △

ふたたび本庄です。



どのような人であっても、他の人を否定的に判断しないということは、完璧に実行することはとても難しいことのように思います。


私も、反省させられることがいくつもあります。



下記は、前回のセルジュ・トゥーサンの記事です。


参考記事:「ソーシャル・ネットワークについて」

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M995878&c=3304&d=ed84



では、今日はこのあたりで。

また、よろしくお付き合いください(^^)/~


==============

■編集後記

ホトトギスという花だそうです

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M995879&c=3304&d=ed84

==============


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気に忙しい&さだまさし 奇跡 〜大きな愛のように〜

2022年11月21日 21時23分15秒 | 生活

 今日から母はリハ付きショートへ。

友人と松山方面に行く予定でしたが、先週友人が転んで胸にヒビが入ったので今週は大人しくした方がいいということで旅は延期。

ですから、ちょうど良かったのですが、お迎えの時間の9時半になっても又いらっしゃらないのでお電話をしました。

今回は勘違いなさっていたのではなく、2号線で事故があった為遅れたようです。

従って、前回も今回も余裕を持って予約をしていた整形外科のリハは、前回は半分の時間の20分になり(料金は同じ)、今日はキャンセルに。

もう間に合わないと思ったので整形外科にお電話したところ、受付嬢が予約制なのでちょっとむっとなさったのがわかりました。

母が家にいる後半には行けないですし、予約もなかなか思うような時間に取れないので難しい。。。

でも、前回、ドクターが12月いっぱいを目途にしましょうと言われましたのであと少しがんばります。

 

 

 

 今朝の果物

真庭から買って来たシャインマスカットとピオーネも今日で終わり。

同じくヤーリーナシもあと少し。

いよいよ淋しくなりそう。

母は今日はレーズンブレッドの6枚切りをいちごジャムを付けて食べ、サラダもフルーツも食べましたが、生ハムを乗せたスクランブルエッグは半分残しました。

塩コショウも切れたので、今日のサラダはえごま油と京都のあおさのり入りのお塩と真庭で頂いたゆずを絞り、皮を小さくスライスしていれて食べました。

このゆずとオリーブオイルと塩コショウでお野菜を頂くのが好きです。

 母はまだ家に居る時シスターからお電話がありました。

お泊りは明日の夜にシスターお二人とベトナムの女性何人か。

普段シスターがこちらの教会に泊まられる時にはちゃんとお部屋があるのですが、今回はお客様に提供なさったようです。

多くのベトナム人が集まっているようで、出来る限り交流センターや教会で泊まれるように手配なったようですが、シスター達2人とあと数名が溢れたようです。

 私も予定では明日、友人のお誕生日ランチに行き、紅葉を見に行ったり、夜の岡山城や後楽園のライトアップを見に行く予定にしています。

ちょうどシスター方もお帰りは9時半以降になるそうで、良かったです。

が、明日参加の1人の友人の息子さんが九州に釣りに行っての帰り、熱が出始めたようです。

もしかしてコロナなら彼女は濃厚接触者になります。

明日の予定が一体どのように変わるのかまだわかりません。

 

 

 

 

 午前中は大洗濯、大掃除、大片付けをいつものようにして、シスター方が使われるお布団も干しました。

今日は暖かい良いお天気でしたので助かりました。

今日の最高気温は21.2℃、最低気温は10.3℃だったようです。

 3時半頃からクリスマスのオーナメント探しに行き、23日の朝食用のお買い物をしました。

 

 

 

 

 今日は朝顔は咲きませんでした。

でも、蕾がありましたので明日は咲いてくれるのではないかと期待しています

 

 

 

 

 

 

 今朝、歩いていませんでしたので、そろそろイルミネーションも始まっているかなと思い、お散歩に行きましたがまだでした。

でも準備は万端のようです。

まだ5時過ぎですが、段々と暗くなってきました。

 

 

 

 今日の母は午前中、調子が悪かったそうですが、午後には復活し、お食事も食べたようでしたので安心しました。

ちょうどスマホの手助けをして下さったスタッフの方が、母が手が痒いと言ったらしく軟膏を付けて下さったようでした。

 今日はとにかく早く寝ようと思っています。

母にも「早く寝よう」と言いました。

そして、「おやすみ」「おやすみ」のいつもの御挨拶

 今夜は目指せ、睡眠8時間

9時半には2階の自分の部屋に行き、10時にはお布団に入っていたいです。

 

 

 

 

 夕方のNHK岡山ニュース「もぎたて」でフィギュアスケートの高橋大輔選手の岡山県人向けメッセージの紹介がありました。

 

 

 

・・・だそうです

こちらは平成22年の岡山でのパレードの様子。

私も街中に出る用事があり、ちょうど時間がかぶっていましたので見ることが出来るかなと思っていましたら、ちょうど見ることが出来ました

 

 

それにしても、大ちゃん、アイスダンスでもがんばっていますね。

すごいです。

 

 

 

 

 

 今日の曲はこれです。

 

さだまさし 奇跡 〜大きな愛のように〜

 

 

 

 

 間もなく9時20分。

何とか予定通りにベッドに入れそうです。

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

稲盛流:成功する人・そうでない人の差

成功する人と、
そうでない人の差は紙一重だ。
成功しない人は、
必ずしも責任感がないわけではない。
違いは、粘り強さと忍耐力だ。
失敗する人は、
壁に当たったときに、
体裁のいい口実を見つけて
努力をやめてしまう

━━━━━━━━━━
稲盛和夫(京セラ名誉会長)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしい一日&秋桜 (コスモス) ナターシャ・グジー

2022年11月14日 23時36分30秒 | 生活

 今日はいいお天気になるはずが、一日、曇っていました。

母がショートに行きましたのでお洗濯を2回しましたから、乾かないのではないかと思いましたが、辛うじて乾きました。

 

 

 

今朝の空

 

教会の門扉、少し進んでいました。

段々と青空が広がって行くかに思えました。

 

その後、同じように介護をしているママ友さんと出会い、しばしおしゃべり。

お母様は94歳。

機能訓練重視のデイに週に3回行かれているそうです。

母も3年前はまだそんな感じだったなぁと思い出していました。

こちらのお母様もかなりストロングなお方のようで

でも、転ぶたびに骨折し、ボルトが3本も入っておられるとか。

我が家の母は30~40回は転んでいます。

パーキンソン病なので、何気にふんわりくるくる転ぶせいか、今まで事なきを得ていますが、ドクターにはいつも「もう言っても聞かないとわかっているけど、言わないわけにいかないのよ。これも性格だし、人生だけどね。細く長く生きるか、もう転んで寝たきりになったり死んでしまってもいいと短くても太く生きるか」と言われるのだと話しました。

それについて母は「どちらも嫌」と言うのだと言うと「お母さん、かわいい~~~。そりゃあ、そうよねえ」

かわいい

そうか、そういう風に他の方には見えるのかと又認識を新たにしました~

 

 

 

 今日の朝顔は三輪。

がんばってくれています

 今朝の果物

母は時間切れで少ししか食べられませんでした。

でも、いつものようにパンとスクランブルエッグとサラダは食べました。

今日はいつもより10分ほど早くお迎えに来られました

母がぽつっと言いました。

「今日は足がふにゃふにゃだから行きたくないな」

え~、家に居る

そうなると私は病院にも行けないし、用事も出来ないし、何よりもヘルパーさんも来て下さらないので困ることに

でも、お迎えの方が「そう言わないで行きましょう。リハの効果で、足元、しっかりされていますよ」

一瞬焦りましたが、何とかショートに行ってくれました。

 母が出た後、すぐに整形外科に。

今日はリハの日で、初めての方でしたが一番良かったです。

稼働領域が広がり、痛みも軽減されました。

それから、銀行廻りとショート先へ。

母のショートやヘルパーさん、手渡しのところがありますので準備しておかないといけないのです。

帰ったら12時半過ぎ。

急いで昼食を食べて、1時半から3時間、大掃除。

床拭き、気になっていた冷蔵庫も全部出してお掃除しました。

トイレ掃除(2ヵ所)、お風呂掃除も。

明日は健診ですし、明後日は講演会ですし・・・

お台所のあまりの汚さに内心イライラしていました。

断捨離までは時間がなくて出来ませんでした。

 5時から30分弱、英語のレッスンをして、ソフトバンクへ行き、その足で又母のショート先へスマホを持って行きました。

帰ったら6時半。

お洗濯物は中に入れていますが、まだ片付けていません

母から早速電話がありましたが、入れ歯を外しているし、声が遠くて、一体何を言っているのやら

母は一生懸命話すのでしんどくならないか心配でした。

「今日は調子が悪くてご飯が食べられなかった」と言いたかったようです。

「今日はもう早く寝た方がいいよ」と言いますと

「はい」と神妙にいいお返事。

やれやれ~と思っていると、水曜日の講演会のことでシスターから電話~。

何とも慌ただしい一日でした。

まるで小学生の作文のようなブログです。

(いつもか。。。)

又、23時半。

早く寝なくちゃです。

 

 

 

 

 

秋桜 (コスモス) ナターシャ・グジー / "Cosmos" by Nataliya GUDZIY

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】

 

過去と未来の花

 

過去が咲いてゐる今
未来の蕾で一杯な今

━━━━━━━━━━
河井寬次郎(陶芸家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

陶芸家・河井寛次郎が残した言葉です。
真っ暗闇の中でも、
一つの灯りがあるだけで救われるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に美容院へ&母が帰って来ました。

2022年10月27日 22時55分10秒 | 生活

 昨日はベッドに入ったのが11時頃。

いつものように4時半頃目が覚めましたが(夏の名残)、YouTubeを聴いていたら再び寝てしまっていて、気が付いたら7時

母が居たら大慌てのところでした~

居ないのだからのんびりしたら良かったと言えば良かったのですが、条件反射で飛び起きてしまいました。

 

 

 今朝の果物

シャインマスカットとピオーネを買いましたが、あまり高級品ではなく庶民派。

でも、庶民派のしかも20%引きでもやはりお高いです

でもでも、今しか食べられないので昨日購入しました。

 

 今朝の朝顔

開いていないのや昨日の残りのようなものもあるので、やはりしばし様子を見ることにしました。

二十輪くらいありそうでした。

 

 

もう11月が来ようとしていますが、こんなにがんばって咲いてくれています。

ちゃんと高く支柱を立ててやっていたら、もっと伸び伸びと咲けたでしょうに。

 

小菊

咲きました。

 

 

「ブルームーン」「ドフトゴールド」

 

「ラ・マリエ」

かわいいです。

 

「パパメイアン」

 

「シェヘラザード」

 

 

 

 今日は10時から整形外科の日でした。

リハではなく電気治療の日。

その時、急に思い立って、「美容院に行こう

来週から毎週楽しいイベントが待っていますから

ネットで予約状況を見ると来週からはいっぱいでしたが、なぜか今日の12時から2時間だけ空いていました。

早速、予約しました。

前回、美容院に行ったのは昨年の9月15日だったようです。

ヘアドネーション

お店の方が教えて下さいました。

以前は15cm寄付もあったようですが、今はもう31cmの髪しか受け付けていないようです。

髪が細く少なくなって、31cm伸ばそうと思うと時間がかかるし、大して量が取れないので、もうドネーションは諦めることにしました。

9月から伸ばし放題の髪

ほとんど今までロングでしたので美容院には滅多に行くことはありませんでした。

今回、ボリュームがないし、面倒でないので、パーマを勧めて下さいました。

運よく時間も空いていましたし、母の帰ってくる2時半にも間に合いそうでしたのでお願いしました。

パーマも随分進化したようです。

デジタルパーマと言うそうです。

時間も短かったです。

13分

お店の方が書いて下さったメモ。

セット割引のマイクロカレントヘッドスパにも挑戦。

頭皮のマッサージですが、悪いところを指圧してくれているような感じで、痛気持ちいいという感じでした。

その後は頭がすっきり。

頭も凝るんですよね。

出来上がり

と~ってもいい香りのムースとオイルを買いました。

香りもお店の方が書いて下さいました。

 

お店を出たのは2時17分。

帰って、朝顔を改めて数えると十八輪でした

過去最高が十九輪だったような。。。

すごくがんばって咲いてくれています

まだ食事をしていなかったので、大急ぎでチャーハンと数週間に1度程度のお肉を焼きました。

和牛のサーロインのミニ。

母が帰ってきますので半分こ。

食べかけたら母が帰ってきました。

元気出そう。

今日もお風呂に入れてもらって、マニキュアもしてもらってご機嫌でした。

前回は半透明の肌色っぽかったですが、今回は透明感のあるピンクがかったパープルでしょうか。

リハの男性の方がサービスでして下さっていて、沢山の色を持っておられるそうです。

97歳の母の手

 

 

 

 母用の初めてのMeijiのメイバランスも届きました。

 

 ここのショートはお洗濯はして頂けないので、大洗濯をしました。

寒くなってきましたので乾かなくなりました。

 先程(8時前)、又、手に冊子を持って動き回り、今度は完璧転倒

明日は半年に1回の緑内障の検査ですので、行けなかったら困るから大人しくしているように言っていたのですが・・・。

言っているだけではダメで、動き始めたら付いていないと

夕食は山菜ご飯をお茶碗に1杯以上は食べました。

そして、ステーキと沢庵。

 

 

 

 

 夕方のお花達

 

 

 

 

 

 

 

 明日、母を一人で車に乗せて病院まで行けるか心配ですが・・・

体調が良ければ、あと心配は足だけですから、しっかり持って車まで歩かせて(勝手口の前に横づけするつもりですが)、病院に着いたら車椅子をお借りしようと思っています。

もし行けなかったら、シスターが10時頃、御聖体を持って来て下さるそうです。

日曜日も11時過ぎ頃。

 明日は看護師さんの予定が変更になり、1時半が11時に。

それまでには帰って来ることが出来ると思います。

がんばらなくちゃ

明日の母の体調次第です。

朝は大抵、血圧が高くて死んだようになっています

ホームドクターも言われましたが、もう通院も無理かなと思います。

ただ母が「目が見にくくなった」と言いますから、やはり今回は診て頂いていた方がいいと思います。

そして、今後のことをご相談してきます。

ホームドクターは目薬は処方して下さいますが、検査は無理なので。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

『バカの壁』著者が語る、本気でバカになるということ

 

私は人生で大事なのは
『本気』になるという
ことだと思います。
本気でバカにならなければ、
壁は越えられませんね

━━━━━━━━━━
養老孟司
(解剖学者/『バカの壁』著者)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━


◎月刊『致知』の誌名の
 由来をご存じですか?
..........................

それは古典『大學』にある
「格物致知(かくぶつちち)」
という言葉に由来しています。

現代人は知識や情報にばかり
囚われがちですが、
頭で分かっているだけの
知識や情報はあまり役に立ちません。

実践を通して
本物の知恵を身につける、という
意味を込めて、
誌名を『致知』と名づけました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の手帳

2022年10月26日 22時24分35秒 | 生活

 今朝も寒かったです。

手元のスマホでは7℃。

(最高気温は21.2℃、最低気温は7.3℃でした。又、今季最低を更新)

でも、今朝は歩きに行きました。

雲ひとつない快晴でした。

教会でカレンダーを見ると、国際ミサとか11月27日より新ミサ式次第に移行

母が木曜日から家にいますので、金曜日、日曜日の御ミサにちょうど行けませんが、入院していた時にはコロナ禍で中止でない時には金曜日の人の少ない御ミサに行っていたこともありました。

今は教義上の信仰から言えばクリスチャンとは言い難いので、しばらく御無沙汰していたのですが、シスターとのご縁から又、教会に近くなりました。

これからはシスターが金曜日か日曜日に何もない時には我が家に来て下さるそうです。

(夜の電話より)

御ミサの言葉や典礼聖歌の旋律が変わるそうです。

 

パイプオルガンのコンサートも再開されるようです。

 

公園

 

 

 

 

 

 

 今朝の朝顔は(も)よくわかりませんでした。

朝はまだ開いていなかったり、最近はしわしわも多くお花も小さくてくしゃくしゃとしていますし、もしかして前の日のがまだ咲いたままと思えるようなお花もあったりで・・・

と言うことで、もうしばらく陽が高くなるまで待つことにしました。

 

 

 

 

深紅の「パパメイアン」が咲き始めました。

 

 今朝の果物

今日はお買い物に行き、シャインマスカットとピオーネが20%オフだったので買って来ました

でも、梨は高い

ブドウも20%オフでも十分お高いですが。

 お昼過ぎにスーパーに行きましたが、4時過ぎ、ウオーキングを兼ねて文房具店に行きました。

その前にもう一度数えましたが、やはり十二輪かな~

何度も数えてみましたが、すごいです

オレンジのバラも咲き始めていました。

 

 

 

文房具店へは来年の手帳を買いに行きました。

 

来年は手帳も断捨離して、せめて小さなサイズにしたいと思いましたが、やっぱり無理~

結局、去年よりも大きなサイズになってしまいました。

働いていた頃にはオリジナルの手帳があったり、ないところはよく「高橋」を使っていた気がします。

退職後は「王様のブランチ」とか。

その後、花柄のかわいいのが出てきましたので、それを数年使っていました(右から2番目)。

今年もこれかなとチェックしていましたが、実際、今日行ってあれこれ見ていたら、ちょっと挑戦。

それにしても日比谷花壇やローラアシュレイとかいろいろあるんですね。

 帰り道、又、教会に立ち寄りました。

 

 

夕焼けを見たかったのですが、今日は見られませんでした。

購入した手帳。

何だかシンプルではなく派手派手しいですが、この黄色のお花に元気をもらえそうで・・・

 

新月、満月なども書かれてありますので便利。

お花がいっぱい

 

 

 

 

 今日は一日カウンセリングのお勉強をしようと思っていましたが、昨夜よく寝たのに、日なたで本を読み始めると眠くなって朝からうたた寝

結局、大してお勉強が出来ませんでした

 

 

 

 

 

  今夜は母と結構長い間話しました。

とりとめもない話ですが・・・

今日はどこも痛くなく調子も良かったようです。

ただ食欲はやはりあまりなさそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

行革の鬼・土光敏夫の言葉

 

この地上に同じ人間は
一人もいないが、
たった一つだけ同じ条件の
中で人は生きている。

それは1日24時間を
平均に与えられていること。
それをどう活かすかが
その人の人生であり、責任である

━━━━━━━━━━
土光敏夫(元経団連会長)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に何をするでもなく・・・捨てることで悩む

2022年09月28日 22時45分00秒 | 生活

 今日は一日曇り空でした。

夜中にも雨が降ったようでした。

教会のお花

 

 

 

ちょっと違う道を通って帰るとおコスモスが咲いていました。

 

紫陽花もひとふさ。

他はすべて枯れていましたが、このお花だけ咲いていました。

我が家のお花

朝顔は八輪

 

今朝の果物

いつもの変わらない朝です。

 

 

 お昼前からお買い物に行き、足のマッサージに行ってきました。

 

 

気持ちが良くって寝てしまっていました。

 

 お嫁ちゃんの両親の母親が相次いで亡くなり、びっくりしました。

1ヵ月ほど前にお父さんのお母さんが急に転ばれて亡くなり、今日はお母さんの方が・・・。

こちらはガンで入退院を繰り返されていたようです。

やはり今年の夏があまりにも暑く、季節の変わり目だからでしょうか。

お香典を送る為にゆうちょへ2回行きました。

(現金書留の封筒を買いに寄り、又出しに行き)

午後からはこんな雨雲がもくもくと。

でも、雨は降りませんでした。

明日はお天気になるようです。

 

 今日の母は元気そうでした。

「がんばってご飯も食べたよ」と言っていました

 

 

 明日、Aさんが残りの物置の捨てるものを取りに来て下さるのですが、息子さんがコロナになり、濃厚接触者になるからこっそり持って帰りますと言われています。

他にも捨てるものがあればついでだから持って帰りますよとご親切に言って下さっていて、先日来から迷っている、木の重いテーブル(元々は以前のソファとセットだった気がします)と絨毯を悩み中。

絨毯は母とも相談してきました。

母が買った時には随分と高かったようです。

でも、それからもう何十年

何回かは来て頂いてクリーニングをしたりもしましたが、経年劣化もしており多分、ダニとノミの温床になっているかも。

わかりませんが、掃除機やそれ用の洗剤でお掃除はしていますけれど、今回、思い切ろうかどうしようかと悩んでいます。

もったいない、まだ使えるとどうしても思ってしまい。。。

明らかに物軸の考え方なのですが。

この2つが無くなればかなりすっきりとすると思います。

お掃除も楽にはなるでしょうし。

快適に過ごすために必要かどうかですね。

以前はやたら、敷物や暖簾のようなものをしていました。

母の年代です。

暖簾もマット類も母がパーキンソンになってからが危ないので外しています。

どうしても寒いというところには敷いていましたが、それも今は更に危なくなりましたのでマット類も消えました。

今はマットを置いているのはお玄関くらいでしょうか。

母が買っているものはそれなりのお値段だったと思いますが、仕舞いこんでいて、それこそもう汚くなっています。

これらが物置に入っていましたのでそれも今回捨てるものの中に入っています。

もうやたら敷物を敷くことはないでしょう。

私も滑って危ない年齢になりましたし

お掃除の邪魔にもなります。

「家の中の8割は要らないもの」だそうですから、風水上も捨てた方がいいですね。。。

ブログを書きながら結論を出そうとしている私

又、こんな時間になってしまった

悩んだら要らないもの

又別に捨てるとなると大変なので、ここで捨てることにします

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

セコム創業者の仕事の流儀

 

汗は出し惜しみしない。
しかし流した汗の安売りはしない

━━━━━━━━━━
飯田亮(セコム創業者)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりと

2022年08月24日 20時46分14秒 | 生活

 昨夜も10時に予約投稿にしましたが、「予約」になっているのになぜか10時過ぎても投稿されず

仕方がないので数分後手動で投稿しました。

何か誤ったかしらと考えてみましたが思い当たりません。

今日も挑戦してみます。

今日は母の電話が早かったので8時40分で予約投稿をしてみます。

 

 

 

 

 

 今、8時40分に「公開」になったのに、なぜか公開されないです

うまく行ったのは最初の日だけです。

なぜかな。。。

仕方がないので今日もこれから、手動で公開します。

 

 

 

 

 

 

 

 今日は一日曇っていて、少しムシましたがエアコンなしでも大丈夫だったような。。。

いつもの癖で少し入れましたが、それでも気温は30℃を超しているのですねぇ。。。

午後からの雨予報が夜中に変わったり夕方に変わったり。

結局、今の時点でまだ降っていません。

 

 

 

 今朝の空

 

今朝は朝顔が四輪も咲きました

 

 

 

今、深紅のバラが三輪咲いていますが、二輪はピンボケでした。

 

 

数本、紫陽花を切らないでそのままにしています。

 

 

 

 今朝の果物

 

 

 

 

片付けをしていたら水晶が出てきましたので又飾っています。

確かレムリア水晶とか

まさかですね。

名前だけなら、ありかも

カサブランカも二輪目が咲きました。

 

 

 今日は曇っていましたので過ごしやすく、今までは暗くなりかけてから行っていたお買い物に朝と4時くらいから出かけました。

朝ちょうど出かけようとしていたところ、少し離れたママ友からラインが来て「ちょっと寄って~」。

お花がかわいいです

 

手作りのパッチワークのバッグをくれました。

母が喜んでショートに持って行きそうです

 

 

 

 お昼は珍しく牛丼を作りました。

朝の大型スーパーでのお買い物の時、岡山のブランド牛「千屋牛」が40%オフ。

明日、母にやわらかいステーキを食べさせようと思い購入。

こちらは薄切り。

半分は冷凍しました。

お肉は最近1週間に1度くらいは食べるようにしています。

お米は少し削った玄米と「ななつぼし」を混ぜて四分の一合炊きました。

いい加減の量で、美味しかった~

 

 

 

 今日は水遣りをしなくていいので気分が楽です。

今夜こそカウンセリングのお勉強をします

 

 

 

 

 今日の母は調子が悪かったそうで寝ていたそうです。

夕食も食べていない様子。

でも、お風呂には入ったと言っていました。

多分、早い時間帯だったのでしょう。

「今日はもう寝る」と言って、早々に電話を切りました。

でも、その前に「迷惑をかけますねえ」と言うので「何の迷惑」と聞きますと「体調が悪いから」と。

「そーよー、体調が悪いと心配だから、じゃあ、早く寝て」と言いました。

明日の午後3時頃、帰ってきます。

明日はドクターの往診日ですので、安心です。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

「人生はあなたに絶望していない」

 

人間誰しもアウシュビッツ(苦悩)
を持っている。
しかしあなたが人生に絶望しても、
人生はあなたに絶望していない

あなたを待っている
誰かや何かがある限り、
あなたは生き延びることができるし、
自己実現できる

━━━━━━━━━━
ヴィクトール・E・フランクル
(全世界で読み継がれる『夜と霧』の著者/
ナチス・ドイツの強制収容所を生き抜いた精神科医)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

第二次大戦時、ナチスの強制収容所から
奇跡の生還を果たしたフランクル。

極限の収容所体験を綴った
著書『夜と霧』は、
いまなお世界中の人々に
読まれ続けています。

同書に大きな衝撃を受けたという
作家・五木寛之先生と、

その教えを自身の医療活動に
生かしてきた永田勝太郎氏の

貴重な対談をご紹介します


◎フランクル『夜と霧』が
 教えてくれた人間の光と闇
五木寛之(作家)
×
永田勝太郎(国際全人医療研究所代表理事)

【記事はこちら】

※対談風景の写真も公開中です
───────────────────

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日こそ早寝に挑戦&友人の歩き遍路

2022年08月23日 22時00分00秒 | 生活

 昨夜は10時就寝を目指していましたが11時になってしまいました。

それでもいつもよりは1時間くらい早かったのですが、そうなると1時間早く目が覚めてしまいました。

まだ4時前でしたので、2度寝しました。

 今朝も空が曇っていました。

しばらくすると晴れてくるのですが・・・

 今朝は朝顔が一輪。

もうひとつふっくらとした蕾がありました。

 

ハイビスカスも一日限りでしぼんでしまいます。

 

 

「新雪」が一気に咲き始めました。

 

 

ジャスミンは本当にいい香り~

 

昨日開きかけていたカサブランカが咲きました。

 

 今朝の果物

バナナをすっかり忘れてしまっていました。

早く食べないと傷むので、お昼にヨーグルトとメイプルシロップをかけて食べました。

カップはハワイで買ってきたもの。

お昼に外に出てみると、朝、蕾だった朝顔が咲いていました。

まだちょっとしわしわ。

ハイビスカスも咲いていました。

 

今日もしないといけないことがいろいろあるので気になりつつ、午前中、久し振りにアメリカの友人とチャットを楽しみました。

 来週から最低気温が下がるようです。

21~22℃。

明日、友人と後楽園の「幻想庭園」に行こうと言っていましたが、最低気温がまだ26~27℃あるので、来週にしました。

ちなみに今日の岡山ニュース「もぎたて」より。

過去の最低気温の最高記録です。

 

 一日が大して何もしないのにあっという間に過ぎてしまいます。

生活を立て直さなくちゃと思いつつなかなか。

そして、5時。

夜にかけてカウンセリングのお勉強をしようと思いました。

レポートの締め切り日が近づいています。

・・・と思っていましたら、歩き遍路に行っている友人からラインが届きました。

無事に予定通りこなし、5時35分、「特急しおかぜ」の中から。

7月の時にはそれ程でもなかったそうですが、8月は本当に過酷だったと。

よくまあ、この炎天下にすごい、というか危険を感じていましたが、本当によくやったと思います。

8月に歩いてる人がいないわけじゃないらしいですが、ほとんど出会わなかったそうで、「納経所で歩きと分かると哀しいくらいの労りを持って」接して下さったそうです。

彼女も甘くみてた訳じゃないですが、「確かに一番過酷だったわ。」

「1時半に到着した大興寺、もう階段を全部あがるのもしんどくて、途中の広い場所で休んだんよ。なんとか全部上がって、自動販売機でビックルを飲んだんよ。

お参りして、納経を済ませた20分後、自分でも信じられないくらい、体調が回復してた。もう1本ビックルを飲んだわ。」

ビックルって、自販機で売っている乳飲料のような130円くらいのものらしいですが、これが効いたそうです。

もうタクシー呼ばないといけないかと思っていたそうですが、元気に予定通り観音寺駅まで歩けたそうです。

「恐るべし、ビックル💪!」

と彼女は言っていますが。。。

大体、朝は八十八カ所で一番高い札所の雲辺寺に上って下りていたわけで、もう尋常ではない心身の強さ。

この山道でアブにまとわりつかれて10匹くらいに何度も噛みつかれたそうですが、その後また一匹になると、もう動じない自分がいたそうで「そうやって強くなるんよね✌」と彼女。

「昨日へたり込んでしまったのは水やお茶ばかり飲んでいたから、糖分が足りなくなって、軽い低血糖状態だった」と言っています。

ですから、「ビックル1本飲んだだけで、即効だったみたい」です。

「2本だと、更に2時間、歩き通せたわ。」

・・・にしても、凄すぎます

彼女曰く・・・大興寺に参拝に来ていた人からも、「独り?」って聞かれたから、そうだと返事したら、「最近は女性が強くなったなあ。」って言うから、「強いですよ~」と笑いながら返したそうです。

「その時、元気に応対できてる自分に驚いた。

ビックルって乳酸菌飲料なんだけど、即効だったわ。

私がスゴいというよりビックルがすごかった✌。」

あくまで、ビックルの力に感動しているようですが、我が友人ながら凄いとしか言いようがありません

とにかく、7時半には自宅に着いたので、私もほっとしました。

ホスピスで一緒に働いていた時、院長秘書だった彼女のデスクは私の目の前でした。

当時から辛抱強いとは思っていましたが、こんなにすごいとは

早く会って話が聞きたいです。

今週の日曜日、皆の予定は良かったのですが、私がバラ十字会の2ヵ月に1回のオンライン集会なので9月10日に延ばしてもらいました。

 

 今日の母は又、過呼吸を起こしたようで、食べないで寝ていたそうです。

「もう美味しくないし、食べないから、ずっと食べないでいようと思う」と言い出してびっくり

そうすればお金を払わなくていいと考えたようです

とにかく暇で、暇で仕方がないみたいですが、何と「ここが終の棲家か」と言いますので、「前のショートにはもう行きたくないと言ったからそこへ変えて頂いたのよ。終の棲家は家でしょ」と言うと「そうか」とやや安堵したような雰囲気が伝わってきました。

やはり、リハ付きのショートもある、老健のリハが目的のロングショートに早く決めた方が良さそうです。

今日、大体パンプレットが揃いました。

やや遠いのですが1軒、ここは良さそうと思える場所がありました。

 今日は残念ながらもう予約投稿なしでも行けそうな時間帯になってしまいましたが、折角なので挑戦。

母が帰ってきたら出来なくなるでしょうから。

★致知一日一言 【今日の言葉】

人間の能力とは「頭の良し悪し」ではなく...

大半の人は人間の能力を
頭の良し悪しだと
考えてしまいがちなんですが、
そんなことは全然関係がない。

能力とは、
目標を達成するために
「情熱を持続させる力」
なんです

━━━━━━━━━━
林野 宏
(日本最大級のクレジットカード会社へ
成長させたクレディセゾン社長)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

能力とは「情熱を持続させる力」――。

3度立て直しに失敗し、
潰れかけていた会社を、
業界トップ企業に育て上げた
林野宏氏の味わい深い言葉を
ご紹介しました。


* * *

【今日のおすすめ記事】

人気連載「二十代をどう生きるか」に
食通を唸らせる料理人
山本征治氏さんがご登場されました。

「やりたいことにとことんのめり込め」
⇒ 記事はこちら
───────────────────

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「カムカムエブリバディ」&繕い物日

2021年12月10日 22時22分22秒 | 生活

 今日は朝は曇り、そして雨が降って、午後から晴天となりました。

 

朝の公園をいつものようにウォーキング。

 

 今朝の果物

果物がなくなってきましたので明日はお買い物に行かなくちゃ。

「愛宕梨」がそろそろ出ているでしょうか。

 

 

 今日の「カムカムエブリバディ」、3回も観てしまいました。

昨日に続いて泣けました~

今日はほとんどが日本語での会話でした。

ロバートさん(村雨さん)の日本語、上手すぎです。

将校クラブでの「Silent night」は静かな祈りに包まれていました。

心に沁みました。

 

クリスマスの飾りって、やはりいいものですね。

キャンドルの灯りにほんわかとした優しさや温かさ、希望を感じます。

そして、圧巻だったのは喫茶店のマスター(世良公則さん)が歌われた「On the Sunny Side of the Street」

稔さんと安子ちゃんを繋ぐ曲です。

すごかった

だから、彼がマスター役に選ばれたのかって多くの方が思っておられるようです。

ほんと、世良公則さんでないと歌えない曲だったのでしょうね。

そして、出ました~、稔さん

なんてさわやかなんでしょう

好青年を絵に描くとこうなります

久々に聞いた岡山弁の「安子ちゃん」という優しい呼びかけ、やっぱり良かったです

その後は「メリークリスマス」でしたね。

本当に今週も泣けた「カムカムエブリバディ」でした。

 

 

 

 今日はなかなかお洗濯物が乾かず(しかも2回した)。

もうカーテンを洗うのは諦めてもっぱら繕い物に精を出しました。

 

 

 

 金曜日は訪問看護師さんと訪問リハの方が来て下さる日。

私も元気になります。

昨日から母も元気です。

「嫌いだわぁ」と言いつつ、パズルを立ったままで何回もしていました。

少しコツを教え、私がしてみると「なんで出来るの」という感じで目をぱちくり。

ショートのスタッフさんも出来なかったのに「なんで

 

 

 3時半頃、母が元気なので少し歩きに行きました。

 

 

 

椿が沢山咲いていました。

実は私が気が付かなかっただけのようで、すでに色褪せたり散ったりした椿もありました。

 

 

公園から帰りますとまだ母はパズルをしていました。

あんまり根を詰めると又、疲れると思っていましたら、4時半頃、急にエネルギー枯渇状態になりました。

やっとのことで、夕のお薬だけ飲ませベッドへ。

本格的に寝ています。

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

クルマが空を飛ぶ未来がもう間もなく!

 

でき上がるまでのプロセスが
楽しいか否かで充実度は全然違うし、
やっぱり楽しそうなところに
よい人も集まってきます

――――――――――
福澤知浩
(世界初「空飛ぶクルマ」の開発に挑む
SkyDrive社長)
『致知』2022年1月号
特集「人生、一誠に帰す」より
――――――――――

最新号の注目記事は、
何といっても世界初の「空飛ぶクルマ」の
開発に挑む福沢さんでしょう。

大空を自在に飛んで、
人々を瞬く間に目的地に送り届けてくれる
〝空飛ぶクルマ〟。
そんな未来の乗り物が、
私たちの前に登場する日が近いといいます。

昭和62年生まれの若き獅子・福澤知浩さんに、
開発の醍醐味やこの事業に懸ける思いを伺いました。

 

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(12月10日)の珠玉のリーディングをお届けします。


果物でも野菜でも肉類でも、その地域に育ったものでなければ、多量に食べてはなりません。これは、すべての人が従うべき重要なルールです。

Do not have large quantities of any fruits, vegetables, meats, that are not grown in or come to the area where the body is at the time it partakes of such foods.
This will be found to be a good rule to be followed by all.

(3542-1)

 

 

 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン (毎週金曜日)

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

下記の公式ブログでお読みくださると、話題に関連する写真を見ることができます(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M858163&c=3304&d=ed84

━…………………━


東京板橋にある事務所のすぐ近くには、帝京大学のキャンパスがあり、最近、美しいイルミネーションが取り付けられました。

もうすぐクリスマス、そして年末ですね。



いかがお過ごしでしょうか。



当会のフランス代表が自身の人気のブログに、今週、子供のいじめについての記事を書いていますので、ご紹介します。

▽ ▽ ▽

記事:「子供と少年少女の間のいじめについて」

セルジュ・トゥーサン、バラ十字会AMORCフランス語圏本部代



子供の間のいじめ

この数年、学校や公共の場所で子供や少年少女が被害を受けたいじめに関して、メディアに残されている記録が批判の対象になっています。


毎回毎回、起こっていることはほとんど同じで、一人か複数の人からある人がいじめを受け、それを見ていた人が動画を撮影し、それをインターネット・メディアで公開してしまうというできごとです。


このようなできごとの犠牲者は、身体的な傷がひどいものでなかったとしても、精神的にひどいショックを受け、通常の生活に戻ることに多大な困難を感じることがほとんどです。

そのたびに同じ議論が繰り返されています。このようないじめはなぜ起こるのだろうか? どうしたら、いじめを無くせるのだろうか?



教育の不足

私はこの分野の専門家ではありませんが、子供や青年の間に起こるこの種の暴力の主な理由のひとつは、社会に教育があまりにも不足していることだと考えています。

多くの親が教育を放棄していたり、教育の義務を果たすことができない状態になっていたりする場合もあります。


以前には小学校では道徳の授業が行われており、他人を尊重することの望ましさや、暴力を用いないこと、他人に優しくすること、困っている人を助けることなどが公共道徳として教えられていました


しかしイデオロギー的な理由で、このような教育が学習課程から削除されてしまいました。

このような状況では、現在の社会が混沌とした状態に陥っているとしても驚くべきことではないのではないでしょうか。



暴力の蔓延

ある要因が、子供や少年少女の間の暴力にさらに油を注いでいると私は考えています。

それは、映画やテレビ画面やビデオゲームやインターネットに一日中流れている暴力シーンです。


これについては、さまざまな意見がありますが、極めて悪影響が大きいと私は考えています。

なぜなら、そのような暴力シーンによって、実世界での暴力に対する心理的なバリアの水準が下がってしまいますし、心理的に影響を受けやすい人たちの攻撃性を増長してしまうからです。


映画を作る人、ゲームをデザインする人、また、自分の子供にそれらを見せたり買い与えたりする親には、重大な責任があります。


さらに、政治的、思想的な理由で、「何かを禁止することはすべて禁止すべきだ」ということをモットーにして、人生の選択の基礎にしている人たちにも大きな責任があると私は思います。

過度な自由の保証や、何をしても責任が免除されるということから、さまざまな悪弊や行き過ぎた行為が生じているのは、私には明らかなことに思えます。



いじめを無くすためには

もしここまでに述べてきたことと同じような意見をあなたもお持ちであれば、子供や青年の間のいじめを無くすためには、次のことが必要であるということに、きっと同意していただけることと思います。


1)国や国際機関がそのための教育を行うこと。

2)映画、テレビ画面、ビデオゲーム、インターネット上の暴力シーンに対して規制を行うこと。

3)いじめや嫌がらせを取り締まり、相手に与えた被害の大きさに応じた罰を与えること。



この3つは、良識に基づいた常識的な方策であり、必要かつ適切なことが私には明らかに思えますが、残念なことに、思想や政治や経済や他の理由によって、保護者、教育者、議員、裁判官、映画監督、ビデオゲームの製作者、インターネット・メディアの経営者など、行動を起こすべき人たちの共通の意見にはなっていません。



このような事情に多くの人が気づいたときにだけ効果的な方策を取ることができ、社会を落ち着かせ、「ともに仲良く生きる」ということを現実にすることができます。



「木の良し悪しは果実によって判断される」

「木の良し悪しは果実によって判断される」ということわざがあります。

もし社会の現在の状態を判断するとすれば、たとえ悲観論にとらわれずに現実を直視したとしても、それは悪い方に向かっており、しかも、この傾向は世界的であるということが明らかです。


私の意見ではこの傾向は、社会に支持されている「価値観」が望ましくないことの証拠です。

しかし、たとえそうだとしても、この未解決な問題に、何か知られざる不可解な力が働いている訳ではありませんし、この傾向が、決して変えられない訳でもありません。

社会の劣化の原因は人間自体であり、人間自体に聡明さが欠けていることです。


当会の目標の一つは、まさにその解決に向けられており、バラ十字会の哲学によって教育機関として多くの人の意識の向上に貢献することです。

また当会は、すべての人たちに向けた文書(マニフェストなど)をインターネット上で公開しており(訳注)、これらの文書によって、公共の利益に寄与する価値観が伝えられています。

このことが理由で、当会はさまざまな国から公益団体として認められています。


訳注:日本語版のマニフェスト(宣言書)は次のURLで読むことができます。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M858164&c=3304&d=ed84



著者セルジュ・ツーサンについて

1956年8月3日生まれ。ノルマンディー出身。バラ十字会AMORCフランス本部代表。

多数の本と月間2万人の読者がいる人気ブログ(www.blog-rose-croix.fr)の著者であり、環境保護、動物愛護、人間尊重の精神の普及に力を尽している。

△ △ △

ふたたび本庄です。


今回この記事を読んで、いじめの原因は何だろうかと考えさせられましたが、それがおおむねひとつなのか数多いのか、日本と外国で異なっているのか、地域・年齢によって異なるかなど、数々の疑問が生じ、自分の考えをまとめることができていません。



2013年に行われたユニセフの30ヵ国での調査では、日本は全体で12番目にいじめの割合が少なく、それでも、無視や陰口を含めると約4人に1人がいじめを体験しているとのことでした。


ちなみに、世界で一番いじめが少なかった国は、この調査ではイタリアでした。



下記は、前回のセルジュ・ツーサンの記事です。

参考記事:「バラ十字会の心理学」

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M858165&c=3304&d=ed84



では、今日はこのあたりで。

また、よろしくお付き合いください(^^)/~


==============

■編集後記

近所の寄せ植えを撮らせてもらいました。中央が黄色い花はプリムラというらしいです

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M858166&c=3304&d=ed84

==============

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日よく働きました

2021年11月29日 21時55分00秒 | 生活

 今朝は2℃でした。

昨日が0.8℃でしたから、寒く感じませんでした。

 

  

今日は少し朝焼けを見ることが出来ました。

 

西の空

帰って、レタスを収穫し、ヘルパーさんが母を着替えさせたりして下さっている間に朝食の準備。

 

 今朝の果物

母はいつもの朝食は気持ちよく完食

 

 

 今日は一日快晴の予報でした。

明日からは雨です。

母がショートに行った日は大洗濯が待っています。

洗濯機を2回回し、お布団を干しました。

(午後からはお部屋の掃除も)

あんまり空が青く綺麗なので、お洗濯物を干した足で公園まで行ってみました。

 

ブランコの修理が始まるようです。

 

今日のバラ達

 

 

アスパラガスがまた出てきました。

空がきれい。

2階から写しました。

 

 

 

 

 今日は午前中は通常の掃除、洗濯、片付けで終わってしまいました。

午後からは年末に向けての大掃除開始。

食事を食べて1時前から5時半までよく働きました

居間のカーテンを洗いましたので、更に洗濯機を4回回しました。

まだまだ先が長いです

 

 今日は遅ればせながらクリスマスの飾りも出しました。

リースなども飾りましたが、手直しをした方が良さそうですので、又、綺麗に直せたらアップします。

 

 

 7時半から9時まで母が合計28回も電話をしてきました。

でも、いくら「もしもし」と言っても何も言わず、切れてしまいます。

今回は家で練習をしなかったのが良くなかったです。

このままではエンドレスで掛けてきそうな感じでしたので、ショートステイ先へ電話し、ちょっと見て下さるようにお願いしました。

結局、スピーカーにしていなかったようです。

普通なら耳にあてるでしょうが、それが今は出来なくなっています。

今日の体調はいまいちだったようですが、夕方から元気になったようで、歩く練習をしたと言っていました。

 

 私は今日、掃除機をかけたり、床拭きをしながらも絶えずワクチン接種のことが頭から離れず

でも、動いていたのが良かったようです。

お昼前に30分間ほど瞑想や祈りをしました。

どんな場合にも答えは自分の中にあります。

答えを見出すことが出来ますように。

 

 

 

 明日は同じ年齢のグループ「La Vie En Rose」のメンバーのお誕生日ですので、国際ホテルでお祝いをする予定です。

先日作ったポーセラーツも焼きあがっているはずですので楽しみです

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

世の中に残るのは本物だけ

――――――――――
木下唯志(木下サーカス社長)
――――――――――

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(11月29日)の珠玉のリーディングをお届けします。


知恵にあれば、欠点を見出さない。知恵にあれば、誰をも裁かない。知恵にあれば、恨みを抱かない。知恵にあれば、あなたに悪意を向け、あなたに不親切な言葉を吐く人々をすら愛する。

In Wisdom thou wilt not find fault.
In Wisdom thou wilt not condemn any.
In Wisdom thou wilt not cherish grudges.
In Wisdom thou wilt love those, even those that despitefully use thee; even those that speak unkindly.

(262-105)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする