
今日も少し寒い一日でした。
朝からほかほかのせいろ蒸し。
温まります。
今日の果物
今日は一番小さい孫の誕生日。
WhatsAppからお祝いのメッセージを送ったらビデオ電話がありました。
ゆっくり話したかったところですが、今日はホスピス仲間が9時位には到着予定。
孫娘には初聖体のお勉強をしているか聞いても訳が分かっていない様子
また、娘がほしいものの説明をあれこれするのを来客の準備をしながら聞いていたところ、「もう来ないんだから先に送って。オレオレ詐欺じゃないけど、行く行く詐欺で、結局来ないと思う」と言われてしまいました~
行きたいのはやまやまですが、乗り換えもあるし。。。
13年のブランクは大きいなあ。。。
・・・とそこへホスピス仲間が到着。
ウエルカムドリンクは甘い「🌹バラ水」
さつま芋をせいろで蒸した上にヨーグルトをかけて、その上に「京都展」で買ったほんのり甘い美味しい納豆と生姜の砂糖漬けち🍋レモンをトッピング。
ザッハトルテは高梁市から持って来てくれました。
これが又、とっても美味しかった
話はあれやこれやつきることがなくて・・・
こちらも買って来てくれた岡山名物の「祭りずし」の駅弁。
昔から変わらない桃の入れ物ですが、色が少し濃くなったようです。
ちゃんとさわらも姥貝もままかりも入っています。
久々に食べましたが美味しく頂きました~
忙しい友人に簡単なお味噌汁の作り方を教えてあげたらものすごく感動していました
母の死後、ひとりでどうしているかいつも気にかけてくれているようですが、その度に安心してくれているみたいです。
そしていつも言います。
「(私が)心配していたけれど、大丈夫だと思っていたわ」
この仲間は本当に代えがたい仲間だといつも感じます。
話題は死と生、介護、芸術など多岐に渡ります。
そして、お互いの状況や問題や。
2人共まだ仕事をしていますし、介護も真っただ中。
大変そうです。
ほんの短い4時間くらいの間ですが、皆が充電出来ました。
ひとりは介護の為に少し早めに帰り、もうひとりはもう1時間くらい居て帰りました。
ひとりを見送る時に、「今寝ている部屋よ」と開けてお部屋を見せたら、「わぁ、かわいい。ここいいわ
。もう建て替えなくても十分よ。」
それまで皆でYou Tubeで「小さな家」を観たりしていました。
共通の具体的な話題はやはり終の棲家、最後の車、これからしたいこと、今日が人生で一番若い日、後悔しないように生きよう等など。
1時間後、もうひとりはバスでしたので、バス停まで話しながら送りました。
彼女は駅の近くの整体院へ。
帰りに寄った教会
公園の梅が一輪だけ咲いていました。
でも、一気に蕾が白くほころんでいました。
その後、私は🌹バラ十字会の2ヵ月に1度のオンライン集会に参加しました。
2時間ほどですが、とても充実していて、今日はいろいろと特別とっても嬉しく楽しい一日でした
★致知一日一言 【今日の言葉】2025.2.23
最初に思いあり
漫然と生きているだけでは
人生に意義は生まれません。
最初に実現したいと強く思う
夢や目標を抱くからこそ、
それを絶えず追い求め努力していくからこそ、
人生はつくられていく
━━━━━━━━━━━━━
川端克宜(アース製薬社長)
○2016年8月号「思いを伝承する」より
━━━━━━━━━━━━━━
★[ECCJ] 今日(2月23日)の珠玉のリーディング
エドガー・ケイシー
富や名声などのこの世の喜びは、内から現れる聖なるものに耳を傾けることに費やされた人生の成果としなさい。それ自体を人生の目標にしてはなりません。
Let this world's pleasure in fame, fortune, or what not be the outcome of a life spent in listening to the divine from within, and not the purpose of the life.
(239-1)