今日も朝は零下でしたが、日中は暖かい一日(16.2℃)となりました。
今朝の果物
今日は午前中は整理収納のつねさんが来て下さいました。
メルカリ等で売って下さったものの一部のお金が17500円もありました。
これは母へ渡そうと思っています。
きっと喜ぶと言いますか、安心するのではないかと思います。
母が仕舞いこんでいたりあちらこちらに置いていたアートフラワーをまとめて2週間ほどここへ置いています。
綺麗に飾っていませんが、ヘルパーさんや看護師さん、リハの方が見て下さいました。
母は「もう全部要らない」と言いましたが、つねさんから綺麗に飾って写真を撮ってアルバムにしたらどうかとの提案。
そうすればショートや友人達にも持って行って見せてあげることが出来るのではないかと。
つねさんはデザインもお勉強をなさったそうです。
持って帰ってご自宅で数千円でして頂けるそうですので、お願いすることにしました。
これで全部かと思っていましたら、まだ押し入れや物置から出てきました。
ここは母の表装部屋。
立てかけている建具は紙を貼る板。
そして、作業台。
11日の金曜日に岡山市の粗大ごみの係りの方が取りに来て下さるのですが、建具も屏風の形のものは2000円、襖の大きさのものも結構捨てるのにお金が要ります。
要る人がいないか随分探しましたがなかなか
昨日、木なので大工さんが持って帰って下さらないか伺うと「いいよ~」
良かった
あとはテーブル(流し台みたいな)2台が500円×2個。
牛窓から持って帰ってきたレンジと冷蔵庫も処分することにしました。
牛窓の家をお貸しする時に電化製品、食器などもロッキングチェアやテーブルなども一緒にお貸ししましたが、レンジと冷蔵庫は持っていらしたので一旦こちらに持って帰って来ていました。
娘が卒業した時に今まであったものを捨てて交換して牛窓に置いていましたが、今のお台所に2つも要りませんし
それでも、冷蔵庫は夏にはすいかを冷やしたりもしていましたが、音が大きくなってもううるさくて
又、牛窓の家で使うことがあればその時又考えることにしました。
娘が6年間使い、更に1年前まで牛窓で使っていましたのでもうとっくに保証期間も過ぎています。
レンジは500円ですが、冷蔵庫はLによって違い、今回のは2500円+リサイクル料3740円。
リサイクル料の紙はゆうちょで買いますが、つねさんがゆうちょをなさっているので持って来て下さいました。
その他のチケットはコンビニで買います。
午後からお買い物に出た時に、4000円分買ってきました。
捨てるのも大変です。
予約もすぐに出来るものではなくて約1か月間待ちました。
・・・ということで、これが明日にはなくなります。
今はテーブルは今日、つねさんと一緒に外に出しましたので建具だけが残っている状態です。
切手類のコレクションを前回お願いしていましたが、今回はコイン類(小銭と外国のお金)をお願いしました。
たくさん5円玉、10円玉も出てきました。
外国のものも父や母が取っていたようです。
ドル以外はもう替えて頂くことにしました。
又、記念のコインも結構あります。
つねさんが小銭は今は手数料が要りますので、要らないように何回かに分けて大きめなお金に換えて下さいます。
勝手口の部屋から多くの物が出たと思ったのもつかの間、すぐに母のおしめが3種類3ケース届きました
(「出たから入るスペースが出来たのよ」とつねさん)
つねさんは「片付く」ことがとてもお好きなようで、他の人の家もそうなるととても嬉しいそうです。
「何一つ無駄にしないから、皆さん、手放しやすいのだと思う」と言われていました。
決して何一つ無駄に捨てることはしないそうです。
つねさんも「はっきりと言えば、9割は必要ないものだ」と言われていました。
「それに押しつぶされるのはこれからの人生にとってもったいない。
生きていくには1割でいい。
片付けはその1割を選ぶ作業なのだ」と言われていました。
これは究極的にはと言うか極論なので、「半分でも違うと思いますよ」と。
まだまだすっきりした生活には先が長いですが、「今日もかなり進みましたよ」と励まして下さいました
この片付けには60歳代は一番いい年代だとも言われていました。
と同時に、最後の年代かもと。
(人によります)
体力、気力、自分で選んで捨てる決断力のあるうちにしなくては。
後に残る人になるべく迷惑がかからない為、又、心地良く生きる空間作る為です。
つねさんと10時半から1時間半くらいがんばって、その後はお買い物に出るまでの2時間ほど掃除機をかけたり拭き掃除をして今日は終わり。
お買い物に数か所行き、帰ったのは4時半。
それから少しだけ歩きに行きました。
このしだれ梅は母のショートステイ先の近くのお宅です。
私のお手本のベジガーデン。
ほうれん草もミックスレタスも春菊も上手に作られています。
公園の梅
今日の母は歩く練習はしたそうですが、食事が美味しくなくて欲しくなかったと又言っていました。
今、栄養士さんが居なくてヘルパーさんが作っているとかいないとか。
でも、今週は家に居る時よりも元気そうで安心しています。
今日はお風呂にも入ったそうです。
明日は帰ってきますので、又、がんばります
昨年の今日
今と違ったプランだったようです。
又、昨年は河津桜が満開。
★致知一日一言 【今日の言葉】
冥冥(めいめい)の志なき者は、
昭昭(しょうしょう)の明なく
昏昏(こんこん)の事なき者は、
赫赫(かくかく)の功なし
《訳》
志をもって目に見えぬ努力を
積み重ねない者には、
素晴らしいことが訪れるはずはない。
また、目につかぬところで
手を抜く者には、
輝かしい成果が上がるはずはない
━━━━━━━━━━
『荀子』
━━━━━━━━━━
★エドガー・ケーシー(今日も配信されませんでした)
断捨離はなかなか難しいですね。
特に使えるものを捨てるのはもったいないですし。
でも、物のなくなった部屋の風通しの良さと言ったら。。。
心も軽くなります
これから自分のお洋服や大量の写真などを片付けて行きます。
がんばります
まず、母がショートに行くのは月曜日から木曜日ですが、行く日と帰る日の月曜日と木曜日を避けて、出来れば火曜日か水曜日がベストです。
ですから、5日、6日、12日、13日。
又、友人に聞いたところ、最初の週は出来れば避けたいとのことでした。
5日から10日までイベントがあるようですが、万が一桜が早く咲いたなら5日はダメみたいですが6日は何とかなるかもしれないようです。
ですから、彼女としたら11日の週ですね。
結論・・・私達は12、13日がいいことになります。
この結論とことりさんのご希望を合わせますと12日になりますね。
でも、いざとなれば他の日でも可能な限り何とかします。(私の場合はショートの日を変更可能か聞いてみるとか)
ことりさん、高速を使えば意外に早く着くことに私達もびっくりしましたよ。
また、姉さまのお宅は高速の近くですのでとても便利です。
姉さま、あれこれ言ってすみませんがよろしくお願いします。
私の希望は、4月4,5日 4月11,12日です。
当日は車で行こうと思います。グーグルマップで検索すると3時間弱で着くようです。8時頃出発したらお昼前には着きます。当日の集合時間がもっと早ければ前泊OKです。そちらに1泊はしたいと考えています。
私の友人のお休みがあえば同行したいと思います。
無理なら、一人で参ります。
宜しくお願い致します。
ことり
お母さまも多芸なお方だったんですね。
🌸🌸お美しいアートフラワーの作品の数々🌸それに表装の作業部屋は、羨ましいくらい本格的ですね🌷
我が家では夫がなんでももったいない、まだまだ使えると言って片付けさせてくれません💦
見えないところに隠すと、それはもう忘れて何年も陽の目は見ていないのです💦
が、いざ処分しようとすると、持って入って今度は夫が隠しますのでお手上げです💦(笑)アッハハ
話は変わって、そろそろ桜の会具体的に決めないと、ことりさんの予定もおありでしょうし💑
先ずはことりさんがいつごろ来岡出来るかですね💖
ピエリナさんのスケジュールを考えると💕
4月4,5、6日か一週間先の11,12、13日は如何ですかっていう感じです。
4月6日は私どもには一応午後の予定はあります、がお休みにしてもいいですので・・・🌸
otomechanさんも作っていらしたのですね。
色も褪せますし、ほこりで汚れますし。
おまけに押し込んで仕舞っていますのでぺちゃんこ
でも、つねさんが綺麗に写真に撮って下さるそうですので有難いです。
またブログにアップしますので見てやって下さいね。
自分のものならさっさと捨てますが、母のものは出来ませんね。
本当に白い布を染めて丁寧に作られていますし。
otomechanさんも今、片付けておられるのですね。
母はまだ生きていますので、いくら許可を取ったり「要らない」と言ったものでも、あの年代の人ですからショックではないかと何だか気になります。
でもでも、私も年を取って出来なくなってしまうので傷つけない範囲でがんばって片付けたいと思っています。
otomechanさんもお疲れが出ませんように。
私も布花アートを作っていました。
色が褪せて、殆ど片付けて仕舞ったわ。懐かしい!
白い1枚の布から花が出来るのは楽しみでした。
まだ材料の布や、番線、色とか沢山押し入れに眠っています。ハッハッハ。
片付けは大変!我家も実家に甥が住むようになったので、
母が亡くなって7年、そのままの家を慌ててかたづけていますよ。大変!
ありがとうございます。
アートフラワーに、手描き友禅に、表装。
退職してからの母は楽しんでいましたね、今から考えますと。
父と旅にもよく行っていましたし。
家の手入れも兼ねてよく牛窓にも行っていましたし。
私はもう何年も断捨離し続けている気がします
今の若い人は昔の人と違って物への執着心がないのであっさりしていますね。
皆、価値観が違いますから、死んだ後のことはわかりませんね。
生きているうちに心地よい好きなものに囲まれて生きていけたらそれが一番。
1年弱くらいかけてこの整理はしていくみたいですので、ぼつぼつやっていきますね。
私はもうピエリナさんのように丁寧に仕分けして片付ける根気はありません。だから、私が死んだら、実家の母のように、何もかも分別もせずに、ごみ焼却場に運ばれるかもしれません。兄嫁達がそうしたことを責めることもできないかもしれないと思ったりします。それにしてもピエリナさんは毎日よく頑張られますね。お疲れを溜め込まないようにご自愛くださいね。