![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/31/323070262b69f0c30ec8f96134bc3cb3.jpg)
今日は牛窓に来て初めて、岡山でも梅雨以来の雨が降ったようです。
朝から曇ってはいましたが、日の出が見られました。
昨日、猪が出るとお聞きしたので安全な道を歩くことにしました。
大きな紅い太陽が目に入り急いで見える場所へ。
昨日、ご近所さんがここは津波も来ないし、土砂崩れもないと言われていました。
石が多いので古墳も多く安全で、「阿弥陀山」と呼ばれているとか。
確かに大きな石や古墳がとても多いです。
ここの家は確か画家の方のお住まいだった気が・・・。
今日はどなたにもお会いしないなぁ~と思い帰ろうと下っていたら、80歳の女性の方が上がって来られて「随分早いね」。
彼女はオリーブ園の入り口まで車でいらしています。
今日はオリーブ園についていろいろ教えて下さいました。
しばらくして、昨日我が家へご案内したお母様が今日はひとりでワンちゃんと来られて「お早いですね」
昨日交換したスマホの着信がなかったということで、確認しましたが番号は間違っていませんでしたので再度鳴らしてお互い確認。
ワンちゃんはレッドリバーだそうです。
名前は「六?ろく?」
イギリスの方のノアちゃんも同じ犬種。
どちらも真っ黒で毛がピカピカ光っています。
白いユリが目に鮮やかです。
今日の果物
ふと外を見ると雨が降っていました。
あまりにも静かに降っていましたので気が付きませんでした。
一日を通して雨が降りましたが、傘がいらない程度でした。
午後から少しまとまって降ったようです。
雨音がしないので気が付きませんでした。
10時頃、昨日お聞きした病院跡のお花屋さんに行ってみました。
ここは毎週月曜日がお休みのようですが、開けておられました。
何か手入れの要らない(お水をしばらくやらなくても大丈夫な)グリーンを探しました。
サボテン
でも、見ているとどれもユニーク。
なかなか決められませんでした。
やっとこれ
陶器の鉢に入れ直して頂きました。
この子はメキシコから来ました
外観とシフォンケーキのお店
今日は太陽の陽射しはないものの湿度が高くて朝のお散歩の時もここでもじんわり汗が
前島フェリー
片道5分
ホテルリマーニ
きれいに倒れないように包んで下さいました。
水遣りは月に1回、たっぷりと流れるくらいに。
先週の月曜日に水遣りなさったそうで、次は月末位に。
置く場所は家の外でも中でもいいそうですが、太陽の光に当てること。
我が家のニューフェイスです。
よろしく
名前は「白星(しらぼし)」ちゃん
メキシコ生まれです。
書類のことで証券会社の方が3時頃いらしたのですが、その方がすぐにサボテンの存在に気が付かれました。
彼女は最初に勤務した岐阜での最初のお客さんに「サボテンは人とコミュニケーションが出来る」と聞かれたそうです。
こちらの話を聞いてちゃんとそのようになるとか。
植物ってそう聞きますが、サボテンの能力は他を上回るとか。
成長はかなりゆっくりですが、確実に応えてくれると言われていました。
すでに我が家に連れて帰って来る時から話しかけているので聴いていてくれているかな
今日も3時前の2時50分、病院に電話をして、母の容態をお聞きしました。
大きな変化はなしとのことで、ほっとしました。
そして、明日はいよいよコロナの検査だそうです。
もし陰性になっていたら、個室解除だそうです。
検査は朝でも結果は午後からとのことで、ドクターからお電話があるそうです。
この時に、退院、転院などの今後のお話があるのかと思っていましたが(あるいは予後)、いずれにしても退院はすぐには難しいと言われていました。
嚥下訓練などが始まるからなのか、詳しいことはまだ不明です。
大きな総合病院なので、急性期が過ぎたらそこに居ることは出来ないはずですが・・・。
明日、ドクターが何と言われるか。
担当看護師さんには母によろしく伝えて欲しいと伝言をお願いしました。
夕方のNHK岡山ニュース「もぎたて」より
今年の猛暑日
ちなみに2枚目の写真の高梁は岡山県高梁市のことです。
高梁は暑いイメージがあります。
今年の猛暑は記録を塗り替えています。
・°*100歳までのカウントダウン
母100歳まであと266日・°*
★致知一日一言【今日の言葉】2024.8.19
笑いは最大の武器
笑われる存在になると無敵です。
相手に自分を認めさせようなんて思わない。
笑いが最上の武器、
そう子供の頃から思ってましたね
━━━━━━━━━━━━━━
井上ひさし(小説家、劇作家)
○月刊『致知』2024年9月号
連載「千年の名言」より
━━━━━━━━━━━━━━
釣りに行った帰り
友人の自転車がパンクして
備前市迄歩いて帰った事を思い出しました
以前テレビで牛窓のことを知り、ギリシャ・エーゲ海には行けなくても日本のエーゲ海(牛窓)に一度は行ってみたいと思っていました。
曇天でも・・また雨に煙る牛窓の海も情緒豊かな感じですね。
ピエリナさん、お母さんの気持とピエリナさんの日々の思いと対応が功を奏し、266日はもうすぐやってきますよ。
百歳のお祝いの日が待ち遠しいですね。
>前島... への返信
こんばんは、ジャムさん(^^)/
私も少し前に友人と前島に渡りドライブしました。
小さくて素敵な島ですよね。
やはり備前でしたか。
備前は好きで年に何回かは行っています。
備前ー牛窓間は結構ありますね。
25kmくらいかな。
>266日もだんだん近づき・・... への返信
こんばんは、fumiel-shimaさん(^^)/
今日は牛窓に来て初めて雨が降りました。
墨絵のようで素敵でした。
しかもとっても静かで穏やかでした。
是非、いつかおいで下さい。
今は母のことでバタバタしていますが、日にちが合えばご案内しますよ~。
母の100歳を応援して下さってありがとうございます